日誌

地震・津波の避難訓練!

お知らせです♪

都合により明日のホームページ更新はお休みになります。

来週11月7日(火)より再開いたしますので、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今朝の登校風景です♪

本日も爽やかな挨拶と素敵な笑顔で登校していました(^^)/ いつも元気をありがとう~♪

  

 

 

朝の読書タイムです♪ 本日は中3の皆さんが図書館で読書を行いました(^^)/

 

図書館では新着図書も紹介されています♪

 

先生方からのお薦めの本も紹介されていましてので、ぜひ読んでくださいね(^^)/

 

中1読書タイムの様子です♪

 

中2読書タイムの様子です♪

 

 

授業の様子です♪

本日より中3技術がスタートしました♪ 今日は授業のオリエンテーションなどを行っていました(^^)/

 

 

 

中1理科です♪「金属と非金属の性質をまとめよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

中2英語です♪ 「英文の内容を読み取ろう」をめあてに、友達と相談しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1社会です♪ 「南アメリカ州の国々で、農業に変化が見られるようになったのはなぜだろう」を学習課題にタブレットを活用しながら取り組んでいました(^^)/

 

 

中3英語です♪ 「英文を読み、条件に合わせて答えよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪

メニューは「豆腐チャンプルー・まぐろカツ・みそ汁・麦ごはん・ミルク」です♪

本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 

 本日の午後、地震・津波避難訓練を行いました。「沖縄県全域で強い地震が観測され、緊急地震速報及び沖縄県全域に大津波警報が発表された」との想定で実施いたしました。事前学習も行ってきたので、生徒たちは迅速に行動していました。本当に素晴らしいです!

 

第1避難場所の「学校中庭」から、第2避難場所の「トモリ山のふもと」まで徒歩で向かいました。

 

トモリ山のふもとに到着♪ 人数確認を行ってから学校に戻りました。

 

学校までの道のりも生徒たちは真剣に行動していました♪ 本当に素晴らしいです!

 

最後に学校の中庭で全体集会を行いました。 計時係の陶山先生から中庭に集合するまでの時間(2分20秒)、農道に出るまでの時間(10分40秒)、トモリ山のふもとまでの時間(15分45秒)の報告がありました。 そして「阪神淡路大震災」と「東日本大震災」の2つの震災を経験した安田先生から「情報を知る」ことの大切さについてのお話もありました。 いつ起こるか分からない災害に対応するためにも日頃から、自ら考え、判断し、言動できるよう意識していきましょう(^^)/

 

訓練時の気温は約30度・・・ライフジャケットを着けて移動したので少し暑かったと思いますが、粘り強くよく頑張りました! 生徒の皆さん、そして先生方、暑い中本当にお疲れ様でした(^^)/