小学校 5年生2名 6年生1名 中学校 1年生2名 3年生1名 計6名 学級数 2学級 (2025年4月7日現在)
小学校 5年生2名 6年生1名 中学校 1年生2名 3年生1名 計6名 学級数 2学級 (2025年4月7日現在)
日誌
地域の方から三線と天体望遠鏡の寄贈がありました。 2.11
石垣在鳩間郷友会の花城正栄さんから三線と天体望遠鏡の寄贈がありました。学習発表会などの行事や音楽や理科の授業で有効活用したいと思います。ありがとうございました。
校内トリムマラソン 2.10
2月7日(金)に予定していた校内トリムマラソン大会が悪天候のため延期になり、10日(月)に実施しました。児童生徒は、緊張しながらも真剣に走り、全員完走しました。児童生徒からは、「申告タイムを上回ることができうれしい」「オジー達の圧で、歩けなかった」などの感想がありました。沿道で走路員として協力してくださった地域の皆さん、フライパンを片手に太鼓のように鳴らして応援してくれた、地域のオジーさん、オバーさん本当にありがとうございました。
旧正月 凧あげ
1月30日(木)
鳩間島の港で凧揚げをしました。
小浜照千さんを中心に、島の方々に教わりながら
凧づくりから挑戦し、飛ばし方まで学びました。
子どもたちからは、「凧揚げにはコツがあること」
「風向きや風の強さによって細かい調整が必要なこと」などの感想が聞かれました。
手作りの凧を揚げるのは、子どもたちにとって初めての経験でした。
竹は、冨里保雄さんが西表島から持ってきてくださいました。
島の皆さん、貴重な体験の機会をありがとうございました。
今日の朝日
おはようございます。
昨日からの寒波で、鳩間島も北風が強く冷え切っています。
昨日は定期船も郵便船も欠航でしたが、校庭からは幻想的な景色が見れました。
「天使のはしご」というそうです。
いいことあるかな。
修学旅行(小学部) 1.14~1.18
1月14日から西表島の上原小学校と合同で、沖縄本島へ修学旅行に行ってきました。海上シケのため、1日延泊になりましたが、何事もなく無事終了することができました。上原小・鳩間小の子ども達は、マナーや集団を意識した行動がしっかり出来ていました。上原小学校のみなさん、楽しい思い出ありがとうございました。