2023年度
沖縄県広域地震・津波避難訓練
沖縄県広域地震・津波避難訓練
学校と自治会(大富公民館、大富自主防災組織、大富消防団)が連携した「広域地震・津波避難訓練」を実施しました。11月2日(木)の午前10時に沖縄県全域で強い地震が観測され10時3分に八重山地域に大津波警報が発表され、緊急地震速報のメールにより警告通知がありました。本校でも、10時3分に髙原教頭が校内放送で避難指示を行い全校生徒・教職員が一斉に避難場所に向け避難しました。避難指示から避難場所到着・人員確認までは5分の目標でしたが各学年ともに目標時間よりも早く避難行動ができました。生徒を代表して谷口晴信さんは「今回の訓練では速やかに行動できた。津波が襲ってきても今日の訓練のように迅速に避難します」と感想を述べていました。大富自主防災組織の平良清さんは「自助、共助、公助の視点から助け合って避難しましょう」とあいさつし大富消防団を代表して奥村達夫さんは「自分の命は自分で守ることを意識して」とあいさつしました。避難訓練終了後、火災を想定した、初期消火訓練を行い、4名の代表生徒が実際に水消化器を使い実演しました。大富消防団並びに企画調整した、安全担当の新城美実先生ありがとうございました。
0