日誌

2024年3月の記事一覧

令和5年度 第67回 卒業式~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 週明けの登校(*月曜日は振替休日)ですが、本日も生徒の皆さんは元気よく登校してくれました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪

 

 

 

朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪ 今日から中3の先輩方はいませんが、中1、中2のチームで頑張っていました(^^)/ 

 

 

 

 さて、ここからは授業の様子です♪

中1数学です♪ 今年度の総復習に取り組んでいました(^^)/

 

中2理科です♪ 「電波と磁界」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2数学です♪ プリントの問題に取り組んでいました(^^)/

 

中1理科です♪ 「地層からわかることを調べよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2英語です♪ 「Lesson1・2の文法、語句を正しく使えるようになろう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1国語です♪ 今日は図書館での学習に取り組んでいました(^^)/ 前回中1の皆さんが作成した「コラージュ川柳」も見せていただきました~♪ 中1の皆さんもワードセンス抜群でした~(^^)/

 

 

 今日の給食です♪ メニューは「フーチャンプルー・ゆしどうふ汁・麦ごはん・リンゴ・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、ここからは先週3月9日(土)に行われた卒業式の様子です♪ 卒業生の花道となるフラワーロードは、石垣先生が綺麗にデザインしてくれました~♪ 本当にありがとうございました(^^)/

 

式の開始時間まで、図書館でリラックスしながら待機している卒業生の皆さんです♪

 

担任の波照間先生と最後の朝の会です♪

 

朝の会後、保護者からの手紙を配る波照間先生です♪

 

保護者からの手紙を読んで、照れる生徒やウルウルする生徒もいました♪ 最後には笑顔を見せるなど、和やかな雰囲気になりました♪

 

会場では在校生の皆さんもスタンバイOKです♪

 

吹奏楽部の皆さんと、照明係の飯島先生、中2の吉田さんです♪

 

受付も始まりました♪ 入場口で待機している卒業生と担任の波照間先生です♪

 

会場にはご来賓をはじめ、多くの保護者、地域の皆さんの参加がありました♪ 本当にありがとうございましたm(__)m

いよいよ卒業生の入場です♪ 吹奏楽部の素敵な演奏で卒業式がスタートしました(^^)/

 

卒業生全員が入場した後、卒業証書の授与です♪

 

卒業証書を受け取った生徒は、一人ずつこれからの決意や感謝の言葉を述べました♪

 

証書を受け取る生徒を優しい眼差しで見守る担任の波照間先生です♪ 波照間先生の目にも輝るものがありました・・・。

 

竹富町教育委員会の仲本様、PTA会長の尾島様、保護者代表の小野様より卒業生へ激励の言葉をいただきました。誠にありがとうございました。また、生徒会長の池村さんからは卒業生への送辞、卒業生代表の下山さんから在校生への答辞がありました♪

 

第2部のセレモニーでは、KMSD株式会社の原田様より「お帰りフェリーチケット」の贈呈がありました。「故郷の西表島に帰る時には、このチケットをぜひ使ってほしいです」と、原田様より素敵なメッセージもいただいた後、一人ずつに贈呈していただきました。 原田様、本日は本校卒業式へご参列いただきまして、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

西表島おかえりプロジェクト①.pdf   西表島おかえりプロジェクト②.pdf

 

 

想い出のスライドショーでは、ダンス指導でお世話になった演舞麗夢のエガさん、アヤノさん、サキさん、セリさんからメッセージをいただきました~(^^)/ サプライズでしたので、卒業生&在校生も「お~!」という声がありました~♪ 演舞麗夢の皆様、素敵なメッセージを本当にありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします。

 

 

 セレモニーの最後に、生徒全員で「旅立ちの日に」を合唱しました(^^)/

 

卒業生の退場です♪ 担任の波照間先生がカメラを持ちながら、海外から参加している青木さんへ、花道を通り抜けるシーンを生配信してくれました(^^)/ すごい世の中になりましたね~(^^)/

 

 

最後に卒業生をはじめ、ご参加いただいた皆様と記念撮影を行いました♪ 

 

図書館窓の掲示物です♪ 素敵な言葉の数々が掲示されていました~(^^)/ 陶山先生、いつもありがとうございます♪ 

 

 

 

 

 

卒業式の前日、卒業生の皆さんから職員一人一人に素敵なメッセージをいただきました~♪ 卒業生の皆さん、本当にありがとうございました♪ 皆さんからのメッセージに感涙いたしました・・・。皆さんと出会えて本当に良かったです♪ 「おかえりフェリーチケット」で西表島に帰ってきた時は、ぜひ本校にも遊びにきて、近況を聞かせてくださいね~♪ お待ちしておりま~す(^^)/

生徒会主催「3年生を送る会」~(^^)/

お知らせです♪ 

ほけんだより3月号をアップしましたのでご確認ください(^^)

 → ほけんだより 3月.pdf

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校してくれました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪ 生徒の皆さんの笑顔で、疲れも吹っ飛びました~(^^)/

 

 

今日は、生徒会主催の「3年生を送る会」が行われました(^^)/ 3年生を交えたチームをつくり、みんなで楽しくバレーボールをしました♪

 

 

 

閉会式の中で、生徒会よりプレゼントの贈呈がありました(^^)/

 

「3年生を送る会」終了後、明日の卒業式に向け、1・2年生全員で会場設営を行いました♪ 

 

 

 

会場設営後、卒業式のリハーサルを行いました♪

 

 

 

今日の給食です♪ 中3にとっては最後の給食です♪ メニューは「もずく丼・みそ汁・和え物・アイスクリーム・ミルク」です♪ デザートのアイスクリームは、西表島東部にある「マーハルジェラート」の林様より「島の子どもたちに、島で作ったアイスクリームを食べて欲しい」ということで、無償で提供していただきました♪ 林様、と~っても美味しいアイスクリームを本当にありがとうございましたm(__)m

 

本校体育館の東側から見える海です♪ 今日の天気は曇りでしたが、雲の隙間から見える太陽の光がとても幻想的でキレイでした~(^^)/

明日も中3のために、みんなで協力しながら素敵な卒業式にしていきましょう~(^^)/

高校入試2日目、今日が最終日~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校してくれました(^^)/ いつも素敵な笑顔と爽やかな挨拶をありがとう~♪ 今日も元気を生徒の皆さんからいただきました~(^^)/

 

 

本来ですと、朝ボラ(朝のボランティア活動)の時間ですが、今日は雨が降ったり止んだりしていたので室内の清掃等に変更しました♪ でも、中3の生徒の皆さんは、受験に向かう仲間を見送るために、歩道を掃除しながら見送っていました♪ 何て素敵な仲間なんでしょう~(^^)/

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中1美術です♪ パンフレットの作成に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2体育です♪ 自分たちで考えたスポーツ等に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1国語です♪ 「コラージュ川柳」の学習に取り組んでいました(^^)/ コラージュ川柳とは、新聞紙上の見出しや文章を切り取って五七五を作る川柳だそうです♪ 見出しや本文の無関係な単語を組み合わせ、「に」や「を」など助詞だけを切り抜くのは禁止とのことです♪ ワードのセンスが問われますね~(^^)/

 

 

中2英語です♪ 「単語・文法を正しく使えるようになろう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1数学です♪ 先生や友達に質問しながら、今年度の総復習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2国語です♪ 中2の皆さんも「コラージュ川柳」に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「スパゲティーナポリタン・野菜スープ・ブロッコリーと卵のサラダ・せとうちレモンゼリー・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

さて、高校入試2日目の様子です♪ 今日が最終日ということで受験生の皆さんは頑張っていました♪

試験前の様子と、午前中の試験を終えて戻ってきたときの様子です♪

  

昼食後の面接も終え、全日程を無事に終了しました~♪ 受験生の皆さん、本当にお疲れ様でした(^^)/ 

 

 

本校のデイゴの木に赤い花が咲き始めました~(^^)/ デイゴの花は、沖縄県の「県花」です♪

今日も熱くもなく、寒くもなく、ちょうどイイ感じの気温でした~♪ お天道様、受験生のために、心地良い気温を本当にありがとうございましたm(__)m

 

今日から高校入試がスタート(^^)/

お知らせです♪

図書館通信3月号をアップしましたのでご確認ください(^^)

 → 図書館通信3月号.pdf

 

本校図書館です♪ 防災に関する本や新着図書等が紹介されていました(^^) 保護者・地域の皆様もぜひ本校図書館へ足をお運びくださいませ~♪

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 さて、今朝の登校風景です♪ 本日も生徒の皆さんは元気よく登校してくれました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪ 

  

 

朝の読書タイムです♪ 今朝は中2の皆さんが図書館で読書しました(^^)

 

中1の様子です♪

 

本日、学校に残っている中3の皆さんは、朝のボランティア清掃に取り組んでいました(^^)/

 

 さて、ここからは授業の様子です♪ 「挫折から希望へ」を題材に、道徳の授業に取り組んでいました(^^)/

 

中2英語です♪ 「学習内容を復習しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1英語です♪ 「環境イベントについての会話を読み(聞いて)要約しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2理科です♪ 章テストの内容について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 今日の給食です♪ メニューは「野菜チャンプルー・とり汁・麦ごはん・さつまパイ・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

さて、ここからは高校入試1日目の様子です♪ 受験生の皆さんは時間通りに会場となる西表島東部の「離島振興総合センター」に到着しました♪ 引率の波照間先生と一緒に持ち物等について再確認し、少し緊張気味ながら試験会場へ向かいました♪ 午前中は「国語」と「理科」のテストを受験しました♪

 

 

昼食時間です♪ リラックスした表情で昼食をとりました♪ 午後からは「英語」のテストを受験し、1日目が終了しました(^^)/ 明日もマイペースで頑張ろうね~♪

 

 

昨日の願いが通じたのか、今日は熱くもなく、寒くもなく、ちょうどいい感じの気温になりました~(^^)/ お天道様、明日もこんな感じでよろしくお願いしますm(_ _)m

 

いよいよ明日から2日間の高校入試♪ 受験生4名の激励会をしました~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校してくれました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪ 

 

足のケガをした伊谷さんに寄り添う山之内さんと仲里さんです♪ 素敵な仲間ですね(^^)/ 

 

朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪ 今朝もチーム朝ボラで正門周辺などをキレイにしてくれました(^^)/ いつもありがとうございます♪

 

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中2社会です♪ 「新政府はどのような国家を目指して、改革を行ったのか?」を学習課題に取り組んでいました(^^)/

 

中1数学です♪ 1年生の総復習に取り組んでいました(^^)/

 

中3理科です♪ 明日から始まる高校入試に向けての学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1英語です♪ 「環境イベントについて書かれた英文の内容を読み取ろう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2数学です♪ 2年生の総復習に取り組んでいました(^^)/

 

中3国語です♪ 明日、受験に挑む生徒の個別指導を行っていました(^^)/ 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「(受験に)勝つカレー・フルーツポンチ・ミルク」です♪ 今日は受験生の応援献立となっております♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 

さて、いよいよ明日は高校入試ということで、受験する4名の皆さんの激励会を行いました♪「明日の受験では、これまで勉強してきたことを生かして頑張ります!」と決意の言葉がありました♪ 最後に、先に推薦入試で内定をもらっている生徒たちが作成した「お守り」を贈呈しました♪ このお守りをもらうと「絶対に合格する!」というジンクスがあるそうです(^^)/ 明日も普段通り、自分らしく、マイペースで頑張ってくださいね~♪ 応援してま~す(^^)/

 

 

激励会の前に、「お守り」を作成する中3生徒の皆さんと、担任の波照間先生です♪ 

 

 気になるが明日の天気です。 どうかお天道様、受験生のために、明日は熱くもなく、寒くもなく、ちょうどいい感じの天気にしてくださいm(__)m