日誌

1学期終業式、県大会選手激励会

令和3年 1学期の終業式が行われました。

姿勢よく、お話を聞く姿が立派です。


朝一番ではありましたが、元気な発声で校歌を歌いました。


小学校5・6年生と、

中学校2年生による代表挨拶です。それぞれの学年の良かった点・頑張った点と、2学期につなげていきたい目標を明確にスピーチできました。


各種専門委員会による1学期の反省です。
まずはじめに、保健委員会から発表してもらいました。




続いて、飼育美化委員会


図書委員会


体育生活委員会


児童生徒会 の順番で発表してもらいました。
1学期の振り返りを生かし、2学期も協力して活動できるよう頑張ってください。


校長先生のお話です。
多くの行事が行われた1学期でしたが、
西の子一人ひとりがみんなのことを考え、自分でできることを一生懸命取り組み頑張ってくれましたと話してくださいました。


西の子の斉唱です。きれいな発声でのびやかに歌うことができました。





そして、給食時間では
県大会に出場するバドミントン部の皆さん、小学生ミニバスケット部の
選手激励会が行われました。



ミニバスケット部地区大会準優勝して、県大会出場を決めた
5・6年生の二人です。



そして中学校最後の大会となる3年生3名が、力強い抱負を述べてくれました。
バドミントン部もミニバスケット部も、県大会でベストを尽くせるよう祈っています!

こちらの中学生3名は、八重山地区科学の甲子園ジュニアで2位となり、県大会の出場権を勝ち取りました!8月末の県大会でも、健闘を祈っています。

1学期は、大活躍の西の子たちでした。2学期も、さらなる成長を期待しています。
安全に気をつけて、よい夏休みを過ごしてくださいね。

新学期は、8月26日(木)です。給食もあります。
また、元気な姿で会えることを楽しみにしています。