〒907-1542 沖縄県八重山郡竹富町字西表 869 番地 TEL 0980-85-6454 FAX 0980-85-6788 MAIL iriomote.school.main@town-taketomi-okinawa.com |
令和5年度 日誌
小学校修学旅行へいってきます。
『百聞は一見にしかず』
初めての集団宿泊学習の小学部6年の5人!
ドキドキ!ワクワク!!11月7日~9日の期間で沖縄本島2泊3日の『修学旅行』へいってきます。
広域避難訓練
『広域地震・津波避難対策訓練』
いつくるからわからない災害に備えて、「地震津波避難訓練」を行いました。祖納公民館・西表消防団の方々も協力頂いて、落ち着いて、上村まで素早く避難することができました。
ビーチクリーン (海洋教育)
読み聞かせ
今月は『読書月間』です。
今日は、小学校低学年(1,3年生)に読み聞かせを行いました。
修学旅行(九州地方)
10/23(月)~27(金)の日程で、本校中学2,3年生が『修学旅行(九州地方)』に行っています。
西表島とは違う歴史や文化、環境に触れて多くのことを学んできてほしいです。
表彰朝会
10月20日(金)『表彰朝会』がありました。
西の子は文化面、スポーツ面ともに頑張っています。
「人権の花」運動 苗植え付け式
10月19日(木)「『人権の花』運動 苗植え付式」が行われました。
みんなで大切に育て、きれいな人権の花を満開にしましょう!
食育講話(中学生)
10月19日(木)『食育講話』が行われました。
スポーツ栄養について学びました。
第47回竹富町童話・お話・意見発表大会
10月15日(日)『第47回竹富町童話・お話・意見発表大会』が行われました。
童話の部(小学校低学年) 宮城志門さん 優良賞
お話の部(小学校高学年) 長澤すずさん 優良賞
意見発表の部(中学生) 荒木壮介さん 最優秀賞
Congratulations!!
第65回沖縄県中学校陸上競技大会
10月14日(土)
北谷公園陸上競技場で「第65回沖縄県中学校陸上競技大会」が開催されました。
西表中から4人の生徒が、八重山地区代表として出場しました。
『節祭』
10月8日~10日 西表最大の神行事であり、国の重要無形民俗文化財に指定されている
『節祭』が行われました。本校からも多くの児童生徒と職員が参加しました。
読み聞かせ②
今月は『読書月間』です。
10月6日(金) 中学生による読み聞かせ第2弾がありました。
小学1,3年生読み聞かせの様子
読み聞かせ
今月は『読書月間』です。
10月5日(木) 中学生による読み聞かせがありました。
本校は、小中併置校です。中学生のお兄さん、お姉さんが、小学1,3年生に読み聞かせを行いました。
教頭講話
10月4日(水) 教頭講話がありました。
全児童生徒対象に教頭先生から「コツコツやることの大切さ」についてお話がありました。
第45回八重山中学校陸上競技大会
10月1日(日) 石垣市中央運動公園陸上競技場で「第45回八重山中学校陸上競技大会」が行われました。
西表中からも12名の選手が出場しました。
晴天の中、一人一人が全力を出し切り頑張りました。
【結果】
1位 共通女子4×100mR(B) 共通男子3000m 共通男子1500m 共通女子1500m
2位 共通男子4×100mR(B) 共通男子800m 共通女子800m
3位 共通男子1500m
4位 共通女子200m
5位 共通男子200m 共通男子3000m
6位 共通女子200m
7位 2年女子100m 2年女子800m
8位 共通女子800m
優秀選手賞 3年男子 鈴木琉偉さん ※結果詳細は八重山中体連HPをご覧下さい。
C o n g r a t u l a t i o n s !!
運動会大成功
青空の下、西表小中学校の運動会を「一念通天 勇気を出して一歩前へ 最高で最強な西の子 ~今年一番の輝きを~」のテーマで開催しました。
多くの方がご来校くださり、子供たちに大きな声援を送ってくださいました。
お越しいただいた皆様、ご寄贈ご芳志をいただいた皆様、ありがとうございました!
運動会練習
9月16日(土)運動会を開催します。
子供たちは、毎日汗をかきながら練習に励んでいます。
どうぞお楽しみに。
保護者、地域の方が参加できる種目もありますので、どうぞお越しください。
2学期スタート
今日から2学期がスタートしました。始業式では児童生徒の決意の言葉があり、「行事の多い2学期。みんなで力を合わせてがんばりたいです。」と発表していました。
校長先生からは、①見通しをもって活動しよう ②目標をもって生活しよう ③食事と睡眠を大切に とお言葉がありました。
夏休みも子ども達は元気です。
8月1日から生活習慣改善や体力向上の推進を図るために、夏休み期間中「がんじゅうUP」運動を行っています。隣校の児童生徒や帰省している卒業生、先生方も混じって参加しています。夏休みも「西の子」は元気です。
1学期 終業式
小学4・6年生、中学2年生、飼育美化委員会、図書委員会の代表児童生徒より1学期を振り返っての発表がありました。たくさんの頑張りが見られた西の子たちですが、挙げられた課題を良い方向へと生かして、2学期もさらに活躍できることを期待しています。
2学期は、8月28日(月)より始まります。
夏休みの宿題など計画的に取り組み、充実した夏休みを過ごしてください。
また、みなさんの元気な姿で会えることを楽しみにしています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |