大原中活動日記 2023年

2023年度

小浜中との交流(海洋教育発表会)

小浜小中海洋教育サミット

 

2月9日(金)の午前中「小浜小中学校 校内海洋教育サミット」が体育館で開催され、本校からは新生徒会役員5名と生徒会顧問の喜友名恵先生と校長が参加し交流を広げることができました。スタート時間の関係で本校の関係者は石垣に前日入りしました。本番当日の発表は小学校低学年から中学3年生までテーマごとにポスターセッション形式で学び合いました。小浜島で採れる野菜や稲作、小浜島に生息する海の生き物、島の祭祀と修学旅行で行った関西地方の祭祀との比較、島内で行った職場体験等々、各テーマに沿って探求した学習の成果を共有することができました。発表後は質疑応答の時間があり感想や意見を述べ合い活発にキャッチボールをしていました。後半は、大原中での海洋教育の取り組みを紹介しお互いに学びを深めることができました。お昼は給食もいただき、清掃、休憩時間も楽しく交流しました。美差校長先生をはじめ小浜小中学校の先生方、そして児童生徒の皆さん、有意義な交流の時間をありがとうございました!\(^_^)/交流会終了後は、喜友名恵先生に小浜島の観光地を案内してもらい学校の前の①シュガーロードから周辺の②嘉保根(カブンワン)御獄③節さだめ石④大岳展望台⑤石長田(イシナータ)海岸⑥オヤケアカハチの森⑦細崎(クバサキ)海岸等々、少し雨模様でしたが小浜島の自然を感じることができました!!

0