2023年9月の記事一覧
中1職場体験学習3日目(最終日)~♪
今朝の登校風景です♪
今朝は少し曇り空でドンヨリしていましたが、生徒の素敵な笑顔と爽やかな挨拶で晴々とした気持ちになりました♪
生徒の皆さん、いつも心に栄養を与えてくれて本当にありがとう~(^^)/
朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪
今朝もチーム朝ボラでテキパキと活動をしていました♪ ホントに素晴らしい自慢の生徒たちです(^^)/
授業の様子です♪
中2英語です♪ 「動詞ing形を使おう」をめあてにタブレットを活用して課題に取り組んでいました(^^)/
中3理科です♪
「動物・植物の受精と発声の過程をまとめる」という学習課題に取り組んでいました(^^)/
中3音楽です♪
男女に分かれて歌唱の練習をしていました(^^)/
中2理科です♪
「光合成に必要なものを確認し、仕組みをまとめよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
上唐先生の発問に、自分で考え、判断し、間違いをおそれずに積極的に答えていましたね~♪
この姿勢が本当に素晴らしい~です♪
中1の職場体験学習の様子です♪
【西表おさんぽ気分・NEST】
【プラス合同会社】
【西表島ツアーガイドマリウド】
【星野リゾート西表島ホテル】
本日が職場体験学習の最終日となりました。
この3日間で中1の生徒たちは、自分らしく成長できたと確信しております!
生徒の皆さん、職場体験で学んだことを日頃の学校生活や日常生活に生かしていきましょうね♪
本校生徒を受け入れていただいた「西表おさんぽ気分・NEST」の尾島様、「プラス合同会社」の真謝様、「西表島ツアーガイドマリウド」の西野様、「星野リゾート西表島ホテル」の川村様、そして関係スタッフの皆様、誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
中1担任の大濵先生、副担任の飯島先生も本当にお疲れ様でした(^^)/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の給食です♪
メニューは「焼きそば・すまし汁・ほうれん草の和え物・ミルク」です♪
本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/
本日の午後5時から本校ランチルームにて中3保護者の皆様にもご参加いただき、令和5年度「高校入試説明会」を行いました。
担当の波照間先生の方から高校入試の概要や準備する書類等について説明をしていただきました。
15の島立ちに向けて、生徒達を支援をして参りますので、引き続きどうぞよろしくお願いします。
御参加いただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。
本校正門広場にそびえ立つ「デイゴ」の木です♪
デイゴの花は、沖縄の県花です♪
沖縄では「デイゴの赤い花が見事に咲けば咲くほど、台風がよく来る年になる」ともいわれます。
そのことを全国的に有名にした歌があります。
それは、THE BOOMの代表曲『島唄』です・・・「デイゴの花が咲き 風を呼び 嵐が来た~♪」
下の写真は、4月上旬に咲いた本校のデイゴの花です♪
デイゴの花が散ると、正門広場が赤い花びらで埋め尽くされます(^^)/
中1職場体験学習2日目~♪
お知らせです♪
図書館通信9月号をアップしましたので御確認ください(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今朝の登校風景です♪
今日も生徒の皆さんは、素敵な笑顔と爽やかな挨拶で登校してくれました(^^)/
生徒の皆さんの笑顔と挨拶で、毎日元気をもらっています♪
いつもありがとう~♪
朝は読書の時間です♪
今日の図書館利用は中2の皆さんです♪ 中3は教室で読書をしました(^^)/
図書館通信9月号に、陶山先生から素敵なメッセージが掲載されていましたので紹介します♪
陶山先生、いつもありがとうございます(^^)/
次は、授業の様子です♪
中3国語です♪
「登場人物を演じて、文章に表れているものの見方や考え方を捉えよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
中2理科です♪
今日は単元テストを行っていました(^^)/ みんな真剣に取り組んでいましたね~♪ 素晴らしい!
中1の職場体験学習2日目の様子です♪
本日も楽しそうに体験活動をしていました(^^)/
関係スタッフの皆様、本日も誠にありがとうございましたm(_ _)m
【西表おさんぽ気分・NEST】
【プラス合同会社】
【西表ツアーガイドマリウド】
【星野リゾート西表島ホテル】
今日の給食です♪
メニューは「マーボーナス・中華スープ・麦ごはん・ごま菓子・ミルク」です♪
本日もボリューム満点、お腹いっぱいになりました~♪ 御馳走様でした(^^)/
本日は快晴でした~♪
早く涼しい季節にならないかな~と思う今日この頃です(^^)/
中1職場体験学習~♪
お知らせです♪
「ほけんだより9月号」と「第2回お弁当の日のお知らせ」をアップしましたので御確認ください(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今朝の登校風景です♪
少し曇り空で小雨も降っていましたが、本日も元気よく登校してくれました(^^)/
今日は中1が「職場体験学習」のため、中2、中3の登校風景です♪
いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪
朝の読書タイムです♪
今日は中3の皆さんが図書館で読書をしました♪
図書館前に「本で世界を広げよう~♪」ということで「国際理解・人権」の本も紹介されていました(^^)/
陶山先生、素敵な本の紹介をいつもありがとうございます♪
授業の様子です♪
中3理科です♪ 「有性生殖の個体の増え方を理解しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
中2数学です♪
タブレットや問題集を活用しながら自由進度学習に取り組んでいました(^^)/
友達と相談しながら進めるやり方も慣れてきましたね♪
中3家庭科です♪
「幼児のおもちゃを作ってみよう♪」を学習課題として取り組んでいました(^^)/
オリジナルのおもちゃが出来るのを楽しみにしております♪
中2社会科です♪ 近畿地方についてグループ学習で取り組んでいました(^^)/
生徒自ら課題に気づき、問いを持ちながら課題解決に向かって思考するワークシートになっています♪
さすが波照閒先生♪ 社会科でも単元内における「自由進度学習」の基盤が構築されていますね(^^)/
まさに「指導の個別化(習得的、効果的な指導や柔軟な設定を行う)」
「学習の個性化(探究的、主体的に学習を最適化する)」につながる授業実践です♪
中1の皆さんは、今日から「職場体験学習」です♪
今回お世話になる体験先の職場です。
◆西表おさんぽ気分・NEST (担当 尾島様)
◆プラス合同会社 (担当 真謝様)
◆西表ツアーガイドマリウド (担当 西野様)
◆星野リゾート西表島ホテル (担当 川村様)
担当者の皆様、これから3日間どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
【西表おさんぽ気分・NEST】
【プラス合同会社】
【西表ツアーガイドマリウド】
【星野リゾート西表島ホテル】
今日の給食です♪
メニューは「筑前煮・みそ汁・味付のり・麦ごはん・ミルク」です♪
本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/
午後の授業の様子です♪
中2と中3の「学びの振り返り」の時間です♪
この時間は1校時から6校時までの授業で「特に分からなかったところを、分かるようにする」ための時間です♪
自分で調べたり、友達に聞いたり、先生に質問したり、職員室へ聞きに行ったりすることも出来ます♪
「何のために学びの振り返りの時間があるのか?」について、生徒の皆さんのために、再度確認しますね♪
まず、教育学では「体験」と「経験」は分けて考えます。
「体験(授業)」と「学び(学びの定着)」をつなげるのが「経験(学びの振り返り)」です♪
つまり、「多様な能力(認知能力・非認知能力)」を活用・発揮するためには、「体験」→「経験」→「学び」の順番になります♪
だから、この時間はとても大切なんですよ~(^^)/ これからも意識して取り組んでいきましょうね♪
学校評議委員会(前期)の開催♪
今朝の登校風景です♪
台風明けの登校になりましたが、生徒たちは元気よく登校しました♪
いつも素敵な笑顔と爽やかな挨拶をありがとう~(^^)/
朝ボラの様子です♪
台風後の後片付け等をみんなで取り組みました♪
授業の様子です♪
中1国語です。
「説明的な文書の構成を捉え、文章を三つのまとまりに分ける」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
中2美術です。
今日は木彫りの授業に取り組んでいました(^^)/
中3理科です。
「有性生殖」の個体の増え方を理解しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
中3美術です。
タブレットを活用しながら仏像の肖像画に取り組んでいました(^^)/
中1技術です。
「3DーCADで試作ができる」をめあてに、タブレットを活用し本棚等の製図を行いました(^^)/
タブレットで製図を作成後、実際に技術室で作業に取り組んでいました(^^)/
※3DーCADとは「3次元データの作成を行うソフト」のことを言います。
CAD(キャド)とは、「Computer Aided Design」の頭文字から取った略語です。
和訳すると「コンピューター支援設計」と言われることが多く、その名前の通りコンピュータを用いて
設計をすることができるツールとなります。
中2英語です♪
「There is~、There are~を使って自分の身近な物事を伝える」をめあてに、学習に取り組んでいました(^^)/
今日はALTのマーク先生を相手に、英語で自分のことを伝え、質問などに答えていました♪
会話をしながら笑顔も見られるなど、本当に素敵な授業でした(^^)/
本日、午後から学校評議委員会(前期)を開催いたしました。
今年度、学校評議委員の庄山様、平良様、PTA会長の尾島様、副会長の池村様に参加していただきました。
評議委員の皆様には、授業参観もしていただきました♪
懇談会の中で、生徒たちの様子や先生方の頑張りを褒めていただきました♪
学校評議委員の皆様、本日はお忙しい中、誠にありがとうございました。
今日の給食です♪
メニューは「そぼろ丼・酢の物・みそ汁・オレンジ・ミルク」です♪
本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/
本日、本校ホームページの訪問者が、130,000人を突破しました~♪
本校ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございますm(_ _)m
これからもどうぞよろしくお願いします(^^)/
台風11号が接近中~!
今朝の登校風景です♪
今日の朝活は自学タイム&マイスケジュールタイムです♪
タブレットを活用して今週を振り返り、来週の予定を確認してプランをたてます。
授業の様子です♪
中1技術です♪ 職員の退職に伴い、2学期からは教頭先生が担当します♪ どうぞよろしくお願いします(^^)/
中2家庭科です♪ 今日は「裁縫」の学習に取り組んでいました♪
大濵先生もお手伝いに来てくれました♪ 本当にありがとうございました(^^)/
中3音楽です♪ ピアノから少し距離をとって発声練習をしていました♪
生徒の皆さん、良い声が出ていましたね~♪ 中文祭も楽しみです(^^)/
中1理科です♪
「実や種子をつくる花のつくりを理解しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/
リモートで授業に参加する池澤さんです♪ 元気な笑顔も見ることができて良かったです(^^)/
中2音楽です♪
今日はグループに分かれ、YouTubeを活用し「音取り」の学習に取り組んでいました(^^)/
総合的な学習の時間です♪
今日は9月16日(土)に行われる「浦内川筏下り」に向けての学習に全学年で取り組みました(^^)/
浦内川に関する自然についてクイズ形式で楽しく行いました♪
間違いを恐れずに「天井を突き刺す」ような挙手で、自分の意思表示をきちんとしています♪
本当に素晴らしいです(^^)/
今日の給食です♪
メニューは「ポークカレー・アロエ入りフルーツヨーグルト・ミルク」です♪
ボリューム満点のポークカレーは、食べ応えもあり、本当に美味しかったです(^^)/
今日もお腹いっぱい大満足です♪ 御馳走様でした(^^)/
さて、八重山地方に台風11号が接近中です!
2日(土)~3日(日)かけ強い勢力で八重山地方を直撃する恐れがあるとのことです!
厳重な警戒と暴風対策を万全にしていきましょう → 気象庁HP
船浦中学校【代表メールアドレスのご案内】
1 生徒の欠席届にご活用ください。【手順】下記QRコードを読み込みください。
2 学校だより「沃野」をメール配信します。
下記QRコードからお申し込みください。
【手順】下記QRコードを読み込みください。
※受信確認後、学校アドレス帳に登録します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |