小学校 5年生2名 6年生1名 中学校 1年生2名 3年生1名 計6名 学級数 2学級 (2025年4月7日現在)
小学校 5年生2名 6年生1名 中学校 1年生2名 3年生1名 計6名 学級数 2学級 (2025年4月7日現在)
児童生徒の様子
2020年12月の記事一覧
令和二年度二学期終業式 12.25
12月25日(金)令和二年度二学期終業式がありました。
1人1人、「頑張ったこと」「できるようになったこと」など二学期のまとめを発表しました。
帰省し、エネルギーを蓄えてください。また、三学期会いましょう。
1人1人、「頑張ったこと」「できるようになったこと」など二学期のまとめを発表しました。
帰省し、エネルギーを蓄えてください。また、三学期会いましょう。
スピーチコンテスト12.22
12月22日(火)にスピーチコンテストがありました。
5年生「行きたい国について」
1年生「写真についての説明」
2年生「将来の夢・目標について」
3年生「尊敬する人について」
について、英語で発表していました。皆さんとても上手でした。
児童生徒と職員で審査し、結果発表は3学期になります。
学習発表会でのクリスマスカードコンテストの結果も発表されました。
二位は悠音さんと屋良先生、一位は花音さんでした。
5年生「行きたい国について」
1年生「写真についての説明」
2年生「将来の夢・目標について」
3年生「尊敬する人について」
について、英語で発表していました。皆さんとても上手でした。
児童生徒と職員で審査し、結果発表は3学期になります。
二位は悠音さんと屋良先生、一位は花音さんでした。
学習発表会 12.19
12月19日(土)、令和二年度 学習発表会がありました。
その様子の写真です。
その様子の写真です。
島ししゃる(ユートパレ、イーソパレ)12.3・4
12月3日・4日に島行事の「島ししゃる」がありました。(2日とも風雨が・・・)
3日はユートパレで、子どもたちが島の家を一軒一軒まわり、塩で清め、銅鑼をたたきながら「ユトパレ、ミソファレ(闇夜に来たぞ、みそを食わせろ)」といい、悪霊を追い払い、ご褒美としてお菓子をもらいます。
また4日のイーソパレでは、南北の通りを歩き、家から出てきた悪霊を海の方へ、そして、最後は船に乗せて海に流します。
3日はユートパレで、子どもたちが島の家を一軒一軒まわり、塩で清め、銅鑼をたたきながら「ユトパレ、ミソファレ(闇夜に来たぞ、みそを食わせろ)」といい、悪霊を追い払い、ご褒美としてお菓子をもらいます。
また4日のイーソパレでは、南北の通りを歩き、家から出てきた悪霊を海の方へ、そして、最後は船に乗せて海に流します。
1
9
7
2
4
6
4