小学校 4年生1名 5年生1名 6年生1名 中学校 2年生1名 3年生3名 計7名 学級数 3学級 (2025年1月23日現在)
小学校 4年生1名 5年生1名 6年生1名 中学校 2年生1名 3年生3名 計7名 学級数 3学級 (2025年1月23日現在)
地域の様子
公民館主催送別会 3.16
今年度で鳩間を出ていかれる教職員と寮監さんの送別会がありました。多くの島民が参加し、別れを惜しみました。また、次の職場でも頑張ってください。
沖縄在鳩間郷友会新年会 2.22
2月22日(土)に沖縄在鳩間郷友会新年会に管理職2人で参加してきました。踊りあり歌ありの楽しい新年会でした。加治工隆会長、ご招待ありがとうございました。
子ども会主催カレーパーティー 2.11
子ども会主催のカレーパーティーがありました。カレーの食材であるジャガイモやニンジンは、地域の通事さんの畑から収穫体験をしながらいただきました。カレーも2種類の味が楽しめるように工夫がされていました。とてもおいしかったです。
スピ願・カー願 1.13
1月13日(月)に地域行事のスピ願・カー願がありました。神様へ1年間、何事もなく無事に過ごせた事への感謝する行事です。友利御嶽へお祈りをした後、港に行きお祈りをします。その後、アンヌカー、インヌカー、ウィヌカーでお祈りをして終わります。
旧正月に向けた凧作り 1.11
旧正月に向けた凧作りが行われました。地域の方が講師になって子ども達に凧作りを教えていただきました。竹ひごは、西表島の竹を加工し使っています。制作した凧は、1月30日にあげる予定です。子ども達にとって貴重な体験になりました。ありがとうございました。
地域ボランティア 1.11
学校職員で、1周道路の整備作業を行いました。職員のみなさん、ありがとうございました。
子ども会主催 クリスマスパーティー 12.22
子ども会主催のクリスマスパーティーが鳩間公民館で開催されました。子ども達が企画し運営まで行っていました。司会のはるきさん、ゆりこさんも素晴らしかったです。また、子ども達の手作り料理やお菓子が振る舞われました。さらに、一年を振り返ってのゆりこさんが制作したムービーが流されました。素晴らしいムービーでした。帰りは、きささん手作りのクッキーをお土産としていただきました。子ども会の皆さん、ありがとうございました。
鳩間公民館主催 忘年会 12.20
鳩間公民館主催の忘年会が開催されました。子供たちの余興や職員の余興、地域の皆さんの挨拶がありました。楽しい忘年会でした。
第20回竹富町民俗芸能発表会 12.07
第20回竹富町民俗芸能発表会が、西表島中野わいわいホールにて18:00に開催されました。ここ、鳩間島では、17:30に鳩間島公民館に集まり鑑賞しました。竹富町の民俗芸能は、やっぱり凄いと思いました。次の世代にもしっかり継承してもらいたいものです。
島シイシャル(ユートパレ・イーソパレ) 12.2~3
島で行われる厄払いの行事です。1日目は、夕方から子ども達が銅鑼を鳴らし塩をまきながら、島の各家を回り厄払いをします。そして、各家からお菓子をもらいます。2日目は、瓦のかけらをたたきながら、厄を海まで追いやります。たたいている瓦は海に投げ捨て、島には七カ所の鶏の血をしみ込ませた縄でつくられた結界がつくられ、マジムン(魔物)が入ってこられないようにします。最後に舟に厄を乗せ流します。
1日目 学校がスタート地点です。島シイシャル(ユートパレ) |
|
2日目 島シイシャル(イーソパレ) |
|