2023年8月の記事一覧
合同授業
今日は、合同授業についてお伝えします。6年生と中学生で運動場のライン引きのため、計算をしながら実際に活動しました。
教室では、見当をつけ、互いの考えを共有し、運動場にラインを引きます。
試行錯誤しながらも無事に完成!担当教諭が教科書だけ学びを行うのではなく、実感を伴った授業構成です。
みんな楽しかったと思います。
地域の自然観察
小学部の子ども達は、総合的な学習の時間の中で、地域の生き物や自然について観察学習に出かけました。
海の生き物、植物、昆虫・・・様々な生き物に出会い、地域の環境について課題を持ちながら学習を進めていきます。
え~~!! 凄すぎ~! へ
地域に住んでいる高校生(現在夏休みで船浮に戻っています)が、学校にやってきて
「釣りでとってきたのでたべてくださ~い」。「ありがとう!どんな魚釣ったの?」「写真見ますか?」
「え~~~!!っ」「過ごすぎる!!」驚きの大きさ。こんな大きな魚を釣るとは・・・
また、船浮に戻ってきたら学校にお手伝いや子ども達に先輩としての講話をしていただく約束をしました!
ありがとう(^_^;)
二学期スタート!
8月28日(月)二学期がスタートしました。
本校は、本日3名の児童生徒がお休みでしたが、体育館では、登校してきた小中学校の子ども達が元気に二学期の目標を発表しました。
なんと!きょうは へび!!発見!!
しっかり森へ戻しておきました。この蛇は無毒だそうです。