児童生徒の様子

2020年7月の記事一覧

地区中体連

7月23日(木)石垣市民体育館において地区中体連大会がありました。
本校の生徒5名は、それぞれ自分の力の限り頑張っていました。
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 

5年生の授業

7月27日(月)の1校時に国語の授業がありました。
「みんなが過ごしやすい町へ」という単元で、
それぞれ点字について調べ、その報告会がありました。
 
点字の有用性について調べて報告しました。
点字の歴史について調べて報告しました。

中3 理科の授業(7.22)

中3 理科 太陽の日周運動と黒点

   
透明半球にプロットしていって日周運動を調べます。
ピント合わせは上手な泰成さんにおまかせ! 
 天候等の影響で、延び延びになっていましたが、
ようやく黒点を観察することができました。

お話朝会(美南さん)

7月16日(木)お話朝会がありました。
今回は5年の美南さんが「仲間」について
発表してくれました。
仲間の大切さを改めて考える機会となりました。

プール学習

7月8日(水)にプール学習がありました。
西表島の上原小学校のプールを借りて実施いたしました。
頑張って25m泳げた子、泳げなかったけど20mまで泳げるようになった子、
1km以上泳いだ子と一人一人成果があったようです。