ICT
タッチタイピング 練習風景
タッチタイピングの練習風景です。
体で覚えるように、ひたすら入力します。
時間を競うのではなく、「正しい指でキーを押す」
眠たくなるし、、
うまくいかなくて頭をぐしゃぐしゃにしたくなる、、
この指が・・!間違うんだ・・!
うまくいかなくてちょっと焦りも見えましたが、
二人とも、一時間で上達していましたよ!
まだ始めたばかりなので、少しずつでも使えるように、
日々意識してタッチタイピングの練習をしましょうね
お手本のような、良い姿勢です。
校外学習「島の地形を観察する」
校外学習「島の地形を観察する」
身近な大地の歴史を調べる授業で、iPadを持って観察に行きました。
この特徴的な地形は「ノッチ」と呼ばれます。
琉球石灰岩も記録
琉球石灰岩の特徴として、薄い塩酸をかけると
二酸化炭素が発生するとのことです。
学校にもどって実験です。
iPadで記録した画像を電子黒板に表示させ(ミラーリング)、
大きく写して振り返り、再確認です。
このように、いま撮ってきた画像をすぐに映し出せると、
より記憶に留まるように思います。
複式クラスでの授業風景です。
複式クラスでの風景です。
一学年は電子黒板を使用しながら
授業を進めます。
▼登場人物の気持ちに線を引きます。
ペンの色を変えたり、線を消したり、
児童は電子黒板、デジタル教科書の使い方も上手です。
その間、もう一学年は
教科書やプリントで学習です。
ミラーリングして大きく映す(4年)
-----------------------------------------------------------------
めあて
お気に入りの場所に ”きっといる!” と、
想像を広げて作った住人を紹介しあおう
-----------------------------------------------------------------
「きっとここにいるよね!」ポイントで
ユニークでかわいい住人を撮影。
撮影にはiPadを使用しました。
普段、調べ学習などでiPadを使用していますが、
今回はiPadで撮影した画像を、電子黒板に大きく表示させて発表。
ミラーリングの仕方を学びました。
発表のタイミングで、一人ずつ操作して習得できました。
本棚でみんながどんな本を読むのかな~と見ている住人や、
図書館で本の貸し出しをサポートしてくれているような住人、
木や草、石など自然の中に隠れている住人などさまざまでした。
この、「写真を使ったプレゼン(発表)」は、
伝えることに集中ができます。
何を伝えたいか、ができるようになってから、
ロイロノートやパワーポイントに移行していくと良いかと思います。
iPadを使った感想も発表してくれましたよ(^_^)
◎どんな授業(教科)にも使えることが、この授業を通してわかった。
◎上手に撮影できた。
◎はじめての操作もスムーズにできて良かった。
◎大きな画面に映して発表して、見えやすかった。
◎みんな上手に撮れていた。
◎みんなが見やすいし、楽しかった。
◎iPadを使って鑑賞したことがなかったので、やってみることができて良かった。
◎わかりやすい写真を撮ることができた。
◎画面が大きいから、全部を見せることができた。
◎想像しながら楽しく撮影できた。
◎iPadの使い方をまた一つ覚えた。
授業の最後に先生が仰っていました。
「本来ならば、住人がいるところにみんなで行って、
”ここにいるよ”と発表するところでしたが、
iPadを使うと、現場の様子を教室に連れてこれるよね!
景色も合うし、みなさんとってもわかりやすい写真が撮れていました!」
素晴らしい発表、ありがとうございました(^^)
『画面の下から上にスワイプして・・・』
チョウ観察発表会
毎年恒例、チョウの観察発表会です。
4月から研究目標を決めて飼育・観察をしてきたことを、
パワーポイントやロイロノートにまとめて発表しました。
写真だけでなく、動画で実験の様子をよりわかりやすく見せたり、
時に、ノートにまとめたものも映します。
今年はアニメーションも、ポイントを決めて上手に取り入れていました。
ICT機器の使い方も上達していました!
ICTとは関係ないのですが、今年の研究内容が
「チョウの毒について調べよう」など絞り込まれていて、
専門家の研究のような内容でした。
来年の研究目標も面白いものになりそうです(^^)
発表前の準備についても、
次年度に向けての対策を情報共有しました。
理科の実験のまとめ
道徳でスライドの作りこみがとっても上達していた4年生が、
理科の実験のまとめをパワーポイントで作成。
「作ってみたから見てください!」と声をかけてくれました。
発表原稿ではなく、伝えたいポイントを書く ことができています。
デザインも個人のセンスが光っています!
タッチタイピングの練習をしたい!と話していたので、
近いうちに練習したいですね^^
iOS機器をbluetooth接続してみました
あれやこれやカテゴリーでご紹介しました
iOS機器をbluetooth接続するやり方を
先生のiOS機器で行っていただきました。
曲を聴きながら、歌詞を追い、発音を聞き取ります。
途中、曲が途切れたりしましたが、
アダプタがないクラスでも使えます。
AppleTV接続しますので、
デジタル教科書を使用する時は切り替えてくださいね。
学校の好きなものを撮ろう
1年生「iPadをつかおう」
iPadの使い方を知る、をめあてに、
iPadの取り扱いかた、タップ、ピンチなどの言葉などに触れました。
今回、iPadの操作が初めてでしたので、カメラを使って
学校の好きなところや好きなものを撮影してみました。
まずは教室でお友達を撮影。
背景の方が明るいと人物が暗く写ってしまいました。
背景が壁の場合と見比べしてみると、それが良くわかりました。
次に教室を出て、各自好きなもののところへ行きます。
大好きなヤギ。
撮影前は横になっていたヤギでしたが、
一年生が近づくと立ち上がり、こちらを向いてくれましたよ^^
ほかにも、いろとりどりに咲き誇る花や
乾燥中の牛乳パックなど撮影しました。
教室に戻ったら電子黒板にミラーリングして、撮影した写真を発表。
ミラーリングも上手にできましたね
●感想
・上手に撮れました
・ヤギが写真を撮ろうとしたらカメラの方向を向いてくれました
・かわいいから撮りました
●次はどうしたい?
・もっときれいに撮りたいです
・いろんなヤギの写真を撮って観察したい
・もっと上手に撮りたいです
iPad返却もひとりずつ。
次年度はパソコンにも触れましょうね。
クリック、ダブルクリック、ドラッグアンドドロップ
一年生、ジャストスマイルを使った授業です。
まずはマウスの持ち方から。
人差し指と中指をマウスのボタンの上に置きます。
クリック、右手人差し指で左のボタンを一回カチッと押すこと
ダブルクリックは、クリック同様、左のボタンを二回カチッと押すこと
ドラッグアンドドロップは、左のボタンを押した状態でマウスを動かす など、
正しい言葉を使いながら、覚えながら行いました。
クリックやドラッグなど、上手に使いこなしながら絵をかきました。
短時間で作成したと思えない、とってもすてきな作品ができました。
継続して、パソコンに触れ、慣れましょうね。
身近にある島の特産品について調べよう
身近にある島の特産品について調べ、
グループのメンバーで分担して、
パワーポイントにまとめています。
写真の挿入も慣れたものです。
タッチタイピングもスピードが上がってきています。
手も自然とホームポジションに置かれるようになりました。
パソコンに向かう姿勢も、とっても良いでしょう
いつもこのようにチェックして、
パソコンを一直線に並べて退室してくれます。
おかげで、いつもとってもきれいなパソコン室です。
ありがとうございます^^