小学校 5年生2名 6年生1名 中学校 1年生2名 3年生1名 計6名 学級数 2学級 (2025年4月7日現在)
小学校 5年生2名 6年生1名 中学校 1年生2名 3年生1名 計6名 学級数 2学級 (2025年4月7日現在)
児童生徒の様子
2019年6月の記事一覧
デンサー節披露
6月27日(木)の朝会で、小学校3年生の尚眞さんがデンサー節を披露してくれました。尚眞さんは、29日(土)に西表島上原で行われるデンサー節大会に、鳩間島代表として、出場します。日頃の練習の成果を発揮して、頑張ってください。みんなで応援しています。

海の安全教室
6月26日(水)午後、石垣海上保安部職員の方々をお招きし、海の安全教室を実施しました。講義を行った後、学校前の浜で実技を行いました。
着衣水泳等を行い、海の安全について学習しました。


着衣水泳等を行い、海の安全について学習しました。
大城肇元琉大学長講演
6月26日(水)の朝会で、第16代琉球大学 学長 大城肇氏の講演を行い
ました。大城元学長は、鳩間島出身であり、島の誇りとする方です。
その大城元学長が、本校を訪れ、児童生徒向けにお話をしていただきました。
とてもためになるお話で、児童生徒は集中して話を聞いていました。


ました。大城元学長は、鳩間島出身であり、島の誇りとする方です。
その大城元学長が、本校を訪れ、児童生徒向けにお話をしていただきました。
とてもためになるお話で、児童生徒は集中して話を聞いていました。
創立記念日集会
19日(水)は、本校123年目の創立記念日でした。
この日、鳩間島在住で、本校卒業生の 砂川洋子さんに、
在籍当時のお話をしてもらいました。
当時の学校生活や校舎の様子、卒業後の心構え等について、
丁寧にお話してもらいました。
児童生徒は、今の環境の素晴らしさを改めて知ることができました。
ありがとうございました。

この日、鳩間島在住で、本校卒業生の 砂川洋子さんに、
在籍当時のお話をしてもらいました。
当時の学校生活や校舎の様子、卒業後の心構え等について、
丁寧にお話してもらいました。
児童生徒は、今の環境の素晴らしさを改めて知ることができました。
ありがとうございました。
授業参観日
本日13日(木)は、本年度最初の授業参観日でした。
子どもたちは、いつもより張り切って授業を受けている
様子が見えました。


子どもたちは、いつもより張り切って授業を受けている
様子が見えました。
1
9
7
2
1
2
4