2023年度

2023年12月の記事一覧

2学期 終業式~(^^)/

お知らせ①です。 

学校便り「沃野」14号をアップしましたので御確認ください(^^)

 → 令和5年度 沃野14号.pdf

 

お知らせ②です。

令和5年12月26日(火)~令和6年1月8日(月)まで、ホームページの更新はお休みです。

令和6年1月9日(火)より更新を再開します♪ 

来年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2学期、最後の登校風景です♪ 今朝も冷たい風が吹く中でしたが、生徒たちはいつも通り爽やかな挨拶と素敵な笑顔で登校してくれました(^^)/ いつも元気をありがとう~♪

 

今日はサンタさんがバスの運転をしてくれました~(^^)/ (*運転手の下里さん、本当にありがとうございます♪)

 

朝の読書タイムの様子です♪ 今日は中3の皆さんが図書館で読書を行いました(^^)/

 

中2です♪

 

中1です♪

 

授業の様子です♪

中1英語です♪ 今日は「2学期の学習の復習」に取り組んでいました(^^)/

 

中2社会です♪ 「武士による全国支配の完成」等について、各自でまとめを行っていました(^^)/

  

中3理科です♪ 今日は課題プリント等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3国語です♪ 今日は単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

中1理科です♪ 「飽和水溶液」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2数学です♪ 本日もタブレットや課題プリント等を活用しながら自由進度学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3英語です♪ 「学習内容の復習」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2理科です♪ 「寒気と暖気」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1数学です♪ 本日もタブレットを活用しながら自由進度学習に取り組んでいました(^^)/

 

今日の5校時に「2学期終業式」を行いました♪ 糸数教頭の開式の言葉から始まり、全員で校歌斉唱をした後、各学年と生徒会から今学期の反省と3学期に向けての決意を述べてもらいました(^^)/ その後、校長式辞の中で今学期を振り返り、次学期に向けての話をしました♪

 

 

 

 

 

 

 

終業式に引き続き、表彰伝達を行いました♪

 

 

 

最後に上唐先生の方から「冬休みの過ごし方」等についてお話がありました♪

最後は互いに一礼をして、2学期終業式を閉会しました(^^)/ 美しいお辞儀に感動しました♪ 本当に素晴らしいです♪

今日の給食です♪ メニューは「ピラフ・タンドリーチキン・白菜スープ・ミックスサラダ・ペコちゃんケーキ」です♪ 今日はクリスマス行事食でした(^^)/ 2学期最後の給食も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

6校時の学活の時間です♪ こちらは中1の様子です♪ 担任の大浜先生から通知表を受け取っていました(^^)/(*撮影は糸数教頭先生です♪ 本当にありがとうございます♪)

 

 

さて、こちらは12月24日(日)中野わいわいホールで開催された「第22回カノンピアノ発表会」に、本校吹奏楽部がゲスト出演した時の様子です(^^)/ 顧問の安田先生も一緒に参加しております♪ 吹奏楽部以外の生徒もピアノ演奏に参加しております♪ 吹奏楽部の皆さんをはじめ、ピアノ演奏に参加された生徒の皆さん、顧問の安田先生、本当にお疲れ様でした(^^)/

 

 

本日の天気は終日、曇りとなりましたが、終業式における生徒の皆さんの素晴らしい姿に、心も晴れやかになりました♪ さて、今年4月から本校の様子等をホームページ等で紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか。3学期も生徒&職員の様子や学校行事等を紹介していきたいと思います。生徒の皆さんをはじめ、保護者、地域の皆様、今年もたくさんお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m それでは皆様、よいお年をお迎えくださいませ(^^)/ 

年末の大掃除 & 生徒会行事~(^^)/

お知らせです♪

ほけんだより12月号をアップしましたので御確認ください(^^)/

 → ほけんだより 12月.pdf

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

さて、今朝の登校風景です♪ 本日も冷たい風が吹いていましたが、生徒の皆さんは爽やかな挨拶と素敵な笑顔で登校してくれました(^^)/ いつも元気をありがとう~♪

 

 

生徒達が登校した後、正門横の椰子の枝が落ちそうになっていたので、糸数教頭先生に撤去してもらいました♪ いつも難儀な仕事を率先して行っていただき感謝です♪ いつもありがとうございますm(__)m

 

マイスケジュールタイムの様子です♪ タブレットを活用して今週を振り返り、来週の予定を立てます♪

中3の様子です♪

 

中2の様子です♪

 

中1の様子です♪

 

授業の様子です♪

中1理科です♪ 「溶解度と再結晶」について、実験をしながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

  

  

中3国語です♪ 「『道』について話し合い、自分と社会との関わりについて考えたことを書く」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/ さすが3年生の皆さん、それぞれの発表が本当に素晴らしかったです♪

 

 

 

中2社会です♪ 各グループに分かれ「幕府は琉球とアイヌをどうしたかったのか」等、それぞれの学習課題について調べたことをクイズ形式で発表していました(^^)/ 波照間先生から「習ったことを生かしながら答えを導く良い問題でしたね♪」とお褒めの言葉がありました♪

 

 

中2技術です♪ ポケットライトの製作ということで「安全に気をつけて、はんだ付けを行い完成させる」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3社会です♪ 「政府がすべきことは、社会資本の充実か?財政赤字政策か?」を学習課題に取り組んでいました(^^)/ 

 

 

中1家庭科です♪ 食に関するVTRを見ながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

今日は年末の大掃除を行いました~♪ 各分担区に分かれて清掃に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

 

 

 

寒い中、冷たい水で窓ガラスをキレイにする徳永先生です♪ 本当にありがとうございます(^^)/

  

「窓は心の鏡です♪」と、波照間先生が気持ちを込めて優しく磨いていました♪ 本当にありがとうございます(^^)/ 

 

今日の給食です♪ メニューは「とぅんじーじゅーしー・はんぺん入りもずくスープ・酢の物・かぼちゃのムース・ミルク」です♪ ちなみに、冬至の日に食べるジューシー(沖縄風炊き込みご飯)を「トゥンジージューシー」といいます♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

本日の午後、生徒会主催の「2学期おつかれぃ会レク」が体育で行われました(^^)/ それぞれのチームに分かれて、バレーボールを楽しみました♪

 

 

 

 

今日の放課後、今学期の振り返りと3学期に向けての改善策等について、生徒会執行部の皆さんと意見交換を行いました♪ 短い時間でしたが、さすが生徒会の皆さん、いつも前向きな受け答えに感動しました♪ 生徒会の皆さんが思う楽しい学校づくりを後押ししますので、これからも一緒に魅力ある学校づくりをしていきましょう♪ 今日は貴重な意見等を本当にありがとうございました(^^)/

 

今日は終日、曇り空でしたが、生徒会の皆さんの前向きな言動に心は晴れやかになりました♪ 生徒会の皆さん、いつも建設的な意見を本当にありがとうございました(^^)/

 

今日はここ最近で一番寒い日となりました~!!

今朝の生徒が登校する前の本校の様子です♪ 撮影した時間は午前7時25分でしたが、まだ少し薄暗く & とても寒かったです! その後、午前7時30分にスクールバスが到着しました~(^^)/

 

さて、ここから今朝の登校風景です♪ 今日も朝から小雨が降っていて、おまけに冷たい風も吹いてとても寒かったです! でも、生徒たちは、雨にもまけず、風にもまけず、爽やかな挨拶と素敵な笑顔で登校してくれました(^^)/ 今日も心身共に熱くなりました~♪ いつも元気をありがとう~(^^)/

 

 

登校後、学級の様子です♪ 

 

 

 

授業の様子です♪

中3理科です♪ 「地球の自転と方位、時間」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2国語です♪ 今日は単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

中1数学です♪ 本日もタブレットや問題集等を活用し、先生に質問したり、友達に相談しながら自由進度学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3英語です♪ 「help、letを使おう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1美術です♪ 「どの漢字をもとに、オノマトペをつくるかを考えてみよう」を学習課題に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2理科です♪ 「冷たい空気と温かい空気が接する所の天気をまとめよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「天ぷらうどん・和え物・みかん・ミルク」です♪ 天ぷらは「島かぼちゃと小魚のかき揚げ」です♪ 今日はとても寒かったので、温かい天ぷらうどんは最高に美味しかったです♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

今日の天気は、終日くもりとなりました~♪ 明日はもっと寒くなるとのことですので、体調管理にも気をつけていきましょう(^^)/

今年最後のスピーチ集会~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日は朝から小雨でスクールバスも正門前にとめていただきました♪ バス運転手の下里さん、いつもお心遣いに感謝申し上げます。誠にありがとうございました。小雨の中、生徒たちは爽やかな挨拶と素敵な笑顔で登校してくれました(^^)/ いつも元気をありがとう~♪

 

 

朝の読書タイムです♪ 今朝は中1の皆さんが図書館で読書を行いました(^^)/

 

中3の様子です♪

 

中2の様子です♪

 

授業の様子です♪

中1理科です♪「水に溶けた物質を取り出し、溶け方の様子や出てきた物質の形を調べよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3技術です♪ 「マイクロビットの基本操作①(・データ操作・アイコン表示・文字表示・ボタン操作)を知る」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2数学です♪ 本日もタブレットや課題プリント等を活用しながら自由進度学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1国語です♪ 「作品を読み合い感想を交流する。また、構成や表現の工夫に気づく」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3英語です♪ 「Wh-を使って伝えよう(間接疑問文)」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2理科です♪ 「雲のでき方と雨と雪」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「ポトフ・ミートソース・コッペパン・うまかっ十(てん)・ミルク」です♪ 今日は少し肌寒かったので、温かいポトフがより美味しく感じました~♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

本日の午後、今年最後のスピーチ集会を行いました(^^)/ 今回は中2の西野さん(冬と言ったら)、渡辺さん(宇宙)、中1の新崎さん(容量の歴史)、池澤さん(花言葉)の4名が、自分で調べたことや思いなどを発表してくれました♪ 

 

 

 

発表を聞いた後に感想記入タイム(2分間)があります♪ 生徒の皆さんの感想を書くスピードも早くなりましたね~♪ こんな短時間で自分の感想をスラスラと書くことができるなんて本当に素晴らしいです(^^)/ 本日の発表内容については、12/25(月)配布予定の学校だより「沃野」に掲載予定ですのでお楽しみに~♪ (^^)/

 

今日は終日、小雨で肌寒かったです・・・But、生徒たちの中には半袖姿もいて、本当にたくましかったですね~(^^)/ 今週は天気がくずれて寒くなりそうですが、生徒たちのたくましさに、心身共に熱くなりました~(^^)/

今日も過ごしやすい一日となりました~♪

今朝の登校風景です♪ 本日も爽やかな挨拶と素敵な笑顔で登校してくれました(^^)/ いつも元気をありがとう~♪

 

 

朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪ 今日もチーム朝ボラで校内外をキレイにしてくれました(^^)/

 

 

朝ボラ後の読書タイムの様子です♪

中3♪

 

中1♪

 

中2♪

 

授業の様子です♪ 

中3技術です♪ 「プログラムを修正して提出する」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1数学です♪ 本日もタブレットや問題集等を活用した自由進度学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2社会です♪ 次時のプレゼン発表に向けて、グループ学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1理科です♪ 上唐先生から出題された問題を友達に相談しながら取り組んでいました(^^)/

 

 

中3国語です♪ 「作者の工夫を評価する文章を書く」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2数学です♪ 本日もタブレットと問題集等を活用し、友達と相談しながら自由進度学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1音楽です♪ 新しい曲について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2英語です♪ 「いろいろな表現を知ろう」をめあてにペアで確認しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3理科です♪ 「太陽の1日の動きをまとめよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「おでん風煮物・ほうれん草のおかか和え・青菜ごはん・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

6校時終了後の「教科横断の時間(学びの振り返りの時間)」の様子です♪ この時間は1~6校時の授業の中で、特に「分からなかったことを分かるようにする」ための時間です♪ 学習する教科は生徒が決め、自分で調べたり、先生に質問したりして理解に努めます♪ 

 

 

 

糸数教頭に質問しながら学習する生徒もいます♪ 糸数教頭、個別対応も本当にありがとうございます(^^)/ 

 

さて、今日の天気予報は「曇り時々雨」でしたが、本日も過ごしやすい一日となりました~♪