2024年度

2024年4月の記事一覧

授業参観・学級懇談会・PTA総会が行われました~(^^)/

お知らせです。

4月15日(月)はホームページのメンテナンスのため、更新はお休みになります。

4月16日(火)より再開いたしますので、よろしくお願いします。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪ 今日もたくさんのやる気エネルギーをいただきました♪

 

 

授業の様子です♪

全学年による総合的な学習オリエンテーションです♪ 担当の石垣先生から総合的な学習の時間を通して身に付けたい資質・能力等について、説明をしていただきました(^^)/ 

 

今年度から全学年で「ENAGEED(エナジード)」を活用します♪ エナジードは、様々なツールやデジタルデータを複合的に活用することで、生徒が自信や目的意識を身につけ「自分で考えて動く力」を伸ばすことを目的に行います(^^)/

 

その後は、ランダムに組まれたチームに分かれて活動しました。この活動を通して「気づく力」、「発案する力」 そして「実行する力」を実感させました(^^)/ みんなで楽しそうに活動していましたね~♪ 素晴らしい~(^^)/ 

 

 

最後は、端末を活用して「振り返り」を行いました♪

 

 

中1技術です♪ 1校時は端末を活用した活動、2校時は技術室で授業を行いました(^^)/

 

 

中2家庭科です♪ 今日は家庭科の授業開きを行っていました(^^)/

 

中3音楽です♪ 今日は音楽の授業開きを行っていました(^^)/

 

中3社会科です♪ 「30年後の西表島の生活は。今よりも幸せになっているだろうか?」を単元の問いとして学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「ハヤシライス・フルーツヨーグルト・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました。御馳走様でした(^^)/

 

午後からは授業参観がありました♪

中3は道徳の授業を行いました(^^)/ 

 

 

中2は数学の授業を行いました(^^)/

 

 

中1は国語の授業を行いました(^^)/

 

 

授業参観の後は、学級懇談会が開かれました♪

 

 

学級懇談会後、PTA総会を行いました♪ 

 

総会後は、各部会に分かれて今年度の活動について話合いを行いました♪ 本日はお忙しい中、ご参加いただきまして、誠にありがとうございました(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

地元の行事「浜下り(サニズ)」のため午前授業~♪

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪ 今日も生徒の皆さんから元気をいただきました~(^^)/

 

朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪ 今朝もみんなで協力しながら清掃活動に取り組んでいました(^^)/

 

 

こちらは忠弘先生が作成しました♪ 生徒の皆さんも意識して整理整頓に努めていますね(^^)/ 忠弘先生、本当にありがとうございました(^^)/ 

 

今日は朝の時間を利用して「身体計測」がありました♪ 今日は中3の生徒たちです♪ 身長はどのくらい伸びたでしょうか?

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中1英語です♪ 今日は英語の授業開き等を行っていました(^^)/

 

中3数学です♪ プリント問題等に取り組んでいました(^^)/

 

中2社会です♪ 「山がちな地形がもたらすのは恩恵か、脅威か?」を学習課題に取り組んでいました(^^)/

 

中3英語です♪ 「学習内容(中1~2)を確認しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1美術です♪ 美術の授業開きを行っていました(^^)/

 

中2理科です♪ 理科の授業開きを行っていました(^^)/

 

中2英語です♪ プリント問題等に取り組んでいました(^^)/ 

 

中1数学です♪ 「新聞紙の中にある数字を探してみよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3国語です♪ 「①表現技法は? ②読み取ったことを図式化する」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

1年生の吉田さんが入部届を持ってきました♪ 部活動も楽しんでくださいね~(^^)/

 

さて、今日は地元行事の「浜下り(サニズ)」のため、午前授業となりました♪ 糸数教頭先生、大濵先生、飯島先生に下校支援をしていただきました♪ 暑い中でのご対応、本当にありがとうございました(^^)/

「浜下り(サニズ)」とは、旧暦の3月3日に女性は海に行き、海水に手足を浸して身を清め、健康を祈願する日です。この日は干潮にあわせて浜へ降りて潮干狩り等を楽しみます。海で身を清めるのは「蛇婿入り」の民話がいわれという説もあるそうです。【島々での名称・・・竹富島:サニチヨイ、小浜島:サニッ、黒島:サニジ】

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

4月9日(火)竹富町教育委員会総務課の新城課長をはじめ、教育委員の川満様、町議会議員の三盛様、崎枝様、プラス合同会社の真謝様、東濵様が来校し、スクールバスの運休に伴う「保護者送迎」や「自転車通学」、「公共機関(バス)利用」等について話合いを行いました。

 

先ずは「自転車置き場の整備」ということで、今日から早速工事が入りました~(^^)/ 

 

 

どんな自転車置き場になるのか、今から楽しみです(^^)/ 「プラス合同会社」の真謝様をはじめ、スタッフの皆様、迅速にご対応いただき、誠にありがとうございますm(__)m 

 

 

図書館開き集会~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 本日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪

 

 

 

授業の様子です♪ 

中1学活です♪ 係活動の役割分担について、みんなで話合い活動をしていました(^^)/

 

中2英語です♪ 今日は授業開き等を行いました(^^)/

 

給食準備の様子です♪ みんなで協力しながらテキパキと作業を行っていました(^^)/ 準備がホントに早いです!素晴らしい~♪

 

 

1年生の皆さんも美味しそうに食べていましたね~(^^)/ Very goodです♪

 

さて、今日の給食は「浜下り行事食」です♪ メニューは「いわしの甘露煮・きんびらごぼう・みそ汁・麦ごはん・三月菓子・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

昼休みの「ナップタイム」の様子です♪ 脳をリラックス&リフレッシュさせて、午後に備えてくださいね~(^^)/

本日の午後は「生徒会発足集会」と「図書館開き集会」が行われました♪ 

生徒会発足集会では、事前にアンケート調査をして役割分担等をしていたので円滑に終わりました(^^)/ 執行部の皆さん、本当にありがとうございました♪ また、執行部を支援していただきました安田先生も本当にありがとうございました(^^)/

 

図書館開き集会の様子です♪

 

図書委員会の皆さんで、お互い協力しながら会を進めていました♪ ホントに素晴らしい~です(^^)/

 

 

 

校長からは「読書を習慣にすると、いいことがあるよ~♪」というお話をしました(^^)/ 図書委員会の皆さん、素敵な図書館開き集会を本当にありがとうございました♪ また、図書委員会の生徒たちを支援していただきました平良先生、陶山先生も本当にありがとうございました(^^)/ これからもみんなで読書を楽しみましょう~♪

 

   

 

自転車通学の最大の難所である登り坂です。この坂を越えたところに本校があります。自転車通学をしている生徒の皆さん、中体連夏季大会等に向けての体力&健康増進と思い、前向きに頑張っていきましょう~(^^)/

 

下記の「自転車安全利用五則」等は、上原駐在所の比嘉巡査よりいただきました。ご提供、誠にありがとうございました。

 

生徒会オリエンテーション~(^^)/

お知らせです♪

学校だよりをアップしました♪ 内容についてご確認ください(^^)

 → 令和6年度 沃野1号.pdf

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今朝の登校風景です♪ スクールバスの運休に伴い、今日から自転車通学が始まりました♪ 交通ルールを守り、安全に気をつけていきましょう~(^^)/

 

 

朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪ みんなで協力しながら活動していました(^^)/

 

 

 

ここからは授業の様子です♪

中1学級活動の様子です♪ 新しい教科書に記名するなどの作業に取り組んでいました(^^)/ 

 

中2学級活動の様子です♪ 係活動の役割分担について話合い活動を行いました(^^)/

 

中3学級活動の様子です♪ 昨日の学級開き時に、担任の山内先生がお話をした内容について再確認をしていました(^^)/

 

中1の皆さんの学校探検の様子です♪ この時は保健室の前で養護教諭の小浜先生のお話を聞いている時の様子です♪

 

本校自慢の保健室です♪ 小浜先生手作りの暖簾が本当に素敵ですね~(^^)/

 

 

ここからは糸数教頭先生が、授業の様子を撮影してくれました♪ 本当にありがとうございました(^^)/

中1社会の授業開きの様子です♪ 

 

中2国語の授業開きの様子です♪

 

中3数学の授業開きの様子です♪ 

 

中1数学の授業開きの様子です♪

 

中2音楽の授業開きの様子です♪

 

中3体育の授業開きの様子です♪

 

今日の給食です♪ メニューは「マーボー豆腐・春巻き・わかめスープ・麦ごはん・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

本日の午後、新入生のために生徒会オリエンテーションが行われました♪ 先ず初めに生徒会担当の安田先生から説明がありました(^^)/

 

次に各委員会(図書委員会・保健給食委員会・学習委員会・体育整備委員会・掲示放送委員会)からの説明がありました(^^)/

 

各部活動の紹介もありました♪ 野球部は短時間で何回キャッチボールが出来るかでアピールしました(^^)/ 本当に上手でしたね~♪

 

男子バスケット部です♪ 西野さんが素晴らしい3ポイントシュートを決めてくれました~(^^)/

 

女子バスケット部です♪ 

 

男女卓球部です♪

 

吹奏楽部です♪ 銀河鉄道999のテーマソングを演奏してくれました(^^)/

 

 

番外編です♪ 本日の午前中に上原小学校の入学式がありました♪ 未来の船浦中生、本当に可愛かったです(^^)/ 

 

 

授業参観中にトイレの前を通ると、次の人が利用しやすいように、スリッパがキレイに並べられていました♪ 本当にすばらしいです♪ 継続していきましょう~(^^)/