ICT
プログラミングの出前授業開催
Microsoft社提供のMakeCodeエディタを使用して、
micro:bitをプログラムしました。
3・4年、5・6年に分かれての授業です。
メロディーのプログラミングです。
今回はチューリップに挑戦です!
拍数も上手にプログラミングできていましたよ。
先生の高校生に、手取り足取り、
わからないところはすぐに教えてもらいました。
接続の仕方も学びます。
LEDでハートマークを点灯
「ありがとうございました!」
授業時間は一時間ずつでしたが、
集中してみっちり楽しめました。
先生方が「私も一緒にやってみたいな~」とおっしゃる
とっても楽しい授業でした。
出張授業、有難うございました!
稲について、調べ学習
今日は前回の続きです。
パワーポイントの使い方も慣れています。
まずは原稿の入力から…
F7キーでカタカナ変換ができること、
また一つ覚えましたね!
入力が終わったらデザインを決めます。
「文字の大きさはどうしようかな~」
背景や文字の大きさ、色など、
スライドのテーマによって変わるので、悩むところです。
作成時は良くても、電子黒板などで発表するときとは
また印象が違うことがあります。
見る人のことを考えた資料作成が、今後の課題かと思います。
We Can! で正しい発音練習
小学校英語教材「We Can! 」で発音チェック
電子黒板の教材をよくよく見ながら
口もと、舌の動き、
そして音を確認。
折り紙の折り方
電子黒板は、
見せたいところを大きく見せることができるので、
細かい作業を確認するときに効果的ですね。
上手に折れたかな?
地域の行事やお祭りをパワーポイントにまとめる
各地域の行事やお祭り、観光地など、
鳩間との違いを調べ、パワーポイントにまとめます。
インパクトのある赤いシートを使います
フォントにもこだわり、、、
ファンクションキーも使いこなしながら作成
プレゼンが完成したら、発表原稿を作成
原稿は入力練習を兼ねてwordで作成しました。