2024年度

前泊町長と佐事教育長が来校しました~(^^)/

お知らせです♪

図書館通信7月号をアップしましたのでご確認ください(^^)/

 → 図書館通信7月号.pdf

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今朝の登校風景です♪ 今日はとても晴れているのに朝から小雨でしたが、生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪

 

 

晴れているのに、突然のスコール・・・(- -')  けっこう大粒の雨でしたね~(^^)/

 朝読書の様子です♪ 今朝は中2の皆さんが図書館で読書を行いました(^^)/

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中1英語です♪ 「He is~、She is~ を使おう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2理科です♪ 「単細胞生物と多細胞生物は、それぞれどんな生物か」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1数学です♪ タブレット端末を活用し、友達や先生に相談しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2社会です♪ 「環境に配慮した林業と漁業」等について、学習したことをタブレット端末で発表しました(^^)/ スライドにも根拠となるグラフを使うなどの工夫があり、とても分かりやすい内容で良かったですよ~♪

 

 

中3国語です♪ 今日は学級意見発表会を行いました(^^)/ 演題は「海中ゴミについて」「海」「金融リテラシー」「時は金なり」「決まりは必要なのか?」「川について」「2次元キャラクター」「自分と自然との関わり」です♪ たくさんの先生方が参観にきていましたね~♪

 

 

 

 

中1国語です♪ 中1の皆さんも本日は学級意見発表会を行いました(^^)/ 演題は「スノーマン」「自分の好きな推し」「エコクラブについて」「人の命」「韓国アイドルから学んだこと」「自分の気持ち」「好きな時代」です♪ どれも個性的な演題ですね~(^^)/

 

 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「肉じゃが・みそ汁・味付けのり・麦ごはん・ミルク」です♪ 今日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 

今日の清掃時間は「学期末の大清掃」を行いました♪ みんなで協力しながら、1学期お世話になった校舎をキレイにしました~(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

本日の放課後(14:40~15:10)、竹富町の前泊町長と佐事教育長をお招きし、県大会に出場する男女卓球部と女子バスケットボール部の激励会を行いました(^^)/ 

 

先ず初めに、各部のキャプテンから県大会に向けての決意の言葉がありました♪

 

今回、惜しくも県大会に出場できなかった野球部の皆さんから「万歳応援メッセージ」をユーモアたっぷりにいただきました~(^^)/

 

 

 

佐事教育長から「君たちには可能性を秘めたスゴイ力があります! その力を発揮できるように頑張ってください!」と熱い熱い激励の言葉と、万歳三唱を声高らかにいただきました(^^)/ 

 

最後に前泊町長から、大会出場に至るプロセスの大切さやメンタルの話を交えながら、熱い激励の言葉をいただきました♪

 

 

激励会の後、前泊町長は女子バスケ部による「フリースロー」と「3ポイントシュート」対決、佐事教育長は女子卓球部と「ミニゲーム」対決を行いました♪ 

運動神経抜群の前泊町長は、見事にフリースローを決めていました(^^)/

 

女子バスケ部キャプテンの早津さんも見事なシュートを次々と決めていました~(^^)/ 本当に素晴らしい~です♪

 

女子バスケ部の川満さんも見事な3ポイントシュートを決めていました~(^^)/ あんなに遠くから・・・本当にスゴイですね~♪

 

最後はハイタッチで互いに検討を讃え合いました~(^^)/

 

佐事教育長は卓球部キャプテンの栗原さんとミニゲームを行いました(^^)/ 佐事教育長もスポーツ万能で栗原さんと見事な打ち合いを行っていました~♪

 

女子卓球部キャプテンの栗原さんの変化球サーブに佐事教育長も「お~すごい!」と驚いていましたね~(^^)/

 

前泊町長、佐事教育長、本日はお忙しい公務の中、本校までご足労いただき、誠にありがとうございました。お陰様で生徒たちも最高の笑顔で県大会に出場することができます♪ 本当にありがとうございました(^^)/ 今後ともよろしくお願いします♪

 

 

本日も暑い一日になりました~(- -')  太陽さん、明日はもう少しお手柔らかに、優しい日射しをお願いしますね~(^^)/