2023年度

令和5年度~

台風11号が接近中~!

今朝の登校風景です♪

 

 

 

今日の朝活は自学タイム&マイスケジュールタイムです♪

タブレットを活用して今週を振り返り、来週の予定を確認してプランをたてます。 

 

 

 

授業の様子です♪

中1技術です♪ 職員の退職に伴い、2学期からは教頭先生が担当します♪ どうぞよろしくお願いします(^^)/

 

 

 

中2家庭科です♪ 今日は「裁縫」の学習に取り組んでいました♪

大濵先生もお手伝いに来てくれました♪ 本当にありがとうございました(^^)/ 

 

 

 

中3音楽です♪ ピアノから少し距離をとって発声練習をしていました♪

生徒の皆さん、良い声が出ていましたね~♪ 中文祭も楽しみです(^^)/

 

 

 

中1理科です♪

「実や種子をつくる花のつくりを理解しよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

リモートで授業に参加する池澤さんです♪ 元気な笑顔も見ることができて良かったです(^^)/

 

 

中2音楽です♪

今日はグループに分かれ、YouTubeを活用し「音取り」の学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

総合的な学習の時間です♪

今日は9月16日(土)に行われる「浦内川筏下り」に向けての学習に全学年で取り組みました(^^)/

浦内川に関する自然についてクイズ形式で楽しく行いました♪

 

 

間違いを恐れずに「天井を突き刺す」ような挙手で、自分の意思表示をきちんとしています♪

本当に素晴らしいです(^^)/

 

 

今日の給食です♪

メニューは「ポークカレー・アロエ入りフルーツヨーグルト・ミルク」です♪

ボリューム満点のポークカレーは、食べ応えもあり、本当に美味しかったです(^^)/

今日もお腹いっぱい大満足です♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 

さて、八重山地方に台風11号が接近中です!

2日(土)~3日(日)かけ強い勢力で八重山地方を直撃する恐れがあるとのことです!

厳重な警戒と暴風対策を万全にしていきましょう → 気象庁HP

今日の給食は「WBCバスケ」応援献立~(^^)/

お知らせです♪

先日、HP画面に貼り付けた「PDF」データが開けないという不具合がありましたが、改善されました。

画面に貼り付けられた「PDF」は、いったん「ダウンロード」してから、開くようになっているようです。

(※「PDF」データをクリックすると、自動でダウンロードされます)

セキュリティーの関係からこのようなシステムに変更されたようですので御承知おきください♪

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて、今朝の登校風景です♪

今朝も蒸し暑さを感じましたが、生徒たちの素敵な笑顔と爽やかな挨拶がこの蒸し暑さを吹き飛ばしてくれました(^^)/

今日も素敵な笑顔と爽やかな挨拶をありがとう~♪

 

 

 

朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪

2学期から火曜日と木曜日に「朝ボラタイム」を行うことになりました♪

 今朝もチーム朝ボラで頑張っていました(^^)/

 

 

恒例の「ゴミ捨てジャンケン」も久しぶりに復活です♪

今朝の水質検査を行う池村さんです♪

「今朝の水質は大丈夫ですか?」との問いかけに「OKです♪」と素敵な笑顔で答えてくれました♪

池村さん、ご対応ありがとうございました(^^)/

 

 

授業の様子です♪

中2理科です♪ 

「植物の細胞に特徴的なつくりを3つ、核をよく染める染色体を1つあげなさい」という課題に取り組んでいました♪

 

 

 

中3英語です♪

「必要な情報を聞き取り、自分の立場で答えよう」という学習課題に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

中1数学です♪

今日はこれまで学習してきたことを確認するために「理解度テスト」を行っていました♪

数学は主にタブレットを活用して授業に取り組んでいますが、記述式のテストにも生徒達は対応できていました♪

 

 

テスト後、自己採点を行い、分からなかったところなど、友達に相談したり、先生に質問したりして

理解に努めていました(^^)/ 本当に素晴らしいです♪

 

 

中3理科です♪

細胞分裂の過程や染色体などについての学習に取り組んでいました♪

「ヒトゲノム」など、現代科学にも踏み込んだとても興味深い授業でしたね(^^)/

◆こちらをクリック → ヒトゲノムのマップ

 

  

 

中1英語です♪

「必要な情報を聞き取ろう」をめあてに学習に取り組んでいました♪

親しみのあるキャラクターを活用するなど、とても分かりやすく、楽しい授業でしたね(^^)/

 

  

 

中2国語です♪

今日は「学級意見発表会」を行いました♪ 自分で考えたテーマについて、堂々と発表していました♪

とても素晴らしい内容に感動いたしました~(^^)/

 

 

 

中3数学です♪

タブレットを活用した自由進度学習に取り組んでいました(^^)/ 

分からないところは友達に聞いたり、教科書を確認したり、先生に質問したりして理解に努めていました♪

 

  

 

中1美術です♪

今日は「水彩画」の学習に取り組んでいまいした♪ 美術室にもエアコンが入ったので快適でしたね~(^^)/

 

 

 

今日の給食は「WBCバスケ」応援献立です(^^)/ 

メニューは「オーストラリア料理」です♪

◆チキンパルミジャーノ(鶏肉のチーズトマト焼き)

◆グーラッシュ(牛肉とじゃがいものスープ)

◆ブロッコリーサラダ

◆コッペパン

◆ミルク 

です♪

給食で「オーストラリア料理」を食べることができて最高~です(^^)/

本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 

 

本校ホームページの訪問者数が「123,456人」になりました~♪

数字がキレイに並ぶキセキの瞬間に巡り会えてとても嬉しいです♪

本校ホームページをご覧の皆様、いつもありがとうございます(^^)/

2学期もどうぞよろしくお願いします m(_ _)m

 

 

本校から見える朝日です♪ 

朝一番に浴びる太陽の光は、健康にも良いようですよ~(^^)/

太陽の光を浴びることで生成される「メラトニン」と「ビタミンD」は、肌の細胞を美しく保つ働きがあるようです♪

「メラトニン」は、睡眠の質を高め、日中に受けた肌のダメージを修復してくれるようです。また、抗酸化作用があり、

肌細胞の老化を防いでくれるみたいです。

「ビタミンD」は、肌の免疫機能を高め、殺菌作用としての働きがあるようです。毛穴に詰まった汚れから発生する菌や

大気中に浮遊している菌が、付着して増殖するのを防いでくれるみたいです。

適度に浴びる太陽の光は本当に有り難いですね~♪ 太陽の光に感謝です(^^)/

 

 

 

旧盆の最終日(ウークイ)です♪

本日は旧盆の最終日ということで、午前授業になります♪

生徒の皆さん、午後からはご家庭でゆっくりお過ごしくださいね♪

 

さて、今朝の登校風景から紹介いたします♪

今朝も朝から小雨でしたので、バス運転手さんの優しいお心遣いで正門前に停車してくれました♪

生徒たちのために、本当にありがとうございました(^^)/

 

 

朝の読書タイムの時間です♪

2学期より「月、水、金」は、7:30~8:00までの30分間、たっぷり読書する時間を確保しました♪

「火、木」は、朝ボラ7:30~7:45、朝の読書7:45~8:00(15分間)です♪

毎朝、読書の時間を確保したので、みんなで読書を楽しんでいきましょう~(^^)/

また、始業式でも確認しましたが、前日に本は借りるようにしてくださいね♪

目標とする読書冊数は「50冊」です♪

「自ら考え、判断し、言動できる人」になるために、豊かな言葉の栄養も取り入れていきましょうね♪

 

 

本校図書館には「新着図書」の紹介の他にも、中2が調べ学習で活用した「郷土の本」や、現在、旧盆

ということで「八重山のお盆」や「沖縄の祭りと行事」などの本が紹介されています♪

陶山先生、いつもタイムリーな本の紹介をありがとうございます♪

 

ちなみに、私は始業式で「ダーウィン」の進化論について少し話をしたので、それに関する本を借りました♪

とても分かりやすい内容ですので、生徒の皆さんもどうぞ読んでくださいね(^^)/

 

 

授業の様子です♪

中2理科です♪ 「生物のからだと細胞」について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3社会です♪

「人の支配から法の支配へと変化したのは必然か?」という学習課題に取り組んでいました♪

 

 

中1国語です♪

「①自分の意見を相手に伝える ②他者の意見を聞き、感想を持つ」というめあてで「学級意見発表会」

を行っていました♪ 素晴らしい内容に感動(感涙)しました~(^^)/

 

 

中3美術です♪

1学期に引き続き、仏像の絵画に取り組んでいました(^^)/ 笑顔もあり、楽しそうでしたね♪

 

 

中1社会です♪

今日はタブレットを活用しながら単元テストに取り組んでいました♪

 

 

中2数学です♪

各自で自由進度学習に取り組んでいましたが、タブレットの活用だけでなく、記述式で学習するなど

自分なりに学習に取り組んでいました(^^)/ 本当に素晴らしい姿勢です♪

 

 

 

台風の影響なのか今日も天気が不安定で、突然のスコールもありました。

今日も晴天を覆い尽くす「雨雲さん」がやってきました~!

でも雨雲さんは悪者ではありませんよ♪

雨雲さんのお陰で、気温も下がり、涼しさも感じる今日この頃でした♪ 感謝です(^^)/

旧盆のナカビ~♪

お知らせです。

昨日の投稿記事に貼り付けた「学校便り」等のPDFが、PC画面では開かないようです。

(*スマホ画面では開けるようです♪)

現在、竹教委に確認中ですので御承知おきください。

 

 

さて、今朝の登校風景からです♪

少し小雨交じりのスタートでしたが、生徒の皆さんは元気よく登校していました(^^)/

今日も素敵な笑顔で爽やかなあいさつを本当にありがとうございます♪

 

 

 

朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪

今朝もみんなで協力しながら活動していました(^^)/

 

 

授業の様子です♪

中1社会です♪ タブレットを活用して課題に取り組んでいました(^^)/

 

中2国語です♪ 養護活用の単元テストに取り組んでいました(^^)/

 

中3理科です♪ 「体細胞分裂の順を行うところを理解しよう」というめあてで学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3家庭科です♪ タブレットを活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/ 

 

中1英語です♪ 本日はALTのマーク先生が来校しました♪

「有名人やキャラクターについて説明しよう」というめあてで学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2数学です♪ 授業の導入でタブレットを活用しながら計算問題等に取り組んでいました(^^)/

 

中3体育です♪ タブレットでYoutubeを活用しながら学習に取り組んでいました(^^)/

 

中3英語です♪ 「おすすめの本を紹介しよう」というめあてで学習に取り組んでいました(^^)/

 

中1音楽です♪ 歌詞の内容から感じたことを生徒一人ひとりに発表させた後、歌唱練習に取り組んでいました(^^)/

 

 

今日の給食です♪

旧盆中日のメニューは「かんぴょうイリチー、魚の天ぷら、クーリジン、麦ごはん、ミルク」です♪

本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

晴天に雨雲がかかる様子を偶然に撮影できました!

台風の影響で明日から天気がくずれるようですが、心は晴れやかに笑顔でいきましょうね~(^^)/

 

2学期 始業式~♪

本日より2学期がスタートしました♪

本校ホームページも再開いたしますので、どうぞよろしくお願いします。

 

お知らせです。

学校だより「沃野10号」を発行しました♪

内容について御確認ください(^^)/

  → 令和5年度 沃野10号.pdf 

 

さて、今朝の登校風景です♪ 

久しぶりの登校ですが、爽やかな笑顔と元気な挨拶で登校してくれました♪

今日も素敵な笑顔と挨拶を本当にありがとう~(^^)/

 

 

朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪

本日もみんなで協力しながら活動していました(^^)/

 

始業式の様子です♪ 

各学年と生徒会から「2学期は筏下り、体育祭、中文祭などの行事があるので、みんなで協力していきましょう」

と決意の言葉がありました。

 

 

校長式辞の中では、「夏休みの振り返り(生徒の活躍)」、「新日課表」、「2学期に意識してほしいこと」

等について話をしました。

 

 

 

 

 

新日課表NEW!!.pdf

 

(2学期に意識してほしいこと)

 

 

始業式後に、離島甲子園で活躍した野球部の生徒たちに伝達表彰を行いました♪

全国ベスト4の快挙です! 本当に素晴らしいです(^^)/

 

 

 

授業の様子です♪

久しぶりの授業となりますが、生徒たちは積極的な姿勢で学習に取り組んでいました(^^)/

本当に素晴らしい生徒たちです♪

(中3国語)

 

(中2理科)

 

(中1英語)

 

(中3数学)

 

(中1社会)

 

(総合的な学習の時間)

9月16日(土)「筏下り」に向けた学習会を行いました♪

 

 上唐先生が空き時間を利用して、離島甲子園の新聞記事等を掲示してくれました♪

本当にありがとうございます(^^)/

竹富町で初めてのベスト4! 今年は中2の生徒が主力でしたので、来年が本当に楽しみです(^^)/

 

教頭先生が教室入り口ドアの応急修繕してくれました♪ 後は材料が揃えば大丈夫です♪

ご対応ありがとうございました(^^)/

 

 

本日の給食です♪

今日から旧盆ということで、メニューは「ウンケージューシー、ゆしどうふのすまし汁、パパイヤの和え物、ミルク」です♪

久しぶりの給食、本当に美味しかったです♪ 御馳走様でした(^^)/

 

給食を片づけて、歯磨きを終えたら10~15分間の「ナップタイム(お昼寝)」です♪

午後の授業等に備え「脳」のリフレッシュ等を目的に「眠育」の一環で今学期から取り入れました♪

効果等についても検証していきたいと思います(^^)/

 

 

 

 

2学期初日…久しぶりの授業観察に向けて廊下を歩いていると、ふと目が留まりました♪

お手洗いのスリッパがきちんと揃っていました♪ とても気分が良かったです♪

次の人へ配慮をしてくれて本当にありがとうございます(^^)/

 

 

 

 

 

卓球部の皆さん、お疲れ様でした~♪

お知らせです。

7月26日(水)から8月25日(金)まで、ホームページの更新をお休みします。
(※8/9~8/25の期間は、学校ホームページのメンテナンス作業等が入るようです。)

8月28日(月)2学期始業式からホームページを再開します♪
引き続き本校ホームページをよろしくお願いします(^^)/


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今朝の様子です♪
朝の涼しい内に、糸数教頭先生が乗用芝刈り機で正門内の敷地をキレイにしてくれました♪
本当にありがとうございました(^^)/
 
 

本日は、県大会卓球競技の個人戦がありました♪
朝食をしっかりとって、会場入りしていますね♪
会場には、宮城校長先生、比嘉教頭先生も激励に駆けつけてくれました~♪
お忙しい中、生徒たちために本当にありがとうございました!! 感謝感激です(^^)/
 

ここからの画像は、宮城校長先生と比嘉教頭先生が撮影してくれたとのことです♪
本当にありがとうございました(^^)/
 
 
 
 
「仲間と繋いだあの瞬間は最高の宝物」…波照閒先生からの素敵な労いの言葉ですね♪
波照閒先生、いつも心温まるメッセージカードの作成、本当にありがとうございました(^^)/


個人戦には川尻さん、國岡さん、吉田さんが出場し、惜敗となりましたが、とても良い経験になったと思います♪ 
卓球部の皆さん、そして顧問の大濵先生、本当にお疲れ様でした~(^^)/




本日の午後から9月に行われる筏下りに向けて、職員で竹を取りに出かけました♪
 

上唐先生のお子様たちも手伝ってくれました(^^)/  
 

たくさんの竹が取れたようで良かったです♪ 
対応していただいた職員の皆様、暑い中、本当にお疲れ様でした(^^)/




昨日7月24日(月)の様子です♪
校区内における「危険箇所の点検」ということで、上原小学校の先生方と一緒に点検を行いました♪
児童生徒の安心・安全のために、先生方も日々、頑張っております♪ 
 
 

後ろの雲も遠くから「ピース♪」をしていますね~(^^)/
上原小職員の皆様、そして糸数教頭、上唐先生、徳永先生、
暑い中、児童生徒のために、本当にありがとうございました(^^)/

県大会 卓球部 団体戦~♪

昨日、たくさんの保護者や職員の見送りがありました♪ 波照閒先生も応援のメッセージを準備してくれました~♪
生徒たちのために、本当にありがとうございます(^^)/
 

 
石垣空港には糸数教頭と上唐先生が送迎をしてくれました♪ 本当にありがとうございます(^^)/
 
那覇到着後、宿泊先の方へ「お世話になります」ときちんと挨拶をしている様子です♪
 

今日は卓球部が県大会で団体戦に参加しました♪
 
会場には、事務の伊藝さん、比嘉教頭先生、吉田さんのお兄さんも応援に駆けつけてくれました~♪
本当にありがとうございます(^^)/
 
団体戦の結果は、那覇中に3対2、真喜志中に3対0で惜敗しました。
卓球部の皆さん、よく頑張りました(^^)/ 
明日は個人戦ということで、自分らしく楽しんでプレーしてくださいね~♪ 応援してま~す(^^)/




7月20日(木)のBSテレビに、炭焼き体験学習でお世話になった講師の津嘉山さんが出演していました♪
 

西表島の伝統料理を紹介していました~♪ 本当に美味しそうでした(^^)/
 


最後に「西表の大自然のおかげです。いつも感謝しています。」という言葉も、とても印象に残りました。
津嘉山さん、今回もたくさん勉強になりました♪ ありがとうございました(^^)/
 

夏休み初日です ~ ♪

夏休み初日です♪
県大会に向けて、卓球部の皆さんが練習に励んでいました♪ 
 
 
 

とても良い雰囲気の中、練習していました~♪
 

素敵な笑顔ですね~(^^)/   卓球部の皆さん、自分らしく楽しんでプレーしてくださいね~♪  

1学期終業式~♪

お知らせです♪
学校だより「沃野9号」をアップしました♪ 内容について御確認ください(^^)/

 → 令和5年度 沃野9号.pdf


今朝の登校風景は、バス停留所から撮影しました♪
本日が1学期最後の登校となりますが、いつも私にも元気を与えてくれて本当にありがとうございました~(^^)/
 
 
 

朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪
今学期最後の朝ボラです♪ 生徒の皆さんは最後まで頑張ってくれました♪ 本当にありがとうございました(^^)/
 

1学期終業式の様子です♪
本日は熱中症対策のため、ランチルームで行いました♪
 

 

 

 

終業式後、表彰集会も行いました♪ 受賞した生徒の皆さん、本当によく頑張りました~(^^)/
  

生徒の皆さんの「聴く姿勢」と「お辞儀」も本当に美しいです♪ 
最後まで姿勢良く話しを聴いてくれて、本当にありがとうございました(^^)/
 


夏休みに入る前ということで、本日の3校時に「薬物乱用防止教室」が下記のねらいのもと開かれました。

【ねらい】
 ①飲酒、喫煙、薬物等が体に与える害について理解し、自らの健康について考える。
 ②専門性を有する講師の講義を通して、病気の予防や犯罪の発生を防ぐための意識を高める。
 ③正しい知識による意志決定や行動選択等について考える。

 
 

本日の学びを日々の生活にも活かしていきましょうね♪


生徒の皆さんも積極的に参加していましたね~♪ 本当に素晴らしい~です!!
 

何か不審な物事を見たら、下記まで連絡をよろしくお願いします!






1学期最後の給食です♪
本日7月20日は「ハンバーガーの日」ということで、この日にちなんだメニューとなっています♪
メニューは、ハンバーグ・バーガーパン・ドイツの家庭スープ・ジャーマンポテト・ミルクです♪
1学期最後の給食も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/



給食の時間に、中体連の県大会に派遣される卓球部の皆さんの選手激励会が行われました♪
みんなで応援していますので、自分らしく楽しんでプレーをしてきてくださいね~(^^)/
 

学校運営アドバイザーの訪問~♪

お知らせです♪
「ほけんだより7月No2」をアップしましたので御確認ください(^^)/

 → ほけんだより 7月NO2.pdf


今朝の登校風景です♪
朝から蒸し暑さを感じていましたが、生徒の爽やかな挨拶と素敵な笑顔に暑さも吹っ飛びました~(^^)/
今日も生徒の皆さんの挨拶と笑顔から「やる気エネルギー」をたくさんいただきました! いつもありがとう~♪
 

朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪
本日もテキパキと校内外の清掃を互いに協力しながらに取り組んでいました(^^)/ いつもありがとうね~♪
 
 

朝ボラ後、今朝はスピーチ集会がありました♪
中2の阿部さんは「ナンバープレート」、下山さんは「占い」について話をしてくれました♪
 
下山さんはプレゼンソフト活用しながらスピーチをしてくれました♪ 
とても分かりやすくまとめてありましたね~(^^)/ 素晴らしいです♪
 


授業の様子です♪
中1社会です♪ 
「EUが抱える課題」について「EUは今後、発展するのだろうか?」を学習課題にグループ学習で取り組んでいました♪
 

中2国語です♪
「動詞の形の変化について知ろう」をめあてに、学習に取り組んでいました(^^)/
 

中3体育です♪
今日は単独学年で「バレーボール」に取り組んでいました(^^)/
 

中2社会です♪
本日は学校運営アドバイザーの宮良永秀先生が来校したので一緒に授業参観を行いました♪
「生徒の問いを引き出すワークシートでとても良いですね♪」とお褒めの言葉をいただきました(^^)/
 

中3美術です♪
「とても細かくデッサンを描くことが出来て素晴らしいね♪」と、とても感心しておりました♪
 

中1体育です♪
ちょうどこの時は生徒たちが希望する陸上種目について記入をさせていた場面でしたので、
「生徒に自己決定させる場を与えているのは、とても良いことですね♪」とお褒めの言葉をいただきました(^^)/
 

図書館も訪問してもらいました♪
平和月間や三者面談時に掲示していた取り組みを熱心にご覧になっていました♪
 
「本屋さんみたいな図書館で色々なジャンルの本が揃っていてとても素敵ですね♪」とお褒めの言葉をいただきました(^^)/
 

最後に職員室の職員にも激励の声かけをしてもらいました♪ ありがとうございました(^^)/
学校運営等に関することについて、多くの学びをいただきました♪ 
本日は誠にありがとうございました(^^)/
 



今日の給食です♪
メニューは、スパゲッティーナポリタン・チキンスープ・スイカ・ミルクです♪
本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/



朝一の本校グラウンドです♪
東の空から「今日も暑くなるよ~」と、お天道様からの声が聞こえてきそうな今日この頃でした~(^^)/