日誌
2023年4月の記事一覧
竹富町学力向上推進委員会に参加しました♪
4月20日(木)は朝から小雨で、スクールバスも校門前に停止していただきました。
本当にありがとうございます♪
(※昨日はHP担当が、石垣島にある竹富町役場に「竹富町学力向上推進委員会」に出席したため、本日のアップとなりました。)


今朝は朝の読書活動からスタートしました。【撮影は教頭先生にしていただきました♪ 感謝です♪】


中3英語の授業の様子です♪

中1社会の授業の様子です♪

中2理科の授業の様子です♪

竹富町教育委員会にて、今年度の学力向上推進委員会が開催され、取組等について確認しました。






本当にありがとうございます♪
(※昨日はHP担当が、石垣島にある竹富町役場に「竹富町学力向上推進委員会」に出席したため、本日のアップとなりました。)
今朝は朝の読書活動からスタートしました。【撮影は教頭先生にしていただきました♪ 感謝です♪】
中3英語の授業の様子です♪
中1社会の授業の様子です♪
中2理科の授業の様子です♪
竹富町教育委員会にて、今年度の学力向上推進委員会が開催され、取組等について確認しました。
炭焼き体験学習に向けた事前切り出し作業~♪
本日も爽やかな天気のもと、朝ボラから1日がスタートしました♪
いつも校内外をキレイにしてくれて、本当にありがとうございます♪

授業で使うタブレットを協力しながら運んでいました♪
自然と協力し合う姿がホントに素敵だな~といつも感じております(^^)/


中3国語の授業の様子です♪
みんな集中して本文を聞き取っていました。さすが中3です♪

中2美術の授業です♪
絵を見た感想を自分の言葉でしっかり発表していました。 ホントに素晴らしいです!

中1体育の授業です♪
音楽を流しながら楽しく身体を動かしていました♪ みんな笑顔がホントにステキですね~(^^)/


今日の昼休み時間に生徒会主催による「一校一運動:ジャンプでワーワー(ドッジボール)」をしました♪
全校生徒、職員で楽しい時間を過ごしました♪

5校時「学活」の時間に、「炭焼き体験学習」についての事前学習を全体で行いました。
まず担当教諭より「何のために炭焼き体験学習を行うのか」「炭焼き体験学習から何を学ぶのか」「炭焼き体験学習を通して
どういう力を身につけてほしいのか」等について、生徒たちに問いかけながら丁寧に説明をしていただきました。
また、今回初めて体験する1年生のために、2年生、3年生が中心となり、自分たちの体験を踏まえて説明をしてくれました。
とても分かりやすい説明内容で、私も大変勉強になりました♪(^^)/







今日は「炭焼き体験学習の切り出し作業」ということで、本校からは3名の職員が朝から参加しました♪



当日、作業がスムーズに進むように、事前に切り出した木を窯の中に少し入れておく作業です。





最後に、キレイに切った木が雨で濡れないように、ブルーシートをかけて作業が終了しました。
切り出し作業に参加した皆様、生徒たちのために本当にありがとうございました!

今日の給食です♪
本日のメニューは、国産ミートハンバーグ・ふわふわスープ・コブサラダ・コッペパン・ミルクです♪
久しぶりに給食でパンをいただきました~♪ 本日も美味しくいただきました。御馳走様でした(^^)/
いつも校内外をキレイにしてくれて、本当にありがとうございます♪
授業で使うタブレットを協力しながら運んでいました♪
自然と協力し合う姿がホントに素敵だな~といつも感じております(^^)/
中3国語の授業の様子です♪
みんな集中して本文を聞き取っていました。さすが中3です♪
中2美術の授業です♪
絵を見た感想を自分の言葉でしっかり発表していました。 ホントに素晴らしいです!
中1体育の授業です♪
音楽を流しながら楽しく身体を動かしていました♪ みんな笑顔がホントにステキですね~(^^)/
今日の昼休み時間に生徒会主催による「一校一運動:ジャンプでワーワー(ドッジボール)」をしました♪
全校生徒、職員で楽しい時間を過ごしました♪
5校時「学活」の時間に、「炭焼き体験学習」についての事前学習を全体で行いました。
まず担当教諭より「何のために炭焼き体験学習を行うのか」「炭焼き体験学習から何を学ぶのか」「炭焼き体験学習を通して
どういう力を身につけてほしいのか」等について、生徒たちに問いかけながら丁寧に説明をしていただきました。
また、今回初めて体験する1年生のために、2年生、3年生が中心となり、自分たちの体験を踏まえて説明をしてくれました。
とても分かりやすい説明内容で、私も大変勉強になりました♪(^^)/
今日は「炭焼き体験学習の切り出し作業」ということで、本校からは3名の職員が朝から参加しました♪
当日、作業がスムーズに進むように、事前に切り出した木を窯の中に少し入れておく作業です。
最後に、キレイに切った木が雨で濡れないように、ブルーシートをかけて作業が終了しました。
切り出し作業に参加した皆様、生徒たちのために本当にありがとうございました!
今日の給食です♪
本日のメニューは、国産ミートハンバーグ・ふわふわスープ・コブサラダ・コッペパン・ミルクです♪
久しぶりに給食でパンをいただきました~♪ 本日も美味しくいただきました。御馳走様でした(^^)/
令和5年度「 全国学力・学習状況調査 」 & 「 町学力調査 」
爽やかなそよ風を感じる今日この頃、本校HPをご覧いただいている皆様は
いかがお過ごしでしょうか。
本日も生徒たちは元気よくあいさつをしながら登校してくれました♪

今日は1校時~3校時にかけて、標記の調査がありました。
1校時(国語)→2校時(数学)→3校時(英語)
生徒たちはこれまでの学びを生かしながら、自分らしく課題に取り組んでいました♪


今日の午後、歯科検診が行われました。
担当の先生から「生徒たちは礼儀正しかったですよ♪」とお褒めの言葉をいただきました。
さすが船浦中生です(^^)/

本日の給食です♪
メニューは、硬ジューシー・沖縄風みそ汁・千草焼き・オレンジ・ミルクです♪
本日もボリューム満点でとても美味しかったです!
本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/
いかがお過ごしでしょうか。
本日も生徒たちは元気よくあいさつをしながら登校してくれました♪
今日は1校時~3校時にかけて、標記の調査がありました。
1校時(国語)→2校時(数学)→3校時(英語)
生徒たちはこれまでの学びを生かしながら、自分らしく課題に取り組んでいました♪
今日の午後、歯科検診が行われました。
担当の先生から「生徒たちは礼儀正しかったですよ♪」とお褒めの言葉をいただきました。
さすが船浦中生です(^^)/
本日の給食です♪
メニューは、硬ジューシー・沖縄風みそ汁・千草焼き・オレンジ・ミルクです♪
本日もボリューム満点でとても美味しかったです!
本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした(^^)/
今週もスタートしました~♪
4月17日(月)、今週がスタートしました♪
今日は朝からとても良い天気になりました(^^)/
週明け、校内にはたくさんの落ち葉等がたまりますので、今朝も朝ボラからスタートしました。

本校のブーゲンビリアストリートも色鮮やかになっております♪ 最高~です(^^)/

中2国語の授業の様子です♪ 谷川俊太郎の「未来へ」が題材です。
「表現技法を意識し、読み方の工夫をする」をめあてに、自分の考え等を互いに共有しながら本文の感想を述べていました。

中1英語の授業の様子です♪
「アルファベットに慣れよう(書く・聴くこと・知技)」をめあてに、書く活動等に取り組んでいました(^^)/

中3理科の授業の様子です♪
電流の仕組み等について、生徒たちは積極的に課題に取り組んでいました(^^)/
さすが中3の先輩方、後輩たちのお手本になっています♪

中2音楽の授業の様子です♪
曲を聴いた後、「どう感じましたか?」、「どうしてそのように感じましたか?」などの問いかけに、
生徒たちは自分で感じたことを、自分らしく述べていました。 生徒の「感性」を大切にした授業でした(^^)/

今日の給食です♪
メニューは、筑前煮・わかめスープ・イカ人参・麦ごはん・ミルクです♪
ごはんが大盛りでお腹いっぱいになりました~(笑)
本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした~(^^)/
今日は朝からとても良い天気になりました(^^)/
週明け、校内にはたくさんの落ち葉等がたまりますので、今朝も朝ボラからスタートしました。
本校のブーゲンビリアストリートも色鮮やかになっております♪ 最高~です(^^)/
中2国語の授業の様子です♪ 谷川俊太郎の「未来へ」が題材です。
「表現技法を意識し、読み方の工夫をする」をめあてに、自分の考え等を互いに共有しながら本文の感想を述べていました。
中1英語の授業の様子です♪
「アルファベットに慣れよう(書く・聴くこと・知技)」をめあてに、書く活動等に取り組んでいました(^^)/
中3理科の授業の様子です♪
電流の仕組み等について、生徒たちは積極的に課題に取り組んでいました(^^)/
さすが中3の先輩方、後輩たちのお手本になっています♪
中2音楽の授業の様子です♪
曲を聴いた後、「どう感じましたか?」、「どうしてそのように感じましたか?」などの問いかけに、
生徒たちは自分で感じたことを、自分らしく述べていました。 生徒の「感性」を大切にした授業でした(^^)/
今日の給食です♪
メニューは、筑前煮・わかめスープ・イカ人参・麦ごはん・ミルクです♪
ごはんが大盛りでお腹いっぱいになりました~(笑)
本日も美味しくいただきました♪ 御馳走様でした~(^^)/
炭焼き体験学習に向けてのボランティア活動
4月15日(土)の早朝、「おはようございます♪」と元気な挨拶と共に、部活動をする生徒たちが登校してきました。
部活動を行う前に、いつものように朝のボランティア清掃を行ってくれました。いつもありがとうございます♪

その後、炭焼き体験学習に向けて、先生方と一緒に炭焼き窯周辺をキレイにしてくれました♪
休日でのご対応、本当にありがとうございました(^^)/

部活動を行う前に、いつものように朝のボランティア清掃を行ってくれました。いつもありがとうございます♪
その後、炭焼き体験学習に向けて、先生方と一緒に炭焼き窯周辺をキレイにしてくれました♪
休日でのご対応、本当にありがとうございました(^^)/
訪問者数
0
1
6
2
6
3
2
6
お知らせ
船浦中学校【代表メールアドレスのご案内】
1 生徒の欠席届にご活用ください。【手順】下記QRコードを読み込みください。
2 学校だより「沃野」をメール配信します。
下記QRコードからお申し込みください。
【手順】下記QRコードを読み込みください。
※受信確認後、学校アドレス帳に登録します。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |