ICT活用の授業風景です
ICT
小学校の様子です。
一番上のカードの、11-1の答えは~?
と、先生がカードを指さしたとき、
感度の良い電子黒板がクリックと判断して
答えが表示されてしまいました☺
全員の手が一斉に上がりました
6年生算数 比例
問題文を読み、式に表す。
異なる問題を複数解き、
わからない人はわかった人に教えてもらいながら
理解を深めます。
ヒントは、先生が電子黒板に効果的に表示。
2年生、かけ算を繰り返し声に出して練習。
デジタル教科書で正確に頭にいれたあとは、
カードを使って、他の段も交えてランダム出題。
3×9が間違えやすかったようですね
4年生国語では、
デジタル教科書のフラッシュカードを使って
漢字の読み練習
新しく勉強する漢字も、
次の授業からはデジタル教科書のツールを使って空書き✏
お知らせ
6/6 旧古見小学校跡地等の利活用企画提案募集
3
2
9
4
4
9
6
各幼稚園・小中学校情報
新着情報 -掲示板-
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |