2023年度

令和5年度~

生徒たちの素敵な笑顔に癒やされている今日この頃~♪

今朝の登校風景です♪

本日も「爽やかな挨拶」と「素敵な笑顔」で登校してくれました(^^)/

皆さんの素敵な笑顔に癒やされている今日この頃です♪ いつもありがとう~♪

 

 

 

朝の読書タイムです♪ 今日は中1の皆さんが図書館利用日です(^^)/

 

 

 

 

授業の様子です♪

中1国語です♪ 「事実から筆者はどのように考えを導いているのかを捉えよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

自宅で静養している生徒はオンラインで授業に参加していました♪

 

 

 

中2英語です♪ 本日は「学習内容確認テスト」に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3数学です♪ 本日もタブレットを活用しながら自由進度学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2理科です♪ 小腸、毛細血管、リンパ管等について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3英語です♪ 「関係代名詞(目的格which,that)を使おう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1技術です♪ 中3先輩方の卒業式に向けて種まきをしています♪ なんて素敵な後輩たち~(^^)/

 

自宅で静養している柳橋さんはオンラインで授業に参加していました(^^)/ 元気な声も聞けて良かったです♪ 早く良くなってくださいね♪

 

 

合同体育の様子です♪ 体育祭に向けて「千変万化」の練習を行いました(^^)/

 

 

 

今日の給食です♪

メニューは「スパゲティーミートソース・野菜スープ・黄桃・ミルク」です♪

本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

学校運営アドバイザーの訪問 ♪

今朝の登校風景です♪ 本日も「爽やかな挨拶」と「素敵な笑顔」で登校してくれました(^^)/ いつも元気をありがとう~♪

 

 

 

朝ボラ(朝のボランティア活動)タイムです♪ みんなで協力して取り組んでいました(^^)/

 

 

 

授業の様子です♪

中2社会です♪ 単元の学習課題について、グループ学習で行いました(^^)/

 

 

中3理科です♪ 「自由落下とだんだん遅くなる運動についてまとめよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1音楽です♪ 校歌を元気よく&リズムに合わせて楽しく歌っていました♪

 

 

合同体育です♪ 体育祭で行う「総力リレー」の練習を行いました(^^)/

 

 

さて、本日は学校運営アドバイザーの宮良永秀先生が来校しました♪

 

まず始めに、授業参観をしていただきました(^^)/ 「生徒たちは意欲的に学習に取り組んでいますね♪」とお褒めの言葉をいただきました(^^)/

 

本校図書館のアンケートにも協力していただきました♪ 訪問最後には職員へ激励の言葉もいただきました(^^)/ 本日は本校を訪問していただき、誠にありがとうございました。 お陰様で、有意義な時間を過ごすことができました。永秀先生からいただいた助言をこれからの学校運営に生かしていきます。 引き続きどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

 

 

今日の給食です♪

メニューは「硬ジューシー・ゆしどうふのお汁・味付けもずく・花びらぼうる(琉球菓子)・ミルク」です♪

本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

授業前に、グラウンドにラインを引く飯島先生です♪ いつもありがとうございます(^^)/

 

今日は気温もちょうどいい感じで、過ごしやすい1日になりました♪ どうかお天道様・・・飯島先生も生徒たちの健やかな成長のために、日々コツコツ頑張っているので、体育祭当日も安心・安全に過ごしやすい1日にしてください。何卒よろしくお願いしますm(_ _)m 

 

週明けのスタートです(^^)/

今朝の登校風景です♪

今週から中1、中2、中3の生徒が揃いました~(^^)/

人数が増えると「爽やかな挨拶」&「素敵な笑顔」も倍増して、本当に嬉しい~です♪

今日も元気よく登校してくれて、ありがとう~(^^)/

 

  

 

朝の読書タイムです♪ 本日は中2の皆さんが図書館利用日です(^^)/

 

 

中3です♪

 

中1です♪

 

 

授業の様子です♪ 中3理科です♪ 「物体の運動の速さの変化」について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1社会です♪ 「南アメリカ州の自然環境には、地形や気候にどのような特色が見られるのだろうか?」を学習課題に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2学活です♪ 修学旅行のまとめに取り組んでいました(^^)/

 

 

合同体育の授業です♪ 体育祭に向けて、ダンスの練習に取り組んでいました(^^)/

 

 

演舞麗夢ダンサーのエガさん、アヤノさん、サキさん、セリさんに教えていただいたダンス♪・・・イイ感じに仕上がりつつありますよ~(^^)/ 本番が楽しみです♪

 

今日の給食です♪ メニューは「回鍋肉・しゅうまい・春雨スープ・麦ごはん・ミルク」です♪

本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 

 

今日の放課後、後期生徒会が打ち出した「公約」についての投票がありました(^^)/ 生徒会長の池村さんからの説明後、投票に移りました♪ 生徒会が主体的に動いているので、とても頼もしいです(^^)/ みんなで魅力ある学校を創っていきましょうね♪

 

 

 

生徒たちが体育祭で披露するダンス等の練習をしている間に、大濵先生が掲示物を作成してくれました(^^)/

 

慣れた手つきで、あっという間に取り付けまで行いました♪ さすが大濵先生、いつもありがとうございます(^^)/

 

 

 

船浦中学校のホームページ訪問者数が「250,000人」を突破しました~(^^)/

本校ホームページをいつもご覧いただき、誠にありがとうございます m(_ _)m

今週は「体育祭」の取り組み等で、生徒が主体的に言動している様子等を紹介していきたいと思います♪

引き続きどうぞよろしくお願いします(^^)/

 

中2修学旅行(最終日)~(^^)/

今朝の登校風景です♪

本日も爽やかな挨拶と素敵な笑顔で登校してくれました(^^)/

いつも元気をありがとう~♪

 

 

 

授業の様子です♪

中3理科です♪ 「だんだん速くなる運動とはを調べ、時間と距離の関係をまとめよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

中1国語です♪

「私のタンポポ研究」を題材に「三種のタンポポについて表にまとめ、事実と考えとの関係を捉える」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

今日の給食です♪

メニューは「ビビンバ丼・わかめスープ・ムース・ミルク」です♪

本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 

さて、ここからは中2修学旅行(最終日)の様子です♪

今日は1日かけての移動日(福岡空港→那覇空港→石垣空港→石垣港→上原港)です♪

先ずは福岡の朝の様子です♪

 

 朝食の様子です♪

 

 

 

 

朝食後、お世話になったホテルにお礼を述べて出発しました♪

 

福岡空港に到着♪ これから1日かけての移動がスタートします♪

 

那覇空港に到着♪ こちらでガッツリ弁当を受け取り、石垣島に向けて出発です♪  

 

 

石垣島に到着しました~♪

 

送迎バスで石垣港へ移動し、西表島上原港行きの船に乗船です♪

 

上原港へ到着しました~♪ 中2の皆さん、先生方、お帰りなさ~い(^^)/

 

最後の解団式です♪ 最後の最後まで自分たちで言動できていました♪ 本当に素晴らしい~です(感涙!) 

 

団長の糸数教頭先生より「生徒の皆さん、週末はゆっくり休んで、また来週元気な顔で会いましょう♪ 保護者の皆様もお迎えありがとうございました。」とお礼の言葉も含めてあいさつをしていただきました♪

中2の皆さん、今日はたくさんお土産話をしながら、自宅でゆっくりくつろいでください♪

団長の糸数教頭先生をはじめ、担任の石垣先生、安田先生、養護教諭の徳永先生、本当にお疲れ様でしたm(_ _)m

先生方もゆ~っくり休んでくださいね♪ 

 

 

本校から見える朝日です♪

中2の皆さんの素晴らしい~団体行動のお陰で、お天道様が今日も過ごしやすい一日にしてくれたと思います♪

中2の皆さん、週末はゆっくり休んで、また来週「爽やかな挨拶」と「素敵な笑顔」でお会いしましょう~(^^)/

 

 

中2修学旅行(4日目)~♪

今朝の登校風景です♪

今日は中1と中3の生徒の登校です(^^)/

本日も爽やかな挨拶と素敵な笑顔で登校してくれました♪ いつもありがとう~(^^)/

  

 

朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪

今日もチーム朝ボラで活動してくれました(^^)/

 

 

 

授業の様子です♪

中3理科です♪ 単元テストの解答をしながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1英語です♪「英文を読み、要約文を書こう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3英語です♪ 本日は筆記テストをしていました(^^)/

 

 

中1理科です♪ 単元テストの解答をしながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪

メニューは「んぶさー・沖縄風みそ汁・黒糖くずもち・麦ごはん・ミルク」です♪

(※んぶさーとは・・・ンブサーとは沖縄の言葉で「炒め煮」のこと)

本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

今日の放課後は「体育祭」に向けてのPTA環境美化作業がありました(^^)/

生徒たちも協力して学校をキレイにすることが出来ました♪

保護者・生徒の皆様、本当にありがとうございました(^^)/

 

 

 

 

 

 

さて、ここからは中2修学旅行、昨日の続きです♪

夕食タイムの様子です(^^)/  夕食もビュッフェスタイルで最高~ですね♪

 

 

 

ここからは中2修学旅行、4日目の様子です♪

全員時間通りに朝食会場に集合しています♪ 素晴らしい~です(^^)/

 

朝食も美味しそうですね~♪ 

 

 

お世話になったホテルスタッフの皆様へお礼の言葉を述べてから出発しました(^^)/

 

本日の午前中は、九州で最大級の遊園地「グリーンランド」を訪問しました(^^)/

中2の皆さんが、とても楽しみにしていた時間ですね~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

  

午後から「太宰府天満宮」を訪問しました♪

 

 

 

 

 

修学旅行団は、明日10/20(金)に帰島します♪

たくさんのお土産話を楽しみにしています(^^)/

 

 

 

 「体育祭」に向けて、グラウンドの草刈りをする飯島先生です♪ 暑い中、本当にありがとうございますm(_ _)m

 

中2修学旅行(3日目)、中1交流学習(最終日)~♪

今朝の登校風景です♪

本日も中3生徒のみの登校となりましたが、さすが最上級生~♪、クールな挨拶と笑顔で、普段通り登校してくれました♪ いつもありがとう~(^^)/

 

 

中3学力調査も今日が最終日でした♪ 生徒の皆さん、よく頑張りました~(^^)/

 

 

今日の給食です♪

メニューは「さんまのみぞれ煮・島かぼちゃのきんぴら・みそ汁・麦ごはん・ミルク」です♪

本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 

さて、ここからは中1交流学習、昨日の宿舎での様子です♪

みんなで夕食タイムです♪ いい笑顔がホントに最高~(^^)/

 

夕食後のミーティングです♪  今日をふり返り、明日へつなげる大切な時間です♪

 

ミーティング後、部屋でくつろいだり、「〇〇肉です♪」のポーズをしたりして楽しんでいます(^^)/

 

 

ここからは中1交流学習(最終日)の様子です♪

今日も全員元気に石垣中学校へ登校し、授業に参加しました(^^)/

 

 

 

 

 

 

楽しくて貴重な時間というのは、あっという間に過ぎますね・・・。

 

 最後に石垣校長先生へお礼の挨拶を述べました。

 

お世話になった石垣校長先生、そして各学級代表の仲間たちと記念写真を撮りました♪

 

お世話になった学級担任の先生方や生徒の皆さんが、正門前まで見送りにきてくれました~♪ 本当に感謝です(^^)/

 

石垣港で解団式を行いました♪ 

 

港で船を待つ中1の皆さんです♪ みんな元気に西表島へ戻りま~す(^^)/

 

石垣校長先生をはじめ、教務主任の石垣先生、1学年主任の大浜先生、そして各担任の先生方と生徒の皆さん、本当にありがとうございました♪ お陰様で貴重な体験を行うことが出来ました♪ この体験をこれからの学校生活でも活かしていきます(^^)/

 

 

さて、ここからは中2修学旅行(2日目)の続きです♪

ホテルでの夕食の様子です♪ 

 

就寝前に「しおり」と「携帯電話」を回収する先生方です。

遅くまで対応していただき、本当にありがとうございますm(_ _)m

 

 

 

ここからは中2修学旅行、3日目の様子です♪

今日は島原港からフェリーに乗って熊本へ行ってきました~♪

熊本では、桜の馬場城彩苑での散策と昼食タイム、そして熊本城の見学です(^^)/

先ずは本日の朝食の様子です♪

  

朝食後、ホテルの担当者にお礼を述べてから出発しました♪

 

島原港へ向かう途中、島原城や島原鉄道を見ることが出来ました♪

 

初日からお世話になっているバス運転手の米澤さんと、バスガイドの大崎さんです♪

どうぞよろしくお願いします(^^)/

  

島原港での様子です♪ 出発まで時間があったので港内を散策しました(^^)/

 

船内の様子です♪ しばらくすると熊本が見えてきました~♪

 

 熊本に上陸し、桜の馬場城彩苑に向かいました♪

 

桜の馬場城彩苑に到着して、苑内を散策しました♪

 

 

ランチタイムの様子です♪ 

 

本日のランチは「ビュフェスタイル」です♪ 好きな物をたくさん食べました~♪

 

ちなみに、こちらはある生徒一人前の食事です♪  食べ盛りの生徒たちは本当にすごいですね~(^^)/

たくさん食べたので、お腹も心も十分に満たされて大満足していました~♪

 

ランチタイム後に熊本城に向かいました♪

 

熊本で起きた地震の爪痕がまだ残っていました・・・。

 

熊本城に到着! 熊本城から見える景色も最高~ですね(^^)/

 

 

熊本城前で記念撮影をしました♪

澄んだ青空に、みんなのいい笑顔、本当に素敵ですね~♪ こちらまで幸せな気持ちになりました(^^)/ 

 

本日、宿泊するホテルの到着しました♪ ホテル担当より歓迎の御挨拶をいただきました(^^)/

本日1泊お世話になります。よろしくお願いしますm(_ _)m

 

 

ホテルから見えるグリーンランドの観覧車です♪(撮影:糸数教頭先生♪)

明日は生徒の皆さんが楽しみにしていたグリーンランドですね~(^^)/

今日もたくさん歩いたと思いますので、ゆっくり休んで明日に備えてくださいね~♪

本日もお疲れ様でした(^^)/

 

 

中2修学旅行(2日目)、中1交流学習(1日目)~♪

 

今朝の登校風景です♪

今日は中3だけの登校となりました。

中3の皆さんは、今日から2日間「中3学力調査」があります♪ 頑張ってくださいね~(^^)/

(担任の波照間先生が撮影してくれました♪ ありがとうございました(^^)/)

 

 

 

今日から中1の皆さんは、2日間の日程で八重山で一番大きな石垣中学校へ交流学習に出かけました♪

 

本日宿泊するホテルに荷物を置いてから出発しました♪

 

石垣中学校に到着すると、教務主任と1学年主任の先生が迎えてくれました♪

お忙しい中、本当にありがとうございましたm(_ _)m

 

明日から竹富中学校と小浜中学校も交流学習に訪れるそうです♪ 今週、石垣中学校は「交流学習ウィーク」です(^^)/

 

授業に参加する前に、石垣中学校の石垣校長先生から歓迎の言葉をいただきました(^^)/

石垣校長先生、お忙しい中、本当にありがとうございましたm(_ _)m

 

早速、担当クラスの生徒がお迎えにきてくれました♪ みんな優しくて素敵な生徒たちです(^^)/

 

授業の様子です♪

 

肩組んでもう仲良しですね~♪

 

 

家庭科の調理実習にも参加しました♪

 

 

 

 

交流学習は明日までです♪ 中1の皆さん、たくさん友達を作って楽しんでくださいね~(^^)/

 

 

さて、ここからは中2修学旅行、昨日の続きです♪

石垣港で添乗員さんと合流し、バスで石垣空港に向けて出発しました♪

 

 

石垣空港から那覇へ出発です♪ 機内で美味しいお弁当をいただきました(^^)/

 

 

那覇空港を出発し、いよいよ福岡へ到着です♪ (福岡上空です♪)

福岡空港へ到着し、バスでホテルに向かいます♪

 

ホテルのスタッフの皆様が「歓迎」の横断幕で迎えてくれました♪ 本当にありがとうございました(^^)/

 

ホテルの代表者へ御挨拶です♪

 

部屋に荷物を置いて、夕食タイムです♪ こちらでも熱烈歓迎を受けました(^^)/

 

 

 

 

2日目の朝です♪ 

駅伝大会に出場するメンバーが自主的にランニングを行いました(^^)/

 

朝食会場です♪ 朝食も美味しそうですね~(^^)/

 

 

お世話になったホテルスタッフの皆様がお別れの横幕まで用意して見送ってくれました♪

本当にありがとうございました(^^)/

 

 

2日目のメインは「長崎市内自主研修」です♪ 

本日宿泊するホテル前から各班に分かれて出発しました(^^)/

「自ら考え、判断し、言動できる人」になるための実践です♪ 

中2の皆さん、思いっきり楽しんでくださいね~(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

糸数教頭先生によりますと、集合時間の3分前には全員ホテル前に戻ってきたとのことです♪

本当に素敵な中2の皆さんです♪ 今日もゆっくり休んで明日に備えてくださいね~(^^)/  

 

中2は今日から修学旅行に出発です♪

お知らせです♪

図書館通信10月号をアップしました♪

内容について御確認ください(^^)/ ・・・ 図書館通信10月号.pdf

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて、週明けの登校風景です♪

今日から中2が修学旅行のため、中1、中3の登校の様子です♪

本日も爽やかな挨拶と素敵な笑顔で登校してくれました♪ いつも元気をありがとう~(^^)/

 

 

 

授業の様子です♪

中3理科です♪ 「物体の運動」について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1英語です♪

「お気に入りの場所について書かれた文を読み取ろう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3英語です♪

「道順について伝える表現を使おう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1理科です♪

「セキツイ動物を分類してみよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

さて、今日から中2の皆さんが4泊5日の修学旅行に出発しました~♪

朝の出発式の様子です♪

 

団長の糸数教頭より「みんなで想い出に残る楽しい修学旅行にしていきましょう♪」というお話がありました♪

生徒の皆さん、健康安全面にも気をつけながら楽しんできてくださいね~(^^)/

 

今日は上原港発の船が全便欠航のため、大原港に向けて出発です♪

 

保護者、職員で「いってらっしゃ~い♪」と見送りました(^^)/ (※糸数教頭が車内より撮影♪)

この続きは明日のホームページで紹介します♪

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて、ここからは先週の様子です♪

本校4名の生徒が八重山地区代表として沖縄県陸上競技大会【10/14(土)】に参加しました♪

 

予選では中2男子4×100mRで、池村さんがアンカーをつとめ1位となりました!

 

中2男子4×100mRの決勝では3位と健闘しました~! 

また、2年女子4×100mRでは、池村さんが2位に入りました~! 本当に素晴らしい結果です!

 

4名の生徒が帰島する日【10/15(日)】の早朝、波照間先生が「これを持ってお迎えに行って参ります!」と作成してくれました(^^)/ 波照間先生、いつも温かいお心遣い本当にありがとうございます♪

 

生徒の皆さん、県陸上競技大会への参加、本当にお疲れ様でした!大健闘でした!!

そして、引率の上唐先生も本当にありがとうございました!そして、お疲れ様でした(^^)/

 

 

 

 

10/15(日)に「第47回竹富町童話・お話・意見発表大会」が西表小中学校の体育館で開催されました♪

本校からは中3の伊谷さんが「島立ちを前に」を演題に出場しました。(^^)/

 

結果は「優良賞」となりました♪

県大会から戻ってきてからすぐの出場でしたが、疲れも見せずに本当によく頑張りました♪ 

伊谷さん、お疲れ様でした(^^)/

 

【審査委員長の全体講評より】

◇良かったところ

 ・話し方の抑揚や目線

 ・社会性に関する内容

◆課題

 ・マイクの使い方、息継ぎの仕方

 ・具体的に何をしたいのかを明確にすること

 

先生方も応援に駆けつけてくれました(^^)/ 休日のお忙しい中、本当にありがとうございました♪ 

  

 

 

 

10/11(水)~10/13(金)の3日間、文化庁の芸術家派遣事業で「株式会社 演舞麗夢~えんぶれむ~」ダンサーのエガさん、アヤノさん、サキさん、セリさんの4名が本校を訪問しました(^^)/

身体が自然と動きたくなるぐらい、とても分かりやすい説明で、3日間楽しく過ごすことができました~♪

 

少し体調をくずして自宅で静養している生徒には、オンラインで参加してもらいました♪

 

まずはしっかりとストレッチからスタートしました♪ 中腰ポーズが出来なくて、上唐先生にサポートされる生徒もいましたね~(^^)/

 

先生方もダンサーのメンバーとして参加しました~♪

 

1・3年生グループと2年生グループのダンスです♪ 3日間でとても上手になりました~!上達が早くて本当に素晴らしい生徒たちです(^^)/

 

先生方もプロのダンサーと一緒にチームを組んで、ダンスを踊りきりました~(^^)/ 先生方も本当に素晴らしいです(^^)/

 

3日間のダンスレッスンを終え、最後のセレモニーでお礼の色紙を贈呈しました(^^)/

 

 

ダンサーのエガさん、アヤノさん、サキさん、セリさん、とても楽しい充実した3日間を本当にありがとうございました♪

エガさんの「芸術は1つとして同じものはありません♪」「今日のミッションは『まねをする♪』」「先ずは何でもやってみる♪」等々の熱い言葉も、とても印象に残っています!

ご指導いただいた楽しいダンスを体育祭にも生かしていきたいです♪ またお会いできる日を楽しみにしております(^^)/

演舞麗夢、最高~!!!!(^^)/

 

 

 

船浦中学校のホームページ訪問者数が「222,222人」を突破しました~(^^)/

本校ホームページをいつもご覧いただき、誠にありがとうございます m(_ _)m

今週は、中2の修学旅行や中1の交流学習の様子等も紹介していきたいと思います♪

引き続きどうぞよろしくお願いします(^^)/

臨時休校明けの登校です♪

お知らせ①です♪

学校だより「沃野11号」を発行しました(^^)/

内容について御確認ください。 → 令和5年度 沃野11 号.pdf

 

お知らせ②です♪

都合により10/11(水)~10/13(金)の3日間、ホームページの更新をお休みします。

来週10/16(月)から再開しますので、よろしくお願いしますm(_ _)m

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今朝の登校風景です♪

臨時休校明けの登校となりましたが、生徒の皆さんは元気よく登校してくれました(^^)/

欠席者が数名いますが、爽やかな挨拶と素敵な笑顔は健在でした♪

本日も生徒の皆さんからパワーをいただきました(^^)/ いつもありがとう~♪

 

 

 

今日は朝から雨天のため、室内の朝ボラ(朝のボランティア活動)と読書タイムを行いました♪

 

 

 

 

授業の様子です♪

中3理科です♪ 「水平面上での台車の運動」について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

中1英語です♪

「英文を読み、内容について英語でまとめよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2数学です♪

本日もタブレットを活用しながら、グループで自由進度学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1理科です♪

「セキツイ動物」について学習に取り組んでいました(^^)/

自宅で学習をしている生徒のために、オンラインでも授業を行っていました♪

 

 

中2社会です♪

「人口の集中と第3次産業の発達」について、タブレットにまとめながらグループで学習課題に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3英語です♪

「場面や状況を考え、伝えよう」をめあてに、今日はパフォーマンステストに取り組んでいました(^^)/

 

 

 

 

今日の給食です♪

本日は「目の愛護デー」にちなんだメニューです♪

メニューは「彩り野菜ピラフ・クリームチキンスープ・トマトオムレツ・ブルーベリーゼリー・ミルク」です♪

本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 

 

今日の昼休み時間に、新しい生徒会役員の皆さんとミーティングを行い、今後の方向性について確認しました♪

 

校長の方からは「生徒の皆さん全員が魅力ある学校づくりの当事者・・・エージェンシーです。皆さんは学校運営に参加する権利があります。生徒会執行部・各専門員会を中心とした生徒主体の魅力ある学校づくりに取り組んでいきましょう♪」とお伝えしました♪

 

 

 

 

この後、各専門委員長、副委員長、生徒会書記、生徒会副会長から一言ずつ決意の言葉をいただきました。

そして最後に、生徒会長の池村さんから「これからは生徒会が中心となり、魅力ある学校づくりに取り組んでいきたいです!」と力強い言葉をいただきました(^^)/

本当に頼もしい生徒会のメンバーです♪ みんなで魅力ある船浦中学校をつくっていきましょう~(^^)/

 

 

 

放課後に早速、図書委員会のエージェンシーが発揮されました~♪ 本当に素晴らしいです(^^)/

図書委員の金子さんと早津さんが「本の紹介」の紙を受け取りに来ました♪

 

金子さん「失礼します。本の紹介の紙を取りにきました。」

校長  「(準備していた紙を取り出して・・・)はい、どうぞ♪」

金子さん「ありがとうございます。」

早津さん「次は校長先生の写真を撮りに来ますので、本の準備もお願いします。」

校長  「はい、分かりました♪」

 

丁寧な受け答えができる図書委員の金子さん、早津さん、本当に素敵です♪

本も準備しましたので、いつでも写真撮影をよろしくお願いします(^^)/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて、こちらは先週2日間【10/5(木)、10/6(金)】インフルエンザ感染拡大防止のために、臨時休校措置をした時の様子です♪

先生方がタブレットを活用しながら、朝の健康観察を行っているところです(^^)/

 

「生徒の皆さ~ん、私の声が聞こえますか~?」との問いかけに、「聞こえま~す♪」とジェスチャーで答える生徒の皆さんです(^^)/

 

画面上ではありますが、生徒の皆さんの素敵な笑顔を見ることができたので本当に良かったです♪ 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

本日は「体育祭」に向けてのPTA美化作業が入っていたのですが、雨のため延期となりました。

日程が決まり次第、保護者の皆様にご連絡いたします。

引き続きどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

 

読書月間オープニング集会~♪

お知らせです。

校区内においてインフルエンザが蔓延しており、本校においても罹患者が増加傾向にあります。

そのため、校医の助言を受け、10月5日(木)、6日(金)の2日間「臨時休校」としました。

感染拡大防止のため、どうか御理解の程よろしくお願いします。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今朝の登校風景です♪

今朝も台風の影響を考慮し、スクールバスを正門前にとめていただきました(^^)/

運転手の下里さん、いつもご配慮ありがとうございますm(_ _)m

生徒の皆さんは本日も、爽やかな挨拶と素敵な笑顔で登校してくれました(^^)/ いつも元気をありがとう~♪

 

 

 

朝の読書タイムです♪ 本日は中2の皆さんが図書館で読書を行いました♪

今日はインフルエンザ等で欠席者が多いです・・・。体調をくずしている生徒も数名います。

生徒の皆さん、早く良くなってくださいね(^^)/

【中2】

 

【中1】

 

【中3】

 

 

授業の様子です♪

中3社会です♪ 「世論とマスメディアの信用度は何%か?」という学習課題に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2英語です♪

「禁止されていることについて、Whを使って応答しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1理科です♪

「動物のからだのつくりを調べ、まとめてみよう」をめあてに、学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3英語です♪

「相手に伝わりやすく音読ができるようになろう」をめあてに、学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中1数学です♪

本日もタブレットを活用し、友達と相談しながら自由進度学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中2理科です♪

身体の内臓(胃など)について、学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

今日の給食です♪

メニューは「フーチャンプルー・みそ汁・麦ごはん・ミルク」です(^^)/

うちなー料理(沖縄料理)、安定の美味しさです♪

本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 

本日の午後、読書月間オープニング集会が行われました♪

 

図書委員会の皆さんが進行をしてくれました♪ 

 

 

 

図書館クイズに他の生徒たちも積極的に参加していました(^^)/

 

抽選会も楽しみにしております♪ 

明日、明後日と臨時休校になるため、最後に上唐先生から自宅での過ごし方等について諸連絡がありました。

さて、図書委員会の皆さんは、前日にリハーサルもしたとのことで、準備から運営、後片付けまで本当にスムーズでした(^^)/ 

これからもみんなで楽しく読書月間を過ごせるように、図書委員会の皆さん、どうぞよろしくお願いします♪

 

 

台風の影響もあり、スクールバスが正門前までお迎えに来てくれました♪ 

運転手の下里さん、本当にありがとうございました(^^)/

  

 

 

船浦中学校のホームページ訪問者数が「200,000人」を突破しました~(^^)/

いつも本校ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます m(_ _)m

明日、明後日と臨時休校になりますが、これからも生徒&先生方の活動の様子を発信して参ります♪

引き続きどうぞよろしくお願いします(^^)/

 

 

台風14号の影響もあり、日中でも薄暗さを感じました。

早くいつもの明るい、キレイな青空になってほしいな~と思う今日この頃です(^^)/