2024年度

2024年10月の記事一覧

今日は不安定な天気となりました~(- -')

今朝の登校風景です♪ 今日は朝から雨が降っていまいたが、生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔を本当にありがとう~♪ 皆さんの笑顔で疲れも吹っ飛びました~♪

 

 

授業の様子です♪ 

中1理科です♪ 今日は単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

中3社会です♪ 三権分立等について、グループで調べ学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2国語です♪ 北原白秋の「落葉松」について学習に取り組んでいました(^^)/

中1数学です♪ 「正多面体を観察してみよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3家庭科です♪ 「室内の空気の条件」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2社会です♪ 「進化する伝統工芸品と後継者の育成」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1・中2・中3の体育です♪ 本日も文化祭に向け、地域在住の崎枝様、上原青年会の真謝様に来校していただき、伝統芸能のご指導や空手の形に取り組んでいました(^^)/ 崎枝様、真謝様におかれましては日中のお忙しい中、本校までご足労いただき誠にありがとうございましたm(_ _)m

 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「照り焼きチキン・花野菜のサラダ・ミネストローネ・麦ごはん・ミルク」です♪ 今日はコッペパンの予定でしたが、船便が欠航したため、急遽、麦ごはんに変更になりました。 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

今日は南の海上にある台風20号の影響で天気が不安定となり、一時停電するなど、授業等に影響はありませんでしたが、今後に備えていかなければ!・・・と強く感じた今日この頃でした~(^^)/

 

文化祭に向けたPTA環境美化作業がありました~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 本日より修学旅行から帰ってきた中2の皆さんも元気よく登校しました♪ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をホントにありがとう~♪

 

横断歩道を渡り終えた後、一時停止をしてくれた運転手さんに向かってお辞儀をする中3の塩澤さんと中1の西野さんです♪

 

こちらは中2の堀之内さんと中1の小野さんです♪ 運転手さんもニッコリ笑顔でした(^^)/ 

授業の様子です♪

中1英語です♪ 今日は「文法テスト」に取り組んでいました(^^)/

 

中2社会です♪ 「生活・文化の拠点として発展する仙台市」等について、自分たちで調べたことを発表していました(^^)/

 

中3理科です♪ 「仕事とは何か」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2国語です♪ 「おすすめの本」の紹介をするための写真撮影と、撮影後に「人体おもしろチャレンジ」の本を見てみんなで楽しく人体実験をしていました(^^)/

 

 

中1英語です♪ 「三単現を使って応答しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/ 今日はALTのニッキーさんが来校していました♪

 

Thank you for giving an enjoyable English class with the students♪ See you next time~(^^)/

 

中2数学です♪ タブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3音楽です♪ 文化祭に向けて合唱の練習に取り組んでいました(^^)/

 

中1・中2・中3の合同体育です♪ 文化祭に向けて郷土芸能と空手の形に取り組んでいました(^^)/ 本日も講師として、地域在住の崎枝様が来校いたしました♪ 日中のお忙しい中、本当にありがとうございましたm(_ _)m

 

 

ALTのニッキー先生も見学に来ていました(^^)/

 

 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「硬ジューシー・アーサ汁・酢の物・シークァーサーゼリー・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて、こちらは10月19日(土)修学旅行5日目最終日の様子です♪ この日は一日移動日となりました(^^)/

朝食を終えて、退館式を行いました♪ 八百治博多ホテルスタッフの皆様、本当にありがとうございましたm(__)m

 

ホテルから歩いて地下鉄の駅に移動しました♪

 

券売機を使って空港までの切符を買いました(^^)/

 

空港に到着すると、バスガイドの石井様が見送りに来てくれました~(^^)/  

 

石井様、最後のお見送りまで本当にありがとうございました♪ 石井様のとても分かりやすい説明や温かいお声かけなど、生徒たちも安心して旅行を楽しむことが出来ました♪ オンラインによる事前学習から今回の修学旅行期間中は大変お世話になり、誠にありがとうございました♪ また栗山様と一緒に西表島にも遊びに来てくださいね~♪ 今後ともどうぞよろしくお願いします(^^)/ 

 

福岡空港から那覇空港まで来ました♪ 那覇空港で待機中の様子です♪

 

ランチタイムのお弁当です♪

 

那覇空港→石垣空港→石垣港→西表島上原港に帰ってきました~♪  おかえりなさ~い(^^)/

 

「修学旅行団の皆さん、おかえりなさい♪」の横断幕は、忠弘先生が作成をしてくれました(^^)/ 忠弘先生、本当にありがとうございます♪

 

池村さんが進行を行い、解団式を行いました♪

 

生徒を代表して、宮本さんから「とても良い経験ができ、思い出に残る修学旅行となりました♪」と感想を述べていました♪

 

最後に団長の糸数教頭から「天気にも恵まれた最高の修学旅行となりました。 生徒たちから思い出話をたくさん聴いてあげてください。たくさんのお出迎え、本当にありがとうございました。」とお礼の言葉を述べていました♪ 中2生徒の皆さん、そして引率の先生方、4泊5日の修学旅行、本当にお疲れ様でした~(^^)/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて、こちらは10月21日(月)午後5時から行われたPTA環境美化作業の様子です♪ 

 

多くの保護者・地域の皆様にも参加していただきました♪ 本当に感謝です♪

 

 

草刈り作業中に見つかったボールたちです♪ 環境美化作業あるあるですね~(^^)/

 

生徒達も手伝ってくれたので、早めに作業を終えることができました♪ 生徒の皆さんも本当にありがとうございました(^^)/

 

環境美化作業の後、海の行事が中止になったことを受け、PTA主催の「マヤグスクの滝散策」について役員会を行いました♪ 生徒たちの思い出づくりの一環として12月ごろを予定しております♪ 今回も有意義な話合いが出来ました♪ 参加していただいたPTA役員の皆様、本当にありがとうございました(^^)/ 

 

PTA役員会の後、「今日の天気なら、西の空にアトラス彗星が見えるよ♪」と、環境整備部長の渡辺さんを講師に、本校グランドで臨時の星空観測会を行いました。最初は少し明るくて見えませんでしたが・・・午後7時を過ぎたころに、少しずつ見えてきました~(^^)/ とても感動いたしました~♪

 

次にアトラス彗星を見ることができるのは、なんと8万年後だそうです! 今回見ることができてとてもラッキーでした♪ 渡辺さん、素敵な星空観測会を本当にありがとうございました(^^)/

 

こちらは10月20日(日)の様子です。 「当日の作業が円滑に進むように・・」と、事前にPTA環境整備部長の渡辺さんがグランドの草刈りをしていただきました♪ 本校の乗用草刈り機は故障中のため、本当に助かりました♪ 誠にありがとうございましたm(__)m

 

また保護者の池村さん、金子さんも前日に本校グランド東側の駐車場や法面(のりめん)の草刈りをしていただきました♪ 本当にありがとうございましたm(__)m

 

PTA環境美化作業には多くの保護者や地域の皆様に参加をしていただきました♪ お陰様でとてもキレイなグランドになりました♪ 文化祭に向けて気持ちよく取り組みが出来ます♪ 本当にありがとうございましたm(_ _)m 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

グランドがとてもキレイになったので、今日も1日気持ちよく過ごすことができました~(^^)/ 

 

修学旅行4日目~(^^)/

お知らせ1①です♪

図書館通信10月号を発行しました♪ 

内容について御確認ください(^^)/ → 図書館通信10月号.pdf

 

お知らせ②です♪

都合により10月21日(月)のホームページ更新はお休みになります。

10月22日(火)より再開いたしますので、引き続きどうぞよろしくお願いします(^^)/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をホントにありがとう~♪ 今日も皆さんからたくさんのパワーをいただきました~♪

 

 

一時停止をしてくれた知り合いの運転手さんに、笑顔でお礼を言う生徒たちです(^^)/ 運転手さんもニッコリ笑顔でしたね~♪

 

授業の様子です♪ 

中1家庭科です♪ 「食物の栄養が人体に与える影響」等について、VTRを見ながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3理科です♪ 「エネルギーにはどのような形態があるだろうか」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1英語です♪ 「Whichを使って応答しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/ 教室で学習したことを生かそうということで・・・

 

「Excuse me.  I have a question.」と、職員室にいた忠弘先生に英語で「Which do you like ~?」を使って質問する生徒たちです♪ 

 

校長室にも来てくれました~(^^)/ とても上手に英語で質問をしていましたね♪ 学習したことをきちんと生かしていますね~素晴らしいです(^^)/

 

中3国語です♪ 島崎藤村の「初恋」について調べ、ポスターを作成する学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1・中3の体育です♪ 文化祭で披露する伝統芸能や空手演舞の学習に取り組んでいました(^^)/ 本日は崎枝様と真謝様に本校までご足労いただき、ご指導をいただきました♪ 日中のお忙しい中、本当にありがとうございましたm(_ _)m

 

 

 

 

 

 今日の給食です♪ メニューは「ボークカレー・コロコロサラダ・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

今日は天気が良すぎたので、放課後の時間帯を利用し、臨時にクリーンタイムを設け、全員でグランドの草集めを行いました♪ みんなで行えば、あっという間に終わりますね♪ 生徒&職員の皆様、お疲れ様でした(^^)/

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて、ここからは修学旅行4日目の様子です♪

こちらは宿泊しているホテルから見える景色です♪ 今日も天気が良いですね~(^^)/

朝食タイムの様子です♪ 本日も生徒&職員の皆さんは元気です(^^)/ 朝食のビュッフェも最高に美味しそうですね♪ 食べた~い(^^)/

 

 

退館式を終え、これからグリーンランドに向かいます(^^)/ ホテルヴェルデ支配人様、最後のお見送りまで本当にありがとうございましたm(__)m

 

グリーンランドに入場して、早速「NIO」に向かう勇気ある生徒たち(^^)/

 

 

 

 

「めっちゃ楽しかった~!!」「あ~こわかった~」等々の声が聞こえてきそうですね~(^^)/

 

「ウェーブスインガー」も楽しそうですね~(^^)/

 

恐竜コースター「GAO」もいいですよね~(^^)/

 

「ジャイロストーム」を楽しむ担任の石垣先生です♪ 手を広げて余裕の笑顔ですね~(^^)/

 

「スカイリフト」を優雅に楽しむ生徒たちです♪ ゆっくり景色を見ながら癒やされますよね~(^^)/ 

 

 

楽しい時間はあっという間にすぎ、次は「学問の神様」と言われている菅原道真公がまつられている太宰府天満宮に向かいました♪

 

 

「来年の高校入試に合格しますように・・・」等々、お祈りをする中2の皆さんです♪

「おみくじ」をみんなで確認していますね~♪ 果たして結果はいかに!? 

 

 太宰府天満宮の後は、キャナルシティー博多で夕食をとりました♪

 宿泊先の八百治博多ホテル前でこれまでお世話になったドライバーの本多様、バスガイドの石井様とお別れとなりました。

 

 最後にみんなで記念撮影を行いました♪ 本多様、石井様、4日間最高の思い出づくりに伴走していただき誠にありがとうございました♪ 

 お別れ会の後、ホテル内で入館式を行いました♪ 修学旅行4日目、本当にお疲れ様でした(^^)/

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

本校のパワースポットから見える朝日です♪ とてもキレイでした~♪ 日中は天気が良かったので、今晩は今話題の「アトラス彗星」が見えるかな~と思う今日この頃です♪ Have a nice weekend~(^

 

 

 

修学旅行3日目~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をホントにありがとう~♪ 今朝も皆さんからパワーをいただきました♪

 

 

横断歩道を渡り終えた後、「一時停止をしてくれてありがとうございます」という気持ちでお辞儀をする中3の塩澤さんです♪ 運転手さんもニッコリ笑顔でした~(^^)/ 塩澤さんの丁寧なお辞儀、いつ見ても素敵です♪

1週間に2~3回程度、毎朝、本校を散歩コースにするニワトリさんです♪  ようこそ♪ 船浦中学校へ ~ (^^)/

 

 

授業の様子です♪

中1理科です♪ 今日は単元テストに向けてグループで学習に取り組んでいました(^^)/

 

教室で追試を受けている様子です♪

 

中3国語です♪ 島崎藤村の「初恋」について調べてポスターにする学習に取り組んでいました(^^)/

 

図書館司書の陶山先生と一緒に本を見ている栗原さんです♪

 

本校図書館の様子です♪ 読書月間で企画された「読み薬本」や「ビブリオバトルチャンプ本」等も準備しております♪ 保護者や地域の皆様、本校図書館へぜひ足をお運びくださいませ~(^^)/

 

 

 

 

中1社会です♪ 「オセアニア州の歴史文化」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3英語です♪ 「説明文を読み、内容についてまとめよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1国語です♪ 中原中也の調べ学習を行い、グループでポスターを作成する学習に取り組んでいました(^^)/ 

 

中1・中3の体育です♪ 今日は文化祭に向けて、体育の授業で学習した空手と、伝統芸能(デンサ節・鳩間節・マミドーマ)を学ぶということで、地域にお住まいの崎枝様、上原青年会の廣瀬様、真謝様をお招きして実演に取り組みました(^^)/ 崎枝様、廣瀬様、真謝様におかれましては日中のお忙しい中、本校生徒のためにご足労いただき誠にありがとうございます。

 

 

「鳩間節」を指導していただき廣瀬様です♪ よろしくお願いしますm(_ _)m

 

「マミドーマ」を指導していただきます真謝様です♪ よろしくお願いしますm(_ _)m

 

「デンサ節」を指導していただきます崎枝様です♪ よろしくお願いしますm(_ _)m

 

「空手」を指導していただきます飯島先生と山内先生です♪ よろしくお願いしますm(_ _)m

 

 

今日の午前中に「ウォーターサーバー」の取り付け作業がありました♪ 本校は災害時の第一避難場所でもあるので、すぐに使えるようにランチルーム入口に設置してもらいました♪ 「水屋の一平さん」スタッフの皆様、丁寧な取り付け作業と取り扱い説明等、本当にありがとうございました(^^)/

 

 

 

 

 

今日の給食です♪ 本日は「沖縄そばの日」ということで、ちょこっと雑学・・・

「『沖縄そば』は、そば粉を使わず小麦粉だけを使い、かん水で練って作る太めの麺と、豚だし骨やかつお節からとっただし汁で仕上げた汁が特徴です。1976年に公正取引委員会から、そば粉を使っていないので『そば』と呼ぶことはできないと指導が入りましたが、沖縄県民食の代表である『沖縄そば』に慣れ親しんだ名称と食文化を守るために沖縄製麺協同組合が立ち上がり、話合いを重ねて『沖縄そば』と呼んでも良いことになりました♪ そこで、この日を記念して10月17日は『沖縄そばの日』となりました。」 by  竹富町立西表島西部地区学校給食共同調理場の10月予定献立表の資料より

本日のメニューは「野菜汁そば・あめがらめ・柿・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 さて、ここからは修学旅行3日目の様子です♪ 

今朝の朝食です♪ ホテルから嬉しいメッセージもいただきました♪ ホテルセントヒル長崎スタッフの皆様、本当にありがとうございます(^^)/

 

生徒&職員の皆さんは本日も元気です(^^)/

 

 

朝食後、退館式を行い、ホテルスタッフの皆様にお礼の言葉を述べました♪ 

 

ホテルセントヒル長崎スタッフの皆様、最後のお見送りまで本当にありがとうございました(^^)/

 

出発のためにバスに乗り込むと・・・なんということでしょう~♪ 「みんなの為に、天気になぁれ!!」とバスガイドの石井様が、カワイイてるてるボウズをつくってくれました~(^^)/ 石井様、素敵なお心遣い、本当にありがとうございます♪

 

これから島原港に向かいます♪ 昨日は長崎自主研修で一日中歩きっぱなしだったので、少しの間ですが仮眠タイムです♪

 

島原港に着きました~(^^)/ これから熊本フェリーに乗船します♪

 

 

いよいよ乗船&出航です♪

 

これから熊本港まで、約1時間の船旅です♪

 

 

 

熊本港に到着です♪ くまモンも出迎えてくれてますね~(^^)/

 

「桜の馬場城彩苑」での様子です♪

 

 

 

ランチタイムの様子です♪ 今日はランチビュッフェです♪ いいですね~(^^)/

 

 

熊本城に到着です♪

 

 

 

熊本城をバックに記念撮影で~す(^^)/

熊本城前で寸劇も見学しました♪

 

役者の皆様と記念撮影です(^^)/

これから本日宿泊するホテルヴェルデに向かいます♪ ホテルに向かう途中に、明日訪問するグリーンランドの観覧車を見て笑顔を見せる生徒たちです♪

 

ホテルヴェルデに到着後、入館式を行いました(^^)/ 

 

入館式の後は、お楽しみの夕食タイムです♪ 夕食もビュッフェで最高ですね~(^^)/ 今晩も明日に備えてたくさん食べて栄養をつけてくださいね♪ 修学旅行3日目もお疲れ様でした~(^^)/

 

 

  

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今日も雨が降ったり止んだりの天気でしたね~(- -') お天道様、明日は草刈り作業をしたいので、ぜひ晴れにしてくださ~い(^^)/

 

 

修学旅行2日目~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 中2の皆さんは修学旅行でいませんが、中1、中3の皆さんは元気よく登校しました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪

 

 

授業の様子です♪ 

中1理科です♪ 単元テストに向けて、グループでまとめの学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3の皆さんは学力調査(2日目:社会・数学・面接)に取り組んでいました(^^)/ 今日が最終日ということで、よく頑張りました~♪

 

面接に入る前に、担任の山内先生から説明を受ける中3の皆さんです♪ 

 

面接の様子です♪ 面接は4グループに分かれて行われました♪ 生徒の皆さんは自分の思いを自分らしく表現できていたので、とても良かったです(^^)/ これからも何回か面接の練習をして、課題点を改善していきましょう~♪

 

 

今日の給食です♪ メニューは「中華丼・春雨スープ・中華和え・ミルク」です♪ 安定の美味しさ「中華シリーズ」も最高です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて、ここからは中2の皆さんの修学旅行2日目の様子です♪

高台にあるホテル龍登園から見える早朝の景色です♪ 野山に囲まれて気持ちがいいですね~(^^)/

 

「おはようございま~す♪」と笑顔で朝のあいさつを交わした後は、朝食タイムです♪  

 

 

 

朝食後、制服に着替えてお世話になったホテルを出発しました♪

 

ホテル龍登園スタッフの皆様、最後のお見送りまで本当にありがとうございました(^^)/ 

 

今日は「長崎自主研修」がメインとなっています♪ 各グループごとに事前学習で作成したスケジュール等がパンフレットになって配布されました~(^^)/ 学習してきたことが形になるって、ホントにすごいですね~♪ 西鉄観光バス様、本当にありがとうございます(^^)/ こちらも旅の思い出の1つになります♪

 

船浦中オリジナルのパンフレットを持参し、長崎駅前から各グループに分かれて出発しました(^^)/

 

 

 

 

 

 

先生方はスマホで生徒の位置情報を確認しながら支援に努めています♪ ホントに便利な世の中になりましたね~(^^)/

 

 

ナイスショットですね~♪ 素晴らしいチームワークです(^^)/

ランチタイムの時間です♪ 事前学習でリサーチしたお店での食事です♪ どれも美味しそうなものばかりで最高~ですね~(^^)/ 

 

 

 

 

 

 

 

集合時間の5分前には長崎駅前に全員集合~♪ 本当に素晴らしい行動力です(^^)/

 

宿泊先の「ホテルセントヒル長崎」に向かいます♪

 

こちらでも素敵な歓迎を受けました~♪ ホテルセントヒル長崎のスタッフの皆様、本当にありがとうございます(^^)/

今日の夕食タイムです♪ 細かいお心遣いに本当に感謝です(^^)/

 

添乗員の上原様から石垣先生の誕生日ケーキということで美味しくいただきました~(^^)/ 上原様、本当にありがとうございました♪ 生徒&職員の皆様、修学旅行2日目もお疲れ様でした~♪ 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

文化祭に向けて環境整備にも力を入れているところですが、乗用芝刈り機が故障してしまい、現在、修理に出しているためグランドの草刈り作業がストップしています・・・(- -')  早く復活してほしいな~と思う今日この頃です(^^)/ 

 

午後から大雨でしたので、草集め作業(クリーンタイム)が延期になりましたが、明日はきっと晴れることを信じて前向きに笑顔でいきましょう~(^^)/