2024年6月の記事一覧
北海道斜里町立斜里中学校の坂田校長が来校しました~(^^)/
今朝の登校風景です♪ 今日も生徒の皆さんは元気よく登校しました♪ いつも爽やかな挨拶と素敵な笑顔をありがとう~(^^)/ 今日も皆さんから元気をいただきました♪
朝ボラ(朝のボランティア活動)の様子です♪ 今朝もみんなで協力しながら校舎内外をキレイにしていました(^^)/ いつもありがとう~♪
ここからは授業の様子です♪
中2国語です♪ 今日は漢字テストと単元テストに取り組んでいました(^^)/
中3英語です♪ 「過去分詞を使おう」をめあてに友達と相談しながら学習に取り組んでいました(^^)/
中1数学です♪ 「数量の表し方」をめあてに、先生と一緒に学習したり、友達に相談したり、自分のペースで学習に取り組んでいました(^^)/
中1~中3の体育です♪ 今日から上原小学校のプールをお借りして水泳の授業がスタートしました(^^)/ 安全面に気をつけながら水泳学習に取り組んでいきましょう~♪
今日の給食です♪ メニューは「きのこと夏野菜のスパゲッティー・チリメンサラダ・ほうれん草のスープ・ミルク」です♪ 本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日、北海道斜里町立斜里中学校の坂田校長が来校しました~(^^)/ 坂田校長、ようこそ船浦中学校へ~♪ 斜里町は竹富町の姉妹町です♪
【竹富町のホーページより】・・・日本列島の東北端と西南端にそれぞれ原始性豊かな「知床国立公園」と「西表石垣国立公園」を抱える両町はその優れた自然環境を整備し、美しい豊かな日本の国づくりと、人類生存の基盤である自然の保護に寄与しようと、昭和48年1月10日、姉妹町の盟約書を取り交わしました。以来、両町は、国立公園の観光開発、自然保護等共通する諸問題について意見の交換や、各種交流を重ねる中で、相互の友情と理解を深めてまいりました。平成5年には姉妹町盟約20周年を記念して「姉妹町・友好都市交流記念館」が建設されました。平成25年、竹富町は斜里町と姉妹町盟約40周年の年を迎え、文化やスポーツ、産業などあらゆる分野での交流を通じて、行政や民間のレベルでのさらなる友好の輪が広がっています。
坂田校長、本日は本校まで足を運んでいただき誠にありがとうございます。本校の様子はいかがでしたでしょうか。坂田校長からのお土産に、生徒&職員はとても喜んでおりました♪ 私も坂田校長と直にお話をすることが出来て本当に嬉しかったです(^^)/
斜里中学校の生徒&職員とも、少しずつオンライン等で交流が実現できれば幸いです。坂田校長との出会いに感謝です!本日は誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします(^^)/
船浦中学校【代表メールアドレスのご案内】
1 生徒の欠席届にご活用ください。【手順】下記QRコードを読み込みください。
2 学校だより「沃野」をメール配信します。
下記QRコードからお申し込みください。
【手順】下記QRコードを読み込みください。
※受信確認後、学校アドレス帳に登録します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |