令和6年度~
斜里町立斜里中学校とオンライン交流学習を行いました~(^^)/
お知らせです♪
学校だより「沃野」7号を発行しました♪
内容について御確認ください(^^)/ → → → 令和6年度 沃野7号.pdf
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今朝の登校風景です♪ 今日は朝から小雨でしたが、生徒の皆さんはいつも通り元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をホントにありがとう~♪
授業の様子です♪
中1英語です♪ 今日は単元テストに取り組んでいました(^^)/
中3理科です♪ 今日は単元テスト前の学習に取り組んでいました(^^)/
中1社会です♪ 「文明が発達した共通点は何だろうか?」を学習課題に取り組んでいました(^^)/
中3英語です♪ 「関係代名詞の使い方」等について学習に取り組んでいました(^^)/
中2総合学習です♪ 今日は斜里町立斜里中学校とオンライン交流学習を行いました♪ 斜里町と竹富町は姉妹町です♪
【竹富町のホームページより】
先ずはじめに、斜里中の生徒から「ねぷた祭り」と「ふるさと魅力・課題発信プロジェクト~自然・観光~」について発表がありました♪
発表について質問をする本校の生徒たちと、質問に答える斜里中の生徒たちです♪
本校からは、生徒が作成した学校紹介動画と、炭焼き体験学習について発表しました(^^)/
炭焼き体験学習の発表についてはクイズ形式も取り入れ、斜里中の生徒たちにも参加していただきました♪ ご協力、本当にありがとうございました(^^)/
斜里中の生徒からも本校の取り組み等について、たくさんの質問をいただきました♪ 本当にありがとうございました(^^)/
最後に斜里中の生徒代表からオンライン交流学習を通しての感想とお礼の言葉がありました♪ 本校からは生徒会長の堀之内さんより本日の授業の感想とお礼を述べました♪
授業終了後、画面を通してお互いに手を振る生徒たちです♪ 斜里中の生徒の皆さん、先生方、本日は貴重な時間を本当にありがとうございましたm(_ _)m 坂田校長先生におかれましても電話でのご対応、誠にありがとうございましたm(__)m これからも出来る範囲でオンライン交流学習等が出来れば幸いです♪ 引き続きどうぞよろしくお願いします(^^)/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、こちらは11月9日(土)に開催された八重山地区中学校総合文化祭に参加した時の様子です♪ 本校は午後からの舞台の部(合唱)に出演するため、石垣市民会館大ホール近くの公演で、声出しや簡単な動きの確認等を行いました♪
その後昼食をとり、会場に向かう生徒&職員の皆さんです♪
舞台袖で待機する生徒たちです♪
演目「It's show time 2」のスタートです♪ アレンジしたリズムの「校歌」と、Adoさんの「クラクラ」の2曲を披露し、会場からはリズムに合わせて大きな手拍子をいただきました(^^)/ 本当に感謝です♪
最後のポーズも決まり、会場からは大きな拍手をいただきました~(^^)/
本番終了後、安堵の表情をうかべながら、音楽担当の安田先生とミーティングをする生徒たちです♪
「船中の合唱、とても良かったよ~!」「ミュージカルみたいでホントに素敵でした~♪」等々、会場にいた他校の校長や先生方から多くのお褒めの言葉をいただきました♪ 文化祭に引き続き、生徒の皆さんは自分らしくよく頑張りました♪ とても素晴らしかったです! 担当の安田先生&引率の先生方も本当にお疲れ様でした(^^)/
船浦中学校【代表メールアドレスのご案内】
1 生徒の欠席届にご活用ください。【手順】下記QRコードを読み込みください。
2 学校だより「沃野」をメール配信します。
下記QRコードからお申し込みください。
【手順】下記QRコードを読み込みください。
※受信確認後、学校アドレス帳に登録します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |