2023年度

令和5年度~

今日もポカポカいい天気~♪

今朝の登校風景です♪ 生徒の皆さんは元気よく登校してくれました(^^)/ いつも素敵な笑顔と爽やかな挨拶をありがとう~♪

 

 

朝の読書タイムです♪ 今朝は中2の皆さんが図書館で読書しました(^^)/

 

中3の様子です♪

 

中1の様子です♪

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中1理科です♪ 「地震の波」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3英語です♪ 「英語で書く力を向上させよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2数学です♪ 友達や先生に質問したりしながら、中2のまとめの学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3技術です♪ 「ライントレースに挑戦しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1英語です♪ 「書く力を向上させよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「クリームシチュー・チキンサラダ・コッペパン・チョコプリン・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

放課後活動の様子です♪ 卒業式に向けて中1・中2の生徒の皆さんと先生方でクリーン活動を行いました♪ 生徒の皆さん、先生方、本当にお疲れ様でした(^^)/

 

 

 

 

連休明けの1週間がスタートしました~(^^)/

お知らせです♪ 

図書館通信2月号をアップしましたので御確認ください(^^)/

 → 図書館通信2月号.pdf

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今朝の登校風景です♪ 連休明けの登校となりましたが、生徒の皆さんは元気よく登校してくれました(^^)/ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~♪

 

 

朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪ 本日もチーム朝ボラで学校内外をキレイにしてくれました(^^)/

 

 

さて、ここからは授業の様子です♪ 本日は授業参観日ということで7名の保護者の皆様に足を運んでいただきました。週明けのお忙しい中、誠にありがとうございました。

中3理科です♪ 「生態系に関する食物連鎖」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1数学です♪ 「正多面体を作ってみよう」というめあてのもと、石垣先生が用意した教材で学習に取り組んでいました(^^)/ 

 

 

中2国語です♪「心情が読み取れる言葉に注意して詩を読む」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3体育です♪「暑さ・寒さとその調整」について、自分が過ごしやすいと感じる部屋の条件等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1国語です♪ 行書の書き方を学ぼうということで「点画の連続・点画の変化」をめあてに書道に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2技術です♪ 「デジタル リンク機構 カム機構 説明書づくり」を学習課題に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「ビビンバ丼・わかめスープ・みかん・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

さて、ここからは先週2月10日(土)に開催された「やまねこマラソン」の様子についてです♪ 本校から生徒・職員もボランティアやランナーとして参加しました~(^^)/

こちらは参加者に必要備品等を配布する係としてボランティアに参加したいつも素敵な笑顔の船中ガールズの皆さんです♪

 

参加する生徒や先生方です♪

 

レース前に選手宣誓をしたのは、全国離島甲子園で3位になった船浦中・大原中野球部の皆さんです♪

中3年生担任の波照間先生は「島立ち11名 合格祈願中」のオリジナルゼッケンでレースに挑みました(^^)/  

沿道からの声援を受け、マイペースで楽しそうに走っていました~♪

 

 

23kmに参加した石垣先生、徳永先生、飯島先生、10kmに参加した上唐先生、波照間先生、糸数教頭先生も無事に完走しました~(^^)/  レースやボランティアに参加した生徒・職員の皆様、本当にお疲れ様でした♪

 

 

 

やまねこマラソン終了後、ボランティアスタッフの池村さんより「やまねこマラソンで使用したプランターをどうぞ♪ 卒業式や入学式で使ってください♪」と寄贈していただきました♪ 本当にありがとうございましたm(__)m

 

 

 

今日は太陽の光もイイ感じで、とても過ごしやすい一日となりました~(^^)/

中1・中2生徒・保護者対象の高校入試説明会~♪

今朝の登校風景です♪ 今日は朝から雨模様で、バスも正門前にとめていただきました♪ 運転手の下里さん、いつもありがとうございますm(__)m 生徒の皆さんは本日も爽やかな挨拶と素敵な笑顔で登校してくれました(^^)/ いつも元気をありがとう~♪

 

 

授業の様子です♪ 中1と中2の皆さんは本日まで学年末テストがありました。

中1は社会と理科のテストを受けていました(^^)/

 

 

中2は数学と英語のテストを受けていました(^^)/

 

 

中3理科です♪「生態系における生物のつながり」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3数学です♪ 高校入試に向けての学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ 今日は旧正月の行事食ということで、メニューは「西表でしか牛の牛汁・クーブイリチー・黒紫米ごはん・みかん・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

給食準備の様子です♪ 配膳準備がホントに早くて見事です! 素晴らしい~(^^)/

 

 

 

今日の放課後、中1・中2の生徒・保護者の皆様を対象に「高校入試説明会」を開催しました♪ 保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、ご参加いただきまして誠にありがとうございます。何かご不明な点などがありましたら、遠慮無く学校の方まで御連絡をいただければ幸いです。引き続きどうぞよろしくお願いします。

 

  

説明会では担当の波照間先生と安田先生の方から詳細な説明をしていただきました♪ 波照間先生、安田先生、説明会に向けての資料作成等から本日の運営まで本当にお疲れ様でした♪ そしてありがとうございましたm(__)m

 

  

 

糸数教頭先生と一緒に、中2生徒の皆さんが明日の「やまねこマラソン」参加者を迎えるために、プランターを沿道に並べる作業を行っていました♪ 糸数教頭先生、中2生徒の皆さん、本当にありがとうございました(^^)/

 

 

 

 

本校からは6名の職員が「やまねこマラソン」に出場いたします♪ 温かいご応援をよろしくお願いします(^^)/

イチゴの王様「あまおう」を美味しくいただきました~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今朝は少し肌寒い感じでしたが、生徒の中には半袖姿もいて元気いっぱです♪ 今日も素敵な笑顔と爽やかな挨拶で登校してくれました(^^)/ いつも元気をありがとう~♪

 

 

生徒が登校した後、椰子の枝を片づける糸数教頭先生です♪ いつもありがとうございます(^^)/

 

中1・2年生の皆さんは、今日から学年末テストということで、タブレットを活用したり、友達と相談したりするなど、テスト前の自学自習に取り組んでいました(^^)/

中1の様子です♪ 

 

中2の様子です♪

 

中3の皆さんは静かに読書をしていました♪

 

朝の見回りをしながらまた発見! 昨夜もイノシシさんがエサを探しに来てたようです・・・。

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中3技術です♪ 「マクイーン基本②」ということで「衝突回避させよ」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1の皆さんは、数学、国語、英語の学年末テストに取り組んでいました(^^)/

 

中2の皆さんは、理科、社会、国語の学年末テストに取り組んでいました(^^)/

 

今日の給食です♪ メニューは「カレーうどん・大根の和え物・さつまポテト・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

給食後のデザートパート2ということで、昨日、石井様と栗山様にお土産でいただいた「あまおう」を上唐先生が準備をしてくれました♪

 

「わ~すご~い!」「大きい~!]」と驚きの表情を浮かべながら、生徒たちが集まってきました♪

 

「いただきま~す♪」と「あまおう」をお土産に持ってきていただいた石井様、栗山様、そして生産者でイチゴ農家の北原様に感謝しながら美味しくいただきました(^^)/

 

給食当番の生徒もあとから来て、美味しそうに「あまおう」を食べていました♪

 

さて、ここからいくつか残った「あまおう」争奪戦のジャンケン大会がスタートしました~(^^)/ ジャンケンに勝った生徒たちは大喜びで食べていました~♪

 

 

 

あかくて、まるくて、おおきくて、うまい本物の「あまおう」の味を堪能させていただきました~♪  「人は美味しいものを食べると、自然と笑みがこぼれる」というのを改めて再認識いたしました~♪ 生徒たちの幸せそうな笑顔を見ることができて、こちらまで幸せな気分になりました♪ 最高~に美味しいイチゴの王様「あまおう」で、最高~に素敵な笑顔を生徒たちから引き出してくれた石井様、栗山様、そしてイチゴ農家の北原様、本当にありがとうございました~(^^)/

 

 

 

キャリア教育研究会の素敵な「夢授業」~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今日は寒さもだいぶ和らぎ、過ごしやすい一日となりました♪ 本日も生徒の皆さんは爽やかな挨拶と素敵な笑顔で登校してくれました(^^)/ いつもありがとう~♪

 

 

朝の読書タイムです♪ 今朝は中3の皆さんが図書館で読書を行いました(^^)/

 

中1の様子です♪

 

中2の様子です♪

 

授業の様子です♪

中1社会です♪ 「東アジアの交易と倭寇」「南北朝の内乱と新たな幕府」等についてグループで学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2国語です♪ 「小学校6年で学んだ主に学習の場面で使う漢字を書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3理科です♪ 「生態系における生物の関係」について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「中華丼・餃子・ほうれん草スープ・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

今日の午後、キャリア教育研究会の皆様による「夢授業」が行われました♪ 講師には、修学旅行でお世話になった西鉄観光バスの石井様と栗山様をはじめ、いちご農家の北原様、ファイナンシャルプランナーの神河様、心理カウンセラーの矢山様に、本当に素敵な講話をしていただきました(^^)/

西鉄観光バスの石井様の講話では「自分にとっては何回もある仕事の1つ。お客様にとっては一生に一度の旅です。人との出会いがあるバスガイドにやりがいを感じています♪」というお話をしていただきました(^^)/

 

いちご農家の北原様とは、オンラインで講話をしていただきました。「あまおう」の名前の由来→「あかくて、まるくて、おおきくて、うまい♪」という話から、実際に手のひらに「あまおう」をのせた時の大きさ、そしてビニールハウスが長さが70mもあるという話にも生徒たちはとても驚いていました(^^)/

 

ファイナンシャルプランナーの神河様もオンラインで講話をしていただきました。神河様からは「やはり好きなことを仕事にするのが一番♪ 私のモットーはATM(明るく楽しく前向きに)ですので、皆さんもATMでいきましょう~♪」というお話をしていただきました(^^)/

 

心理カウンセラーの矢山様もオンラインで講話をしていただきました。矢山様からは「自分を好きになるには、自分の良いところはほめ、悪いところは受け入れることです。自分の人生はたった一度きりだから、Let's Enjoy Lifeしてくださいね~♪」というお話をしていただきました(^^)/

 

最後にサプライズで、我らの石垣先生が夢授業を行ってくれました♪ 石垣先生から「数学の教師になって十数年間、授業をしてきて、今の自由進度学習というものにたどり着きました。教えるだけでなく、生徒の皆さんからの質問が私は嬉しいです。その質問から数学に対してどういう認識をもっているかを私も学ぶことができるので、これからも質問してくださいね♪」というお話をしていただきました(^^)/

 

キャリア講話を聴いた生徒の皆さんからも質問があり、講師の皆様からひとつひとつ丁寧なご回答をいただきました♪ 本当にありがとうございましたm(__)m

 

 

 

「最後に感想を発表してくれる人?」という石井様からの問いかけに、勇気を出して挙手をしてくれた各学年の代表3名(中3山之内さん、中2村田さん、中1宮本さん)に感想を発表してもらいました♪ 本当に素晴らしい感想発表をありがとう~(^^)/

 

 

西鉄観光バスの石井様、栗山様、この度は素敵なキャリア講話をしていただき、誠にありがとうございました。生徒たちも新しい気づきがあったと確信しております!また、私たち教職員にも多くの学びがあり、お陰様で有意義な時間を過ごすことができました。キャリア教育研究会の夢授業はとても素晴らしい取り組みだと強く実感すると共に、講師の皆様の温かいメッセージに感動いたしました! これからも講師の皆様のご活躍を祈念しております。本日は誠にありがとうございました!

 

 

 イノシシさんが毎日のようにやってきています。 畑全体を掘り起こしています・・・。イノシシさん、すごいな・・・。

 

 

さて、船浦中学校のホームページ訪問者数が「700,000人」を突破しました~(^^)/ 本校ホームページをいつもご覧いただき、誠にありがとうございますm(_ _)m これからも生徒&職員の様子を発信して参ります♪ これからもどうぞよろしくお願いします(^^)/

 

新入生オリエンテーション~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 本日も生徒の皆さんは爽やかな挨拶と素敵な笑顔で登校してくれました(^^)/ いつも元気をありがとう~♪

 

 

朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪ 今朝もチーム朝ボラで学校内外の清掃を行いました(^^)/ 生徒の皆さん、いつもありがとうございます♪

 

 

授業の様子です♪

中1数学です♪ 本日もタブレットを活用しながら自由進度学習に取り組んでいました(^^)/

☆自由進度学習とは→参考「みんなの教育技術」

 

中2社会です♪ 本日はタブレットを活用して単元テストを行っていました(^^)/

 

中3理科です♪ 生態系などについての問題に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「手作りチーズコロッケ・ごまじゃこ和え・みそ汁・麦ごはん・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 

本日の午後、上原小学校の児童・保護者・職員を対象に新入生オリエンテーションを行いました(^^)/ 

まず始めに「授業参観」を行いました♪

 

少し緊張しながらも、先輩方の授業を興味深く見ていました♪

 

 

本校の図書館をはじめ、校舎内も見学していただきました♪

 

 

授業参観の後は、学校生活の様子などについて、生徒会の皆さんに分かりやすく説明をしていただきました♪ 生徒会執行部の皆さん、本当にありがとうございました(^^)/

 

中1の皆さんに制服や体育着の「ファッションショー」を行っていただきました♪ 中1の皆さん、本当にありがとうございました(^^)/

 

 

 

最近、温かい日が続いたので、桜の花が少しずつ開花し始めました~(^^)/ 桜の花を見て癒やされている今日この頃です♪

 

 

 

 

 

今年度最後の学校評議委員会が開催されました♪

今朝の登校風景です♪ 今日は朝から小雨でしたので、正門前にバスをとめていただきました♪ バス運転手の下里さん、いつもご配慮ありがとうございますm(__)m 週明けの登校となりましたが、生徒の皆さんは素敵な笑顔と爽やかな挨拶で登校してくれました(^^)/ いつも元気をありがとう~♪

 

 

朝の読書タイムです♪ 今朝は中2の皆さんが図書館を利用して読書を行いました(^^)/

 

中3の様子です♪

 

中1の様子です♪

 

図書館の様子です♪ 図書館入口に美術の時間に作成した作品が紹介されていました♪ 

 

 

新着図書です♪ 保護者・地域の皆様もぜひ本校図書館へ足をお運びくださいませ~(^^)/

授業の様子です♪

中1理科です♪ 今日は章テストの解答をしながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3国語です♪ 「本文を読んで、自分の生き方や働き方を考えよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2英語です♪ 「インタビュー記事の内容を読み取ろう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

今日の給食です♪ メニューは「ハヤシライス・カリカリサラダ・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

本日の午後、今年度最後の学校評議委員会が行われました♪ 

 

各学年の授業参観も行いました(^^)/

 

 

授業参観後は、校長室にて学校評価における成果と課題等について確認を行い、次年度に向けての御相談もさせていただきました♪

 

中央階段に掲示されている「価値語」コーナーも見ていただき「とてもいいですね~!」とお褒めの言葉もいただきました(^^)/ 本日もお忙しい中、ご参加いただき誠にありがとうございました! 今後ともよろしくお願いしますm(__)m

本日の放課後、沖縄食糧株式会社様より贈呈のありました合格祈願の「未来へつながるお米」を中3の皆さんへ配布いたしました♪ 中3の皆さん、感謝の気持ちを忘れずに、このお米を食べて高校合格を勝ち取りましょう~♪ 沖縄食糧株式会社スタッフの皆様、誠にありがとうございました!

  

 

昨日より寒さが和らいだ一日となりました~(^^)/

お知らせです。

都合により1月26日(金)から2月2日(金)までホームページの更新はお休みとなります。

2月5日(月)より再開いたしますのでよろしくお願いしますm(_ _)m

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今朝の登校風景です♪ 今朝も少し小雨でしたが、生徒たちはいつも通り、今朝も生徒たちは爽やかな挨拶と素敵な笑顔で登校してくれました(^^)/ いつも元気をありがとう~♪

 

 

朝の冷たい水を検査をする池村さんです♪ お陰様でいつも安心して美味しい命の水をいただいております♪ 本日の当番活動、本当にありがとうございます(^^)/ 

 

朝の読書の様子です♪ 今日は各教室で行いました(^^)/

中1の様子です♪ 

 

中2の様子です♪

 

中3の様子です♪

 

朝の見回りで発見! 昨日もイノシシさんがエサを求めて本校を訪問したようです♪ 

 

 

さて、ここからは授業の様子です♪

中2技術です♪ 「回転運動を伝える仕組みがわかる」をめあてに動画を見ながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1数学です♪ タブレットや問題集等を活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/ 

 

中3理科です♪ 「日食と月食」について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3英語です♪ 「ウェブサイトに掲載された意見文を読み、内容をまとめよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2理科です♪ 今日は「雲のでき方と前線」について章テストに取り組んでいました(^^)/

 

中1英語です♪ 「was, were +動詞ing を正確に使えるようにしよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2社会です♪ 「貨幣経済の広まり」等について、グループ学習で取り組んでいました(^^)/

 

中1美術です♪ オノマトペ(擬態語)の学習に取り組んでいました(^^)/ 発想豊かで個性的な作品が完成しましたのでご覧ください♪ それぞれ漢字が描かれていますが分かりますか?(^^)/

 

 

 

今日の給食です♪ メニューは「汁そば・和え物・うむくじ天ぷら・ミルク」です♪ 今日も肌寒かったので、温かい汁そばが最高~でした♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

「早く太陽の光を浴びた~い」と思う今日この頃です(^^)/

 

今日も寒い一日となりました~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 今朝の気温は13℃ということで、ここ最近では一番寒い気温になりましたが、生徒の皆さんはいつも通りに爽やかな挨拶と素敵な笑顔で登校してくれました(^^)/ 生徒の皆さんのおかげで、心身共に温かくなりました~♪ いつも元気をありがとう~(^^)/

 

 

朝一の水質検査をする吉田さんです♪ お陰様でいつも美味しい命の水をいただいております♪ 本日の当番活動、本当にありがとうございます(^^)/

 

朝の読書タイムです♪ 今朝は中1の皆さんが図書館を利用して読書を行いました(^^)/

 

中2の様子です♪

 

中3の様子です♪

 

授業の様子です♪

中1理科です♪ 「身のまわりの物質」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3技術です♪ マイクロビット③ということで、「傾きセンサを使って方位磁針を作ろう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2英語です♪ 「条件にあうように英文を書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1国語です♪ 「ニュースの見方を考えよう(池上彰)」を題材として「ニュースを編集しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3英語です♪「ウェブサイトに掲載された意見を読む」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2理科です♪ 「梅雨」等の天気について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「大根んぶさー・イナムルチ・黒紫米ごはん・みかん・ミルク」です♪ 今日は「学校給食記念日」メニューでした♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 

さて、本日の午後、上原小学校で海洋教育の実践として「結ぬ海科実践発表会」が行われました♪ 「海の学習で感じたことや分かったことを伝え合う」を本時のねらいとして小1・2年生の公開授業もありました♪ 授業では、未来の船浦中生が元気よく頑張っていました(^^)/

 

 

 

 

本日の放課後、スピーチ集会が行われました♪ 「ギネス世界記録(池村さん)」「都会と田舎(川満さん)」「将来の夢(川満さん)」「特殊清掃員(下地さん)」という個性的なテーマで、とても興味深い話をしてくれました♪ 詳細な内容については、学校だより「沃野」で紹介する予定です(^^)/

 

 

 

スピーチ集会の後、「言葉の力Part3 言葉が脳を変えるのは、脳科学では常識!」というテーマで校長講話を行いました♪ 今日も生徒の皆さんは真剣に聞いてくれたので本当に嬉しかったです♪ いつもありがとうございます(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

今日はとても寒い1日となりました~!

今朝の登校風景です♪ 今日は朝から小雨でしたので、スクールバスを正門前にとめていただきました。運転手の下里さん、いつもご配慮いただき本当にありがとうございますm(__)m 生徒の皆さんはいつも通りに爽やかな挨拶と素敵な笑顔で登校してくれました(^^)/ 皆さんの素敵な笑顔に寒さも吹き飛びました♪ いつも元気をありがとう~♪

 

 

授業の様子です♪

中3英語です♪「単語力をアップさせよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1数学です♪ 「銅鏡を復元しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2国語です♪ 「学習を振り返り、事実の述べ方について自分の考えを持つ」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3国語です♪ 「文章の大まかな内容を把握する」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2英語です♪ 「現在完了形(完了)を使おう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2理科です♪ 「状態変化と沸点と融点」等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

理科室前に置かれていた温度計は15.5℃でした! 久しぶりに20℃を下回ったので寒かったです(^^)/

 

合同体育です♪ 寒さが吹き飛ぶくらい元気よくバスケットボールを楽しんでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪ メニューは「魚フライ・野菜炒め・とん汁・麦ごはん・ミルク」です♪ 今日は寒かったので、温かいとん汁が身に染みました~! 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

本日の昼休み、生徒会執行部と次年度の行事(三大行事)等について話合いを持ちました♪ タブレットを活用して提案する生徒会の皆さんです♪ 視覚化された資料があると話合いも円滑に進みますね♪ さすが生徒会執行部の皆さんです(^^)/ 生徒会の皆さんの思いを形に出来るよう一緒に頑張りましょう~♪

 

 

中2の渡辺さんからご協力のお願いがりました。渡辺さん家で飼っている「インコのキキちゃん」が行方不明になっているようです。見つけた方は渡辺さんまで御連絡をよろしくお願いします。