2025年度
令和7年度~
お弁当の日
特に3年生は「島立ち」をする上で大切な体験だと思います。
日々、保護者に感謝して学校生活を送りましょう!
第1回目のテーマは「バランスの良い個性豊かなカラフル弁当を作ろう」
保護者の皆様のご理解とご協力に感謝です。
今年度、第1回目の「お弁当の日」です。
進路講話
「人生は一度きり」と題して、自らの体験談や最後に
伝えたい事を3つ子ども達に語りかけた。
講師の松村陽向さんが中学校の恩師との繋がりで講話を
することが実現できました。
プール学習
今日は、天気も良く恰好のプール日和となりました。
とても気持ちよさそうですね!
思春期教室
3校時には、「性の多様性」についての応用編を2・3年生
を対象に説明した。
2校時は、養護教諭が「性の多様性」についての基礎編
を1年生に説明した。
白浜海神祭
昨日とは天気も、打って変わり晴れました。
職域ハーリーに出場し、折り返した後の
応援にも力が入る。
最後まで諦めず頑張りました。お疲れ様!
Webサイト一時停止
竹富町学校HP委託業者変更に伴う、Webサイト一時停止について
竹富町教育委員会から5月22日付け事務連絡でお知らせがありました。
Webサイト一時停止期間
令和7年6月1日0時00分 ~ 6月10日23時59分
選手激励会・栄養会
選手激励会では、吹奏楽部による演奏が披露された。
1ヶ月足らずで1年生も参加し、選手を激励した。
生徒総会
生徒総会前に各学年で話合い、総会を迎えた。
学年を問わずたくさんの生徒が学校課題について
向き合っていた。さすが船中生だ!
のぼり寄贈
安全協会よりのぼりの寄贈がありました。設置箇所は
町営住宅船浦団地前の横断歩道を挟む形で設置。
新入生歓迎会
今日の6校時と教科横断の時間を活用し、新入生歓迎会を開催
訪問者数
0
1
6
3
1
0
0
1
お知らせ
船浦中学校【代表メールアドレスのご案内】
1 生徒の欠席届にご活用ください。【手順】下記QRコードを読み込みください。
2 学校だより「沃野」をメール配信します。
下記QRコードからお申し込みください。
【手順】下記QRコードを読み込みください。
※受信確認後、学校アドレス帳に登録します。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |