2025年度
2025年9月の記事一覧
人権教室
いくつかの差別の中から子ども達が気になる差別を
グループで考え、まとめました。
講師に竹富町の人権擁護委員の池村久美氏に講話を
していただきました。
駅伝記録会の準備
放課後に駅伝の記録会を予定。子ども達の
水分補給用のキーパーに水入れの様子です(笑)
校内意見発表会
今日の6校時に校内意見発表会を開催。3年内原さん、
2年阿部さん、2年仲本さん、1年前泊さんの4名が
各学年の代表として発表!(写真はまとめの様子)
これまで体験したことを自分の素直な言葉で...。
鳩間校視察
6校時の授業参観とその後の教科横断の時間も参観
午後から鳩間校職員(校長・教頭・小中職員)が本校の
取り組み(午前に5校時実施と教科横断の時間)を視察。
原田さん来校
旧盆初日から西表島に来島していた「おかえりプロジェクト」
企画のKMSD社の原田代表も子ども達の様子を参観!
も子ども達の様子を参観
書道(3日目)
講師2名で対応していただいているので丁寧に
子ども達との距離感も非常に良いです。
今日も二カ所に分かれて書道の実践
書道(2日目)
今日まで1年生は、職場体験なので2年生を2カ所に
分け講師2名で対応。明日(9/5)は、1年生対象に実施。
書道2日目は、2年対象
書道(1日目)
講師:津嘉山 恵さん
講師:津嘉山佳子さん 3日の初日は3年生
これまで1月の書き初め大会のみ地域の方に講師を
依頼しましたが、国語でも講師を依頼し書道を実施。
2名の講師に快く引き受けて頂きました。感謝!
職場体験
星野リゾート西表島ホテルに6名が体験
スーパー川満に2名が体験
上原小学校に1名が体験
ダイビングチームうなりざきに3名が体験
今日から3日間島内の4カ所で職場体験(3日間)を実施
いつもの活気が...。
1・2年生が職場体験と交流学習で不在のため今日は、
3年生のみの給食の時間となり、いつもの活気が...。
訪問者数
0
2
2
1
3
5
4
5
お知らせ
船浦中学校【代表メールアドレスのご案内】
1 生徒の欠席届にご活用ください。【手順】下記QRコードを読み込みください。
2 学校だより「沃野」をメール配信します。
下記QRコードからお申し込みください。
【手順】下記QRコードを読み込みください。
※受信確認後、学校アドレス帳に登録します。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |