日誌

研究授業 工藤一樹先生 (小56年)

校内研で研究授業を行いました。
今回は小学校5・6年生の「算数」の授業でした。小学校5年生はおにぎりとハンバーガーを使って、どちらがより安いか比べる内容。小学校6年生は小数と分数が混じった計算の仕方を考えようという内容!
子ども達が話し合いながら考えを深めている姿がとても輝いていました。
一樹先生の日頃の指導の積み重ねが感じられる授業でした。
一樹先生、小学校5・6年生お疲れ様でした。










研究授業後には、先生方はグループに分かれ、協議に熱が入りました。