日誌

西の子日記(令和2年度)

令和2年度 修了式

令和2年度修了式を行いました。
これにて、令和2年度西表小中学校の教育活動は修了となりました。
すばらしい子ども達の成長を見守れて大変良かったと思います。
各ご家庭・地域のみなさんのご理解ご協力ありがとうございました。

130周年解散総会を行いました。

130周年解散総会を行いました。
これにて、130周年の記念事業は全て終了となります。関わって下さった方々誠にありがとうございました。

田植えを行いました

2月25日に田植えを行いました。
みんなで播種を行いすくすくと苗が育ち、少し雨模様の中行いました。





中学校3年生の荒木悠太朗さんが、見本の田植えです。
中3は最後の田植えとなります。


そして、小学校1年生は初めての田植えとなります!




みんな楽しそうな笑い声を響かせながら、田植えをしていました。






その頃お母さん達は田うびジューシーを作ってくれています。



どろんこになりながら無事田植えを終え、みんなで田うびジラーを歌いました。




最後にジューシーを頂き下校しました。





PTAの皆様のおかげで、今年も充実した田植えとなりました。
令和2年度の稲作学習は全て終えることができました。
しかし、稲作はここがスタートです!
また、豊年満作になる事を祈り取り組んで行きましょう!
ご協力よろしくお願いします!

委員会引継ぎ式

新しい児童生徒会長も決まり、新しい専門委員会も組織され引継ぎを行いました。
また、新しい西表校が作れるように、頑張って欲しいと思います!