2023年度

2023年11月の記事一覧

朝ボラ後、地域の方からお褒めの言葉をいただきました~(^^)/

今朝の登校風景です♪ 

今朝も元気よく登校してくれました♪

素敵な笑顔と爽やかな挨拶をいつもありがとう~(^^)/

 

 

 

朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪ 本日もチーム朝ボラで校内外をキレイにしてくれました♪ いつも積極的に活動してくれて本当にありがとう~(^^)/  この後、嬉しい出来事がありましたので、最後に確認してくださいね♪

 

 

 

授業の様子です♪

中1家庭科です♪ 「食品の保存と食中毒の防止」について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

中3理科です♪「力学的エネルギーについてまとめよう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

中2国語です♪ 今日は図書館で「平家物語」について調べ学習を行いました♪ 

 

 

 

今日の給食です♪

メニューは「海鮮塩焼きそば・にら玉スープ・山芋入りとうふハンバーグ・ミルク」です♪

本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

朝ボラ後は、スクールストリート&ガーデンがとてもキレイになるので、いつも清々しい気持ちになります♪ そこで、今日は何と、地域の方からも「船浦中はいつもキレイにしているので気持ちがいいですね♪」とお褒めの言葉をいただきました~♪ これも生徒の皆さんのお陰です♪ いつもありがとうございます(^^)/

 

 

教職5年経験者研修における研究授業~♪

今朝の登校風景です♪

本日も素敵な笑顔と爽やかな挨拶で登校してくれました(^^)/

いつも心に栄養をありがとう~♪

 

 

 

 

朝の読書タイムです♪ 今日は中1の皆さんが図書館利用日になっています♪

 

中3の様子です♪

 

中2の様子です♪

 

図書館の紹介です♪ 11月30日は「絵本の日」ということで、たくさんの絵本が紹介されています♪

 

受験生のためのコーナーも準備されています♪

 

新着図書のコーナーもありますので、保護者・地域の皆様もぜひご利用ください(^^)/

 

 

 

授業の様子です♪

中2英語です♪ 「比較級を使おう」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

中3技術です♪ じゃんけんゲームの作成ということで「判定が出るプログラムを作り、完成させる」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

中1理科です♪  「水に二酸化炭素を入れたらどうなるか?」を学習課題に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

中1社会です♪ 今日はタブレットを活用しながら単元テストを行っていました♪ 普段とは逆向きになり、担当の波照間先生が生徒の画面を確認できるのもいいですね~(^^)/ 

 

 

中1道徳です♪ 今日は大浜先生の研究授業(5年研)ということで授業を参観をさせていただきました♪

◆本時の指導事項「家族のよさや大切さに触れ、家族の中の自分の存在について考えさせる」

◆本時の内容項目「C-(14)家族愛・家庭生活の充実」

◆本時のねらい 「家族から受けている無償の愛情や激励に気づき、家族の一員として協力していこうとする態度を育む」

 

授業の導入では「これまでの生活を振り返り、自分を支えてくれる人にはどのような人がいたか」について意見を出し合いました♪ その中で「〇〇さんの意見も素敵ですね~♪」など、たくさんの褒め言葉や価値付けがありました♪

 

大浜先生がどんな意見も受け止めてくれるし、また色々な意見が出し合える学級の雰囲気もあるので、生徒たちは安心して積極的に自分の意見を発表していましたね~♪ 本当に素晴らしい~です(^^)/

 

授業の展開では、まずデジタル教材を効果的に活用しながら教材の内容を確認し、下記の発問をしながら生徒の考えを引き出していました♪

◆発問① 「私」が逃げてしまったのは、どんな気持ちからだろう?(ワークシート:個人→全体)

◆発問② 母の話を聴いて、「私」の心はどのように変わったのだろう?(ワークシート:個人→全体)

◆発問③ 老人ホームへの訪問を通して、「私」はどのようなことを考えただろう?(ワークシート:個人)

◆中心発問 「私」が祖母の世話をすることは、家族にとってどんな意味があるのだろう?(ワークシート:グループ)

◆まとめ(ワークシート)

 

 

 

授業の終末では、「自分に+1」の問いかけを行い、それをペアでシェアした後、本時の授業を通しての「心のつぶやき」を記入をして終了しました♪ 

生徒の様子や全体の雰囲気を的確に見取り、精選された発問から生徒の多様な意見や考えを引き出しながら、生徒一人一人の発言を受け止め、共感しながら価値付けするなど、生徒の自己肯定感(自己有用感)も高まる授業でした♪ 大浜先生、お疲れ様でした(^^)/ そして素晴らしい授業をありがとうございました♪

 

 

 

今日の給食です♪

メニューは「チャーハン・春雨スープ・ミニ肉まん・ミルク」です♪

本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 

今日の放課後、スピーチ集会が行われました♪ とても個性的なスピーチ内容で大変興味深く聞かせていただきました♪ 本当にありがとうございました♪ 内容については学校だより「沃野」に掲載しますので、後ほどご確認ください♪

 

中2の池村さん「ケガをして学んだこと」

 

井本さん「死後の世界」

 

金子さん「昆虫食」

 

 

 

本校グラウンドの芝刈りを積極的に行う飯島先生です♪ プロ級の運転で本当にたのもしいです♪ 飯島先生、いつもありがとうございます(^^)/

 

今日はポカポカいい天気~♪

お知らせです♪

ほけんだより11月号をアップしましたので御確認ください(^^)

 ⇒ ほけんだより 11月.pdf

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今朝の登校風景です♪ 今朝も元気よく登校していました♪

いつも素敵な笑顔と爽やかな挨拶を本当にありがとう~(^^)/

 

 

 

 

 朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪ 今日もチーム朝ボラで主体的・協働的に活動をしてくれました♪ 本当に素晴らしい生徒たちです(^^)/

 

 

 

 

授業の様子です♪

中3理科です♪ 今日は基礎力テストを行っていました(^^)/

 

中1数学です♪ 本日もタブレット等を活用しながら自由進度学習に取り組んでいました(^^)/

 

中2社会科です♪ 授業の導入部分で、難しい漢字で書かれた地名について学習していました♪ ちなみに沖縄にも難しい地名があるということで、波照間先生から「校長先生、こちらの地名、読めますか?」との問いかけに・・・答えられませんでした~(^^)/ ちなみにこちらの地名です⇒「保栄茂」・・・テレビでもよく取り上げられるほど有名な地名ですが分かりますか? (^^)/   

 

中3音楽です♪ 一人ずつ歌唱テストをしていました(^^)/ きれいな歌声でしたね~♪ 

 

中3と中1の合同体育です♪ 今日もソフトボールを楽しんでいました~♪ とても楽しそうでいいなぁ~(^^)/

 

今日はとてもポカポカしていい天気でした~(^^)/

 

今日の給食です♪

メニューは「硬ジューシー・アーサ汁・おかか和え・ミルク」です♪

うちなー料理(沖縄料理)は安定の美味しさで最高~です♪

本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

 

放課後の一コマです♪ 職員室前に設置されている学習スペースで、先生方が個別指導に当たっている様子です♪ ご対応にあたられた先生方、本当にありがとうございます(^^)/

 

 

 

ちょこっといい話・・・♪

運搬用の一輪車がバラバラに置かれていたので「用事をすませてから、後で直そう~♪」と戻ってきたら、なんということでしょう~♪ きれいにもとの位置に置かれているではありませんか! 誰かが気づいて基に戻してくれたのだと思うと、本当に嬉しい気持ちになりました♪ きちんと戻してくれた方(生徒?・職員?・保護者?・地域の方?)、本当にありがとうございました(^^)/

Before

    ↓    

After

 

 

週明け月曜日のスタート~♪

今朝の登校風景です♪

今朝も素敵な笑顔と爽やかな挨拶で登校していました(^^)/

いつも元気をありがとう~♪

 

 

 

授業の様子です♪

中3国語です♪ 期末テストの解答を確認していました(^^)/

 

中2体育です♪

元気よくグラウンドでソフトボールをしていました(^^)/

 

中1理科です♪ 期末テストの解答をしていました(^^)/

 

中2国語です♪ こちらも期末テストの解答をしていました(^^)/

 

中3と中1の合同体育です♪ 

こちらも元気よくグラウンドでソフトボールをしていました(^^)/

 

 

今日の給食です♪

メニューは「キーマカレー・コンソメスープ・黒米ご飯・ナン・ミルク」です♪

本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/

 

本日の午後6時より第2回上原地区学力向上推進委員会が本校ランチルームで行われました。来月12月7日(木)に開催予定の「上原地区学力向上推進発表会」に向けての配付資料や係分担等について確認が行われました。 参加された委員の皆様、本当にお疲れ様でした。 当日もどうぞよろしくお願いします♪

 

 

 

さて、今日は気温も25度ぐらいでしたので、日中はとても過ごしやすい一日となりました♪ 

季節の変わり目ですので、体調面にも気をつけていきましょう~(^^)/

今日は風の強い一日となりました~♪

今朝の登校風景です♪

今朝も少し肌寒かったですが、生徒の皆さんの素敵な笑顔と爽やかな挨拶で、心も温かくなりました♪

いつも元気をありがとう~(^^)/

 

 

 

 

授業の様子です♪

中3数学です♪ 本日もタブレットを活用した自由進度学習を行っていました♪ 本日は高校の寮の抽選会に参加しているため、少ない人数での授業になっています♪ こういう時でも自由進度学習は、授業の進度を心配なく出来るのでいいですよね♪

 

 

 

中1国語です♪ 「鳩と蟻のことを音読し、古文の読み方に慣れる。また、歴的仮名遣いを理解する」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

中2社会です♪ 期末テストの解答を確認していました(^^)/

 

 

 

中1家庭科です♪ 「トマトの旬と価格の違い」について学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

中2技術です♪ 「電気回路を構成するものが分かり、簡単な回路図がかける」をめあてに学習に取り組んでいました(^^)/

 

 

 

中3理科です♪ 期末テストの解答を確認していました(^^)/

 

 

 

 

今日の給食です♪

メニューは「魚の照り焼き・みそ汁・栗ごはん・味付けのり・ミルク」です♪

本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/