2023年度

2024年2月の記事一覧

「はるさんと1000本のさくら」を読んで・・・

お知らせが2点ございます。

◆1点目

ほけんだより2月号をアップしました(^^)/

内容について御確認ください♪

 → ほけんだより 2月.pdf

 

◆2点目

都合により、3月1日(金)のホームページ更新はお休みになります。

来週3月4日(月)より再開いたしますので、よろしくお願いしますm(_ _)m

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて、今朝の登校風景です♪ 今日も朝からとても良い天気で、生徒達も元気よく登校してくれました(^^)/ いつも素敵な笑顔と爽やかな挨拶をありがとう~♪

 

 

 朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪ 今朝もみんなで協力しながら校舎内外の清掃活動に取り組んでくれました(^^)/ 糸数教頭先生も花壇の水やり等、いつもありがとうございます♪

 

 

朝の見回りにて・・・イノシシさんは、まだ捕まっていませんね・・・。でも、昨日、ここで大きなイノシシさんを見た職員がいますので、間違いなくここのどこかにいます!

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中3理科です♪ 高校入試に向けて、過去に実施した標準学力調査等の問題に取り組んでいました(^^)/

 

中1英語です♪ 「Can you~?を使おう(「~してくれませんか」と依頼する)」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2国語です♪ 「日本文学、海外文学の名作を紹介しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3社会です♪ 高校入試に向けて、歴史の学習等に取り組んでいました(^^)/

 

中1音楽です♪ 卒業式で歌う合唱のパート練習等に取り組んでいました

 

 

さて、今日の給食です♪ 

メニューは「ソース焼きそば・ふわふわスープ・ピースサラダ・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 

本校評議委員、庄山様の奥様より本の寄贈がありました。誠にありがとうございますm(__)m 

そこで、図書館司書の陶山先生より「この本、とても良いですよ♪」と、「はるさんと1000本のさくら」という絵本を紹介していただきました。 早速、読んでみると・・・感動(感涙・・・)です。 「もっともっと さきのことを かんがえよう」というはるさんの言動が多くの人々に影響を与え、少しずつはるさんの想いが形になっていくプロセスに感動しました! 限りある命と、時をこえて繋がる想いが実感できる素敵な絵本です♪  中学生の皆さんも、ぜひ読んでくださいね~(^^)/

 

 久しぶりに3びきのネコちゃん登場です♪ 中3の教室に向かって「高校受験、絶対合格だ~!」とエールを送っていま~す(^^)/

 

今日は久しぶりにポカポカいい天気~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日は朝からとてもいい天気で最高に気持ちが良かったです♪ 生徒たちの爽やかな挨拶と素敵な笑顔で、さらに気分も上々になりました~(^^)/ いつも元気をありがとう~♪

 

 

早朝、石垣先生が軽トラックで、昨日グランド周辺に残っていた草集めをしていました♪ いつもありがとうございます(^^)/

 

朝の読書タイムです♪ 今朝は中1の皆さんが図書館で読書を行いました♪

 

中2の様子です♪

 

中3の様子です♪

 

本校自慢の図書館の様子です♪ 本日も色々な種類の本が紹介されていました♪ 保護者・地域の皆様、ぜひ本校図書館へ足をお運びくださいませ~(^^)/

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中1理科です♪ 「地層から読みとる大地の変化」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2英語です♪ 「投稿された意見を読み、その内容に関する文を正しく書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3技術です♪ 「3年間の技術の授業を振り返る」を学習課題に取り組んでいました(^^)/

 

中1国語です♪ 「トロッコの学習を振り返る(ワークまとめ)」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2理科です♪ 「オームの法則」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3英語です♪ 高校入試に向けて「文法事項の復習をしよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「クラムチャウダー・ミートボールのケチャップ和え・あげパン・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

さて、今日の放課後に「クリーンタイム」がありました♪ 卒業式に向けて花の苗を植える作業をはじめ、昨日のPTA環境美化作業で残った草集めや、不要なプランターの片づけなどを行いました♪ それにしても、船浦中の生徒&先生方はよ~く働きます♪ 本当に頭が下がる思いですm(_ _)m   本日も本当にお疲れ様でした~(^^)/

 

 

 

 

 

 

さて、昨日仕掛けたイノシシ駆除の罠ですが・・・まだ捕獲には至っていません。 But、中に入った形跡が見られますね・・・。

 

この森のどこかにいるイノシシさんです・・・。

 

今朝の日の出です♪  

本校の北側にあるパイナップル畑のところから見える素敵なオーシャンブルーです♪ 心身ともに癒やされております♪ 今日はとても天気の良い一日となりました~(^^)/ 

卒業式に向けてのPTA環境整備作業がありました~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も冷たい風が吹いていましたが、生徒の皆さんは元気よく登校してくれました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪

 

 

朝ボラ(朝のボランティア活動)です♪ 今朝もチーム朝ボラで校内外をキレイにしてくれました(^^)/ いつもありがとうございます♪

 

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中3国語です♪ 今日も高校入試に向けての学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1数学です♪ 本日もタブレットや問題集等を活用し、先生や友達に質問しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3理科です♪ 今日も高校入試に向けての学習に取り組んでいました(^^)/ 

 

中2社会です♪ 「黒船の来航の衝撃と開国」について「開国がもたらしたものは希望か?絶望か?」を学習課題に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「硬ジューシー・沖縄風みそ汁・酢の物・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

本日の午後4時から、卒業式に向けてのPTA環境美化作業が行われました♪ 作業には多くの保護者の皆様に参加していただきました♪ また、生徒の皆さんも手伝ってくれました♪ お陰様でとてもキレイな状態で卒業式を迎えることができます♪ 本日はお忙しい中、本校環境整備作業にご参加いただきまして誠にありがとうございましたm(_ _)m 今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

 

 

 

  

 

さて、本校にはよくイノシシさんが来校するので、イノシシ駆除プロフェッショナルの大屋さんと安里さんの2名が来校し、イノシシを捕るための罠を仕掛けてくれました♪ イノシシの足跡や糞からとても大きなイノシシのようです・・・。

 

令和5年度奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島世界自然遺産地域連携ミーティングが開催されました~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日は朝から冷え込んでいましたが、生徒の皆さんは元気よく登校してくれました(^^)/ いつも素敵な笑顔と爽やかな挨拶をありがとう~♪ お陰様で寒さも吹き飛びました~(^^)/

 

 

朝の読書タイムです♪ 今朝は中2の皆さんが図書館で読書を行いました(^^)/

 

中1の様子です♪

 

中3の様子です♪

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中1数学です♪ 中1で学習した内容について、タブレットや問題集等を活用しながら取り組んでいました(^^)/

 

中2社会です♪ 「なぜ幕府は衰退したのか?」を学習課題に取り組んでいました(^^)/

 

中3理科です♪ 高校入試対策の学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2英語です♪ 「不規則動詞を正しく言えるようにしよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3数学です♪ 高校入試対策の学習に取り組んでいました(^^)/ 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「ポークカレー・フルーツポンチ(ナタデココ入り)・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

  

今日の放課後(16:30~18:00)、「世界自然遺産に暮らす中高生の未来に向けた取組み」について、「令和5年度奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島世界自然遺産地域連携ミーティング」がオンラインで開催され、本校からは4名の生徒が参加しました♪ 

「奄美大島、徳之島、沖縄島北部  及び  西表島」は、 2021 年7月に世界自然遺産に登録され、これを契機に、4島の相互理解と連携を深め、本地域の世界的にも卓越した豊かな生物多様性を大切にした地域づくりを進めていくことを目的に、地域連携ミーティングを毎年開催しています。 

2023 年度は、4島の中高生が、お互いの取組に学び、各地域の生物多様性(世界自然遺産の価値)の保全と、登録地域の暮らしを考えるきっかけとなることを目的に、それぞれの活動を共有するミーティングです(^^)/

  

12分という限られた発表時間の中で、それぞれが落ち着いて発表することができました♪

 

 

本日、発表してくれた池村さん、徳岡さん、下地さん、堀之内さん、本当にお疲れ様でした(^^)/ 高校生を相手に堂々と質問するなど、皆さんの積極性にも感動いたしました♪ 本日の学びを次年度のサンゴモニタリング等にも生かしていきましょうね♪ また、4名の生徒をご指導いただきました上唐先生も本当にお疲れ様でした♪ そして、この場を提供いただきました関係各位に衷心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました(^^)/ 今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

 さて、こちらは先週2月23日(金)八重山地区の中学校部活動対抗駅伝大会が、石垣島の真栄里公園で開催されました♪ 

先ず最初に行われた女子のレースでは、船浦中女子バスケ・西表中バド合同チームが、18チーム中6位(女子バスケ部では2位!)に入賞しました~(^^)/ 

  

 

 

男子のレースでは、船浦中男子バスケが、34チーム中4位(男子バスケ部では3位!)、野球部が8位(野球部では1位!)に入賞しました~(^^)/

 

 

 

 

 

補員レースでは、野球部の池村さんが見事1位!、井本さんも見事に完走しました~(^^)/ 

 

本レースを通して、船浦中生徒のポテンシャル(潜在能力)の高さを強く感じました~!! 次年度、中体連夏季大会が楽しみですね~(^^)/ 

 

 

さて、船浦中学校のホームページ訪問者数が「777,777人」を突破しました~(^^)/ 縁起の良いラッキー7で~す(^^)/ 本校ホームページをいつもご覧いただき、誠にありがとうございますm(_ _)m これからも生徒&職員の様子を発信して参ります♪ これからもどうぞよろしくお願いします(^^)/

 

今年度、最後のスピーチ集会が行われました~(^^)/

お知らせです。

都合により、2月22日(木)のホームページ更新はお休みとなります。

来週2月26日(月)より再開いたしますので、よろしくお願いします(^^)/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今朝の登校風景です♪ 本日も生徒の皆さんは元気よく登校してくれました(^^)/ いつも素敵な笑顔と爽やかな挨拶をありがとう~♪ 生徒の皆さんからいつもパワーをいただいております(^^)/

 

 

朝の読書タイムです♪ 今朝は中3の皆さんが図書館で読書を行いました(^^)/

 

中2の様子です♪

 

中1の様子です♪

 

本校自慢の図書館です♪ 月別の行事や日にち等に関する本がたくさん紹介されています♪

 

新着図書のコーナーです♪ 保護者や地域の皆様、ぜひ本校図書館へ足をお運びくださいませ~(^^)/

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中3技術です♪ 「ラインレースを動画撮影し、スライドに貼り付け提出!」を学習課題にグループで取り組んでいました(^^)/

 

 

 中1美術です♪ 今日は「パンフレットの作成」について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 中2数学です♪ 今年度学習した総復習等に取り組んでいました(^^)/

 

 

 中1国語です♪ 「日本文学や文豪について調べてみよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 中3英語です♪ 「文法事項の復習」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 中2理科です♪ 「直列回路と並列回路に流れる電流を調べ、まとめよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「汁そば・山吹和え・大学芋・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

本日の午後、今年度最後のスピーチ集会が行われました♪ 今日は中1の堀之内さんが「MBTI」、中1の宮本さんが「カップラーメンの怖さ」、中1の柳橋さんが「海と空」について発表してくれました♪ 詳細な内容については、学校だより「沃野」に掲載します(^^)/

 

 

 

 

 

太陽の日射しが眩しい中、空き時間を利用して、飯島先生がグラウンドの草刈りをしていました(^^)/ 暑い中、本当にありがとうございました♪

 

今日の気温は、最高27℃まで上がり、本日も夏日になりました~(^^)/

今日は夏日でした~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日は体調不良等で欠席者が7名もいましたが、その他の生徒の皆さんは元気よく登校してくれました(^^)/ いつも素敵な笑顔と爽やかな挨拶をありがとう~♪ 

 

 

朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪ 今朝もチーム朝ボラで学校内外をキレイにしてくれました(^^)/ いつもありがとうございます♪

 

 

糸数教頭先生が毎朝、水やりをしているので、花もスクスク育っています♪ いつもありがとうございます♪

 

授業の様子です♪

中1国語です♪ 「情景と主人公の心情とのつながりを考えよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2社会です♪ 「欧米諸国はどのように近代国家建設を進めたのか?」を学習課題に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3数学です♪ 高校入試に向けて各種問題に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1社会です♪ 「海を越えて迫る元軍」や「南北朝の内乱と新たな幕府」等について、ペア学習で取り組んでいました(^^)/

 

 

中3英語です♪ 端末を活用し、大濵先生やALTのマーク先生にも質問しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2体育です♪ 本日も「タイム走」に取り組んでいました(^^)/ 

 

中2理科です♪ 「直列回路と並列回路に流れる電気を調べ、きまりをまとめよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/(※写真撮影は糸数教頭先生です♪ ありがとうございます♪)

 

 

中1体育です♪ 中1の皆さんも「タイム走」に取り組んでいました(^^)/ (※写真撮影は糸数教頭先生です♪ ありがとうございます♪)

 

 

今日の給食です♪ メニューは「さばゆずみそ煮・きんぴらごぼう・すまし汁・麦ごはん・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

日の出直前の様子です♪ 朝一の空気が一番美味しく感じた今日この頃です(^^)/

2月18日(日)午後、ビーチクリーンに参加しました~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 週明けの登校となりましたが、生徒の皆さんは元気よく登校してくれました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪

 

 

朝の読書タイムです♪ 今朝は中1の皆さんが図書館で読書を行いました(^^)/

 

中2の様子です♪

 

中3の様子です♪

 

図書館の様子です♪ 今朝も素敵な本が紹介されていました~(^^)/

 

2023年度の「胸キュン本ベスト3」です(^^)/ 保護者・地域の皆様も、ぜひ本校図書館へ足をお運びくださいませ~♪

さて、ここからは授業の様子です♪

中1英語です♪ 「相手が伝えたいことを正確に聞き取ろう・Wh~で始まる疑問文を正しく使おう」をめあてに学習に取り組んでいました♪

 

 

中2数学です♪ これまでの復習等に取り組んでいました(^^)/

 

 

 中3理科です♪ 「エネルギー資源の利用と新たなエネルギー資源」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3数学です♪ これまでの総復習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1理科です♪ 「地震の発生」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2技術です♪ 今日は単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

 

中3社会です♪ テストの解答をしながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1国語です♪ 「全文を通読して、あらすじを確認し、感想をもつ」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2英語です♪ 「話し手が伝えたいことを正しく伝えよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

 今日の給食です♪ メニューは「タコライス・白菜スープ・ヨーグルト・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 

さて、ここからは昨日2月18日(日)午後3時から行われた船浦港のビーチクリーンの様子を紹介します♪ この日は年1回のビーチクリーンがあり、約40人の地域の方々が参加しました♪

 

ビーチに着くとビックリ~!! とてつもない量の漂着ゴミがいたるところに散乱していましたー!!

 

地域の方々が着ていたTシャツに書かれた「海洋漂着物分類表」を確認しながら作業を行いました♪

主に海外のペットボトルが多く目に付きましたね・・・。

 

各自で集めた漂着ゴミを一カ所に集めて、船やトラックで港まで運搬しました。

 

 

 

 

 約2時間の作業で、とてもキレイなビーチになりました~(^^)/ 作業終了後は、地域の集会場「ときめきホール」にて美味しい「八重山そば」をいただきました~♪ ビーチクリーンに参加した皆様、本当にお疲れ様でした♪

Before

After

沖縄県学力到達度調査(中1・中2)が行われました♪

今朝の登校風景です♪ 本日も生徒の皆さんは元気よく登校してくれました(^^)/ いつも素敵な笑顔と爽やかな挨拶をありがとう~♪

 

 

本日は中1、中2を対象とした沖縄県学力到達度調査(国語・数学・英語)が行われました。 

中1の様子です♪

 

 

中2の様子です♪

 

 

中3理科です♪ 「さまざまな物質とその利用」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3国語です♪ 「読み間違えたり、書き間違えたりしやすい言葉について理科し、生活の中で使えるようにする」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

合同体育です♪ 本日は北風が強い曇り空の一日となりましたが、生徒たちはグランドで元気よく&楽しそうに走り回っていました~(^^)/

 

 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「いわしのカリカリフライ・焼き海苔・あんだーみそ・豚汁・青菜ごはん・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 

本日、KMSD株式会社の原田様が来校しました♪ 子どもたちの島へ帰る機会を増やす「西表島おかえりプロジェクト~持続可能な島の未来づくり~」についてご説明をいただきました。 原田様は、西表島の方々と触れ合いをするなかで、島の子どもたちの現状を知り、自分にも何かできることはないか・・・ということで「卒業生にフェリーチケットをプレゼントすれば、島へ帰るきっかけになり、島で暮らす親御さんの経済的援助にもなる」という思いから、持続可能な島の未来への第一歩として、本プロジェクトを立ち上げたとのことです。 このように素敵なプロジェクトを立ち上げていただいた原田様の熱い思いに感動いたしました! どのような形で卒業生へフェリーチケットをプレゼントするかについては、これから調整したいと考えております。原田様、本日は本校までご足労いただき、誠にありがとうございました。 引き続きどうぞよろしくお願いします(^^)/ 

 

 

→ 西表島おかえりプロジェクト①.pdf

 

 

→ 西表島おかえりプロジェクト②.pdf

 

イノシシさんが再び来校しました~(・・)

今朝の登校風景です♪ 本日も生徒の皆さんは元気よく登校してくれました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪

 

 

朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪ 今朝も朝ボラチームで校内外の清掃しました(^^)/ いつもありがとうございます♪

 

 

昨夜もイノシシさんが来校したようです・・・。当初は校内周辺でエサを探していたのですが、徐々に校内中央へ近づいてきています・・・イノシシさん、あまり荒らさないでくださいね~(^^)/

 

さて、ここからは授業の様子です♪ 

中3理科です♪ 「人間による活動と自然環境」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1英語です♪ 「英語で書く・読むを向上させよう」をめあてに、個別指導も合わせながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2技術です♪ 「デジタルリンク機構・カム機構 説明書づくり」を学習課題に、先生に質問したり、友達と相談しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1家庭科です♪ 群馬県の料理「おっきりこみ」など、色々な料理について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3英語です♪ 「英語で書く・読む力を向上させよう」をめあてに、端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2音楽です♪ 今日は「歌唱テスト」に挑んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「スパゲッティーミートソース・野菜スープ・ポテトカップグラタン・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 

 

今朝の日の出です♪ 本日も良い天気になりました~(^^)/

今日もポカポカいい天気~♪

今朝の登校風景です♪ 生徒の皆さんは元気よく登校してくれました(^^)/ いつも素敵な笑顔と爽やかな挨拶をありがとう~♪

 

 

朝の読書タイムです♪ 今朝は中2の皆さんが図書館で読書しました(^^)/

 

中3の様子です♪

 

中1の様子です♪

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中1理科です♪ 「地震の波」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3英語です♪ 「英語で書く力を向上させよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2数学です♪ 友達や先生に質問したりしながら、中2のまとめの学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3技術です♪ 「ライントレースに挑戦しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1英語です♪ 「書く力を向上させよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「クリームシチュー・チキンサラダ・コッペパン・チョコプリン・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

放課後活動の様子です♪ 卒業式に向けて中1・中2の生徒の皆さんと先生方でクリーン活動を行いました♪ 生徒の皆さん、先生方、本当にお疲れ様でした(^^)/