2021年6月の記事一覧
モニタリングのまとめ
6月14日(月)5,6校時に11日の珊瑚モニタリングのまとめとして、色紙を使って珊瑚の形や色を表し、3つのスポット(海域)に分かれて
珊瑚の分布等を示したマップを作成しました。海域によって珊瑚の特徴に違いがあることも確認!また、世界の海をビデオで鑑賞し、
珊瑚が世界の海にもたらす影響と珊瑚が果たす役割などその大切さを学びました。

珊瑚の分布等を示したマップを作成しました。海域によって珊瑚の特徴に違いがあることも確認!また、世界の海をビデオで鑑賞し、
珊瑚が世界の海にもたらす影響と珊瑚が果たす役割などその大切さを学びました。
0
船中の海洋教育
#2サンゴモニタリング
6月11日(金) 14:00~15:30サンゴのモニタリングに出かけました。
4月14日の浜下りの日に行った第1回モニタリングに引き続き、今回は3つのスポット【ひないビーチ】【うなり崎】【中野海岸】でサンゴの色や特徴の違いを調べてきました。
以下の写真は、生徒が水中カメラで撮影した珊瑚などです。それぞれの場所でニモを発見、カメラマンとしてもなかなかの腕前です!!
【ひないビーチ】
波が少し高くモニタリングに苦戦、でも、しっかり珊瑚の大きさを測定・・・完了!

【うなり崎】
荒波にもまれたサンゴはしっかりしていますねっっっ。

【中野海岸】
リーフを歩くと珊瑚がジャリジャリ。波が穏やか?なせいか枝が細めの珊瑚が多いかも~。
6月11日(金) 14:00~15:30サンゴのモニタリングに出かけました。
4月14日の浜下りの日に行った第1回モニタリングに引き続き、今回は3つのスポット【ひないビーチ】【うなり崎】【中野海岸】でサンゴの色や特徴の違いを調べてきました。
以下の写真は、生徒が水中カメラで撮影した珊瑚などです。それぞれの場所でニモを発見、カメラマンとしてもなかなかの腕前です!!
【ひないビーチ】
波が少し高くモニタリングに苦戦、でも、しっかり珊瑚の大きさを測定・・・完了!
【うなり崎】
荒波にもまれたサンゴはしっかりしていますねっっっ。
【中野海岸】
リーフを歩くと珊瑚がジャリジャリ。波が穏やか?なせいか枝が細めの珊瑚が多いかも~。
0
体験ダイビング
6月1日 第3学年体験ダイビングを実施
竹富町ダイビング組合と世話人の徳岡大之さんのご協力により、体験ダイビングを実施することができました。
このコロナ禍のなかで実施することができ感謝の気持ちでいっぱいです。
本年度は本校が海洋教育の特例校ということもあり、3つのポイントを周り、サンゴモニタリング(珊瑚の色チェックや湾と外海ではどう違うか)
や自分で決めた魚について観察をおこないました。貴重な素晴らしい体験でした。西表の美しい壮大な海にも感謝です。


竹富町ダイビング組合と世話人の徳岡大之さんのご協力により、体験ダイビングを実施することができました。
このコロナ禍のなかで実施することができ感謝の気持ちでいっぱいです。
本年度は本校が海洋教育の特例校ということもあり、3つのポイントを周り、サンゴモニタリング(珊瑚の色チェックや湾と外海ではどう違うか)
や自分で決めた魚について観察をおこないました。貴重な素晴らしい体験でした。西表の美しい壮大な海にも感謝です。
0
訪問者数
0
1
6
2
6
0
4
4
お知らせ
船浦中学校【代表メールアドレスのご案内】
1 生徒の欠席届にご活用ください。【手順】下記QRコードを読み込みください。
2 学校だより「沃野」をメール配信します。
下記QRコードからお申し込みください。
【手順】下記QRコードを読み込みください。
※受信確認後、学校アドレス帳に登録します。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |