2023年度
令和5年度~
今週もスタートしました~♪
今朝の登校風景です♪
本日も元気な挨拶、爽やかな笑顔で登校してくれました♪ 生徒の皆さん、いつも素敵な挨拶と笑顔をありがとう~(^^)/


今週もシーサーさんが見守ってくれています♪

朝ボラ(新のボランティア活動)の様子です♪
週明けはいつも落ち葉などが多いですが、生徒の皆さんの「朝ボラチーム力」で頑張ってくれました♪

授業の様子です♪
中2保健体育です♪
薬物依存のVTRを視聴しながら、薬物の恐ろしさと、薬物に手を出すと全てを失う怖さ等について学習していました!

中1英語です♪
「Can~?を使って伝えよう」をめあてに学習に取り組んでいました♪

中3理科です♪
「イオンと原子のなり立ち」の内容で、元素記号について学習していました(^^)/

中3国語です♪
「作品の結末の書き方の工夫を捉え、その効果を考える」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

中1家庭科です♪
「この1週間の自分の良い食事と悪い食事を考えよう」の学習課題に取り組んでいました(^^)/

中2数学です♪
本日も自由進度学習に各自のペースで取り組んでいました(^^)/

中1国語です♪
「場面の展開や登場人物などの描写に注意して、文脈を捉え、伏線に気づく」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

中3英語です♪
「受け身形を使って伝えよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

中2理科です♪
「黒色の酸化銅を炭素の粉末と混ぜ合わせて熱すると、二酸化炭素が発生して赤色の銅ができた」という実験結果をもとに学習に取り組んでいました(^^)/

ちょこっと余談ですが・・・
本校校舎の北側に立派な「マンゴー」の木があります♪(最近、知りました~!)
時々、マンゴーの実が落ちてくるそうですが、その実が中2教室にありました(^^)/

今日の給食です♪
メニューは、ひじき炒め・つくね汁・梅干し・焼き海苔・麦ごはん・ミルクです♪
給食で「手作りおにぎり」は初めてですね~!
本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

6月2日(金)琉球新報の記事に掲載されていました。
「3年後の自分「15の島立ち」に向けて」と題して、中1の生徒が書いたものです。
3年後を見据え、自分の「行動目標」や「今のうちにできること」など、自分の意見を堂々と発表しているところに感動しました。
船浦中学校の生徒の皆さんも「15の島立ち」がありますが、この文章を読んでどう感じたでしょうか。

今日の天気は「晴れ 時々 くもり」です♪
今週6月10日(土)11日(日)には、八重山地区中学校夏季総合体育大会が石垣島で開催されます。
大会前ですので、熱中症やケガなどに気を付けて過ごしていきましょう。
今週も「自分らしく あなたらしく」、そして「楽しく」過ごしましょう~ね(^^)/
本日も元気な挨拶、爽やかな笑顔で登校してくれました♪ 生徒の皆さん、いつも素敵な挨拶と笑顔をありがとう~(^^)/
今週もシーサーさんが見守ってくれています♪
朝ボラ(新のボランティア活動)の様子です♪
週明けはいつも落ち葉などが多いですが、生徒の皆さんの「朝ボラチーム力」で頑張ってくれました♪
授業の様子です♪
中2保健体育です♪
薬物依存のVTRを視聴しながら、薬物の恐ろしさと、薬物に手を出すと全てを失う怖さ等について学習していました!
中1英語です♪
「Can~?を使って伝えよう」をめあてに学習に取り組んでいました♪
中3理科です♪
「イオンと原子のなり立ち」の内容で、元素記号について学習していました(^^)/
中3国語です♪
「作品の結末の書き方の工夫を捉え、その効果を考える」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
中1家庭科です♪
「この1週間の自分の良い食事と悪い食事を考えよう」の学習課題に取り組んでいました(^^)/
中2数学です♪
本日も自由進度学習に各自のペースで取り組んでいました(^^)/
中1国語です♪
「場面の展開や登場人物などの描写に注意して、文脈を捉え、伏線に気づく」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
中3英語です♪
「受け身形を使って伝えよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
中2理科です♪
「黒色の酸化銅を炭素の粉末と混ぜ合わせて熱すると、二酸化炭素が発生して赤色の銅ができた」という実験結果をもとに学習に取り組んでいました(^^)/
ちょこっと余談ですが・・・
本校校舎の北側に立派な「マンゴー」の木があります♪(最近、知りました~!)
時々、マンゴーの実が落ちてくるそうですが、その実が中2教室にありました(^^)/
今日の給食です♪
メニューは、ひじき炒め・つくね汁・梅干し・焼き海苔・麦ごはん・ミルクです♪
給食で「手作りおにぎり」は初めてですね~!
本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/
6月2日(金)琉球新報の記事に掲載されていました。
「3年後の自分「15の島立ち」に向けて」と題して、中1の生徒が書いたものです。
3年後を見据え、自分の「行動目標」や「今のうちにできること」など、自分の意見を堂々と発表しているところに感動しました。
船浦中学校の生徒の皆さんも「15の島立ち」がありますが、この文章を読んでどう感じたでしょうか。
今日の天気は「晴れ 時々 くもり」です♪
今週6月10日(土)11日(日)には、八重山地区中学校夏季総合体育大会が石垣島で開催されます。
大会前ですので、熱中症やケガなどに気を付けて過ごしていきましょう。
今週も「自分らしく あなたらしく」、そして「楽しく」過ごしましょう~ね(^^)/
訪問者数
0
1
6
1
3
3
3
3
お知らせ
船浦中学校【代表メールアドレスのご案内】
1 生徒の欠席届にご活用ください。【手順】下記QRコードを読み込みください。
2 学校だより「沃野」をメール配信します。
下記QRコードからお申し込みください。
【手順】下記QRコードを読み込みください。
※受信確認後、学校アドレス帳に登録します。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |