2023年7月の記事一覧
豊年祭
7月25(火)に豊年祭が行われました。
当日は台風の影響で風もありましたが、西表島外からも多くのお客様がいらっしゃり、私たち職員と児童生徒も地域行事に参加させていただきました。
日頃から、地域の方々からご指導いただいた棒術はミスすることもなく、終わることができました。
また、地域に伝わる唄を全員で歌い最後は三線の音色と共に、退場しました。



当日は台風の影響で風もありましたが、西表島外からも多くのお客様がいらっしゃり、私たち職員と児童生徒も地域行事に参加させていただきました。
日頃から、地域の方々からご指導いただいた棒術はミスすることもなく、終わることができました。
また、地域に伝わる唄を全員で歌い最後は三線の音色と共に、退場しました。
夏休み・・・
今日は土曜日。子ども達はいませんが、職員が仕事で学校に来てます。船浮はいい天気です。鳥の声や魚たちがの~んびり鳴き声を聞かせたり泳いだりしていました~!
一学期終業式
4月、3名の新しい児童生徒が転入し小学校・中学校合わせて6名スタートした船浮小中学校。子ども達の声が学校に響き渡り、いつも楽しく学び、みんなで協力しながら活動する!4ヶ月間やってきました!
まだまだ、学ぶことはたくさんありますが二学期またみんなで楽しく学校生活をスタートしていきたいと思います。
まだまだ、学ぶことはたくさんありますが二学期またみんなで楽しく学校生活をスタートしていきたいと思います。
豊年祭に向けて①
船浮地域では7月25日(火)に、豊年祭が行われます。その中で子ども達は、地域の方から棒術の指導を頂いております。
練習の成果が、少しずつ出てきてだいぶ上手になってきました!
途中綺麗な虹が!! 素敵な地域です!!



練習の成果が、少しずつ出てきてだいぶ上手になってきました!
途中綺麗な虹が!! 素敵な地域です!!
学校クリーンデー
明日はいよいよ1学期最終日。学校では授業終了後、校内の草刈り後の清掃を行いました。
芝や草は、一ヶ月も立たないうちにぐんぐん生えてきます。夏休み前のこの時期に学校内の芝刈りを行い、綺麗にしておきたいですね!


芝や草は、一ヶ月も立たないうちにぐんぐん生えてきます。夏休み前のこの時期に学校内の芝刈りを行い、綺麗にしておきたいですね!
交通安全教室
今日は、八重山警察署 白浜駐在所の新城さんが来校し、交通安全教室を実施しました。
講話の中では、交差点での交通事故の発生や自転車の乗り方、自転車の点検など子ども達が夏休みに入る前に重要な、交通ルールについてのお話を伺うことができました。



講話の中では、交差点での交通事故の発生や自転車の乗り方、自転車の点検など子ども達が夏休みに入る前に重要な、交通ルールについてのお話を伺うことができました。
赤い羽根共同募金
竹富町共同募金委員会の方が来校し、「赤い羽根共同募金」についてのお話がありました。花城会長のお話の中で、福祉(ふくし)とは、「ふだんの」く「くらしを」「しあわせに」という考えを持っており、「地域やみんなのために何ができるか。みんなで頑張って欲しい。」とのお話がありました。
私たちも、小さい学校ですが頑張っていきたいと思います。


私たちも、小さい学校ですが頑張っていきたいと思います。
今日の給食は? ・・・始めました~
今日の給食は「冷やし中華」「春巻き」「牛乳」
ボリュームもたっぷりあり、夏になつと子ども達も食べたくなります。
みんな嬉しそうに、昼食を頂きました♬
ボリュームもたっぷりあり、夏になつと子ども達も食べたくなります。
みんな嬉しそうに、昼食を頂きました♬
缶バッチづくり
缶バッチにするための作品を描いてます!
みんな真剣!!自分の缶バッチの絵がたくさんの人から支持されますように・・・。
みんな真剣!!自分の缶バッチの絵がたくさんの人から支持されますように・・・。
火災避難訓練
7月12日(火)の5校時に「火災避難訓練」を実施しました。火災が発生した想定で、船浮地域の消防団の方へ連絡し、子ども達は運動場へ避難。
地域にある消防車で駆けつけもらい。火災についての講話がありました。


その後、実際に小学生と中学生に消化器を使った消火活動の体験活動を行うました。
今回の訓練では、初期消火が大切であることを学びました。
地域にある消防車で駆けつけもらい。火災についての講話がありました。
その後、実際に小学生と中学生に消化器を使った消火活動の体験活動を行うました。
今回の訓練では、初期消火が大切であることを学びました。
校内研修(道徳)
7月10日(月)に中学校教諭の研究授業が行われ、八重山教育事務所より指導主事を招聘し授業研究会を行いました。
「問いを持ち主体的に学ぶ自立した学習者の育成」~個別最適な学び~を研究テーマに指導助言を頂きました。
生徒は真剣に先生との会話から、自分の考えを積極的に話し、他者の意見も尊重しながら自分事とつぃてしったり捉えることができました。
八重山教育事務所の指導主事からのご助言を頂きながら、学び保障に向けしっかり取り組んでいきたいと考えたいます。


八重山教育事務所の指導主事からのご助言を頂きながら、学び保障に向けしっかり取り組んでいきたいと考えたいます。
海浜清掃
船浮地域の海浜清掃を行いました!
漂着物には、どこの国の物か分からないペットボトルや縄のような物などがあり、海岸に多くのゴミがありました。
西表の綺麗な砂浜を汚したくはないですねぇ。

漂着物には、どこの国の物か分からないペットボトルや縄のような物などがあり、海岸に多くのゴミがありました。
西表の綺麗な砂浜を汚したくはないですねぇ。
i西表陸上競技大会
7月1日(土)に船浦中学校で西表陸上大会が開催され,子ども達は、自己ベストを目標に100メートル走にチャレンジしました。
また、走り幅跳びや、走り高跳び、白浜小学校との合同リレーにも参加し、みんな笑顔で終わることができました!



また、走り幅跳びや、走り高跳び、白浜小学校との合同リレーにも参加し、みんな笑顔で終わることができました!