日誌

西の子日記(令和2年度)

体育発表会を行いました。

コロナウィルスの影響で中止になった運動会・・・
その代わりに、体育発表会を行いました。
小学生の心が一つになった縄跳び運動。
中学生の笑いを取り入れた最高のダンス。
最後は本気の勝負のリレーと簡素化されている中でも白熱・感動の演技ばかりでした!







避難訓練を行いました。

西表西部消防団の協力の下、避難訓練を行いました。
いつでも確実安全に逃げられるように、何度でもしなくては行けないことだと再認識できたと思います。備えあれば憂い無し。



校内研で研究授業を行いました。

校内研で研究授業を行いました。
今回は、中学校一年生の「竹取物語」
あなたはどの男の人を選びますか?という課題に取り組むなんともチャレンジな内容!一生懸命考える子ども達が素晴らしかったです!百恵先生お疲れ様でした!


仲良田にいってきました。

中学生が、海洋教育に一環で、海を渡って仲良田に行ってきました。
ここでは、昔、みんなが田んぼを育てていたという事でした。
歴史ある場所で、色々と感じることが多かったようです。




ろうきん文庫贈呈式

ろうきんの方々から、本をたくさん寄贈していただきました!!
大切に読ませて頂きます!

秋みつけにいってきました

 営林署の方に協力頂いて、秋みつけを行いました。
 みんなでは中々行けない、高いところまでバスで行き、木の実拾いに夢中になっていました。身近なものから、ここにしかないものまで、たくさん見つけることができました。





節祭に参加しました

児童生徒が住んでいる干立・祖内両地域では、重要無形文化財に登録されている「節祭」が行われました。児童・生徒も先生方ももちろん参加。コロナウィルスの影響もありましたが、安全に執り行われ、今年も素晴らしい儀式となりました。








大躍進駅伝大会五位!!

 なんと!西表中学校駅伝チームが、5位に入賞しました!!
 昨年は、ビリから二番!今回は、ちゃんと上から5番です!!
 先頭走者の新太さんの快走から、安定した走りを見せていました。
 駅伝最後になる中3も、今年初めて参加になる中1もみんな心を一つにたすきを繋ぐ姿が感無量でした!!
 更には、選ばれなかったサポートメンバー、人数が足りないので出場できない女子メンバーも、素晴らしいサポートが会場では見えました。そこには、みんな見えないたすきでつながっているようでした!
 体力面だけではなく、心の面の成長もしている中学生に大きな拍手を!!顧問の亘先生お疲れ様でした!!





中学生が読み聞かせに!

読書月間の取組の一つで、中学生が小学生に読み聞かせをしてくれました。
クイズを出してくれたり、おもしろい本を読んでくれたり、子ども達は大喜びでした。


130周年拡大実行委員会

130周年拡大実行委員会を行いました。新型コロナウィルス対策のため、体育館で距離を広くとって行いました。130周年に向けて、話しあいも白熱しております。

消防体験

3・4年生が消防団を招いて、火事から人を守る暮らしについて学びました。

2学期始業式スタート

2学期始業式スタートしました。コロナ対策に為に、集会は行わず、校長先生のお話を全校放送で聞きました。感染拡大に気を付けながら、2学期も元気よくスタートです。





中体連!悲願の優勝!

二日間にわたって行われた中体連が終了しました。

結果(ベスト8以上)

男子団体戦
☆優勝☆

男子個人戦
ダブルス
和光・荒木ペア  優勝
下地・西島ペア  第3位
曽根田・伊谷ペア ベスト8

シングルス
阿久津      第3位

女子個人戦
佐々木ペア    ベスト8

中学生がんばって、素晴らしい成績を収めることができました。
 日頃から厳しい練習に耐えた結果が現れたと思います!よくがんばりました!すごい!
 また、指導していました。顧問の亘先生を始め中学部の先生方、お家でのサポートや差し入れなど支えてくれた保護者の方々、そして、いつも応援してくれている地域の方々本当にお疲れ様でした!そして、おめでとうございます!!
 西表校の優勝は、6年ぶりということで、まさに、悲願の優勝・・・更に、1・2年生が急成長を遂げており、今後も更に期待できるだろうという事でした!
 中学校3年生は、これで引退、いつもであればこれから県大会にむけて・・・となりますが、コロナウィルスの影響で県大会は全て中止になってしまっているので・・・
 この素晴らしい結果を糧に、新しい目標に向かって日々がんばってくれることを期待しています!何度も言うけど、本当におめでとうございます!

中体連激励会!がんばれ!

朝の時間に中体連激励会を行いました。
連休から始まる中体連に向けての、決意。小学生からの応援!
気合いが入りました!中3にとっては最後の大会だ!がんばれー!
    

児童生徒会企画 逃走中

児童生徒会が企画してくれて、
全校児童生徒で逃走中を行いました。
みんな笑顔がはじける素敵な時間でした。

中学校3年生の保育体験!

中3が西表保育所に保育体験に言ってきました。
小さなお友達に、みんな四苦八苦
でも、自然とこぼれる笑顔が素敵ですね。