第2回学校評議委員会と避難訓練がありました~(^^)/
今朝の登校風景です♪ 週明けの登校ですが、生徒の皆さんは本日も元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をホントにありがとう~♪ 今日も皆さんからパワーをいただきました♪
さて、ここからは授業の様子です♪
中3英語です♪ 今日は高校入試に向けて「リスニング」等の問題に取り組んでいました(^^)/
中2国語です♪ 「助動詞の働きについてまとめよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
中1数学です♪ タブレット端末を活用しながら復習問題等に取り組んでいました(^^)/
今日の午前中に第2回学校評議委員会が行われ、本校評議委員の庄山様、平良様、PTA会長の川満様に参加していただきました。 授業参観をはじめ、本校の取組等について情報共有を行うことが出来ました。 本日は日中のお忙しい中、本校までご足労いただき誠にありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします(^^)/
自分の空き時間を利用して、グランドの草刈り作業をしている飯島先生です♪ いつもありがとうございます(^^)/
今日の給食です♪ メニューは「もずく丼・みそ汁・切り出し大根のサラダ・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/
本日の午後、「①地震、津波を想定した避難訓練を通して、自然災害への理解を深め防災意識を高める ②非常事態における避難行動・避難方法等を知り、迅速かつ安全に実践できる態度を身につける」という2つのねらいのもと「地震・津波避難訓練」を行いました。 「大津波警報が発令された」という設定で、本日は二次避難先のトモリ山のふもとまで徒歩で向かいました。 生徒&職員ともに動作を機敏に避難することができたのでとても良かったです♪ 避難の3原則「①想定にとらわれない ②状況下において最善をつくす ③率先避難者になる」+「情報収集を行う」ことを常日頃から意識していきましょう! 生徒&職員の皆様、お疲れ様でした(^^)/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここからは先週の出来事です♪
2月15日(土)八重山地区部活動対抗駅伝大会が石垣島の真栄里公園で行われました♪ 本校からも卓球部・バスケ部・野球部合同チームで参加しました♪ 当日は雨が降る中でのレースとなりましたが、生徒の皆さんは自分らしく、マイペースで頑張っていました! 参加した生徒の皆さん、引率の先生方、本当にお疲れ様でした(^^)/
こちらも同日2月15日(土)、16日(日)石垣市総合体育館メインアリーナで開催された八重山日報杯バスケットボール大会に、本校女子バスケ部が参加しました♪ 久しぶりの大会に、バスケ部の生徒の皆さんも自分らしく頑張っていました~♪ 参加した生徒の皆さん、引率の先生方、本当にお疲れ様でした(^^)/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今日は久しぶりに太陽さんが出ていたので、ポカポカ陽気でとても気持ちよかったです♪ 今日の天気は「晴れ 時々 くもり」、最高気温は21度、最低気温は16度(体感温度は15度)でした~(^^)/ 明日からまた気温が下がる予報が出ていますので、体調管理にも気をつけていきましょう~♪
船浦中学校【代表メールアドレスのご案内】
1 生徒の欠席届にご活用ください。【手順】下記QRコードを読み込みください。
2 学校だより「沃野」をメール配信します。
下記QRコードからお申し込みください。
【手順】下記QRコードを読み込みください。
※受信確認後、学校アドレス帳に登録します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |