お知らせ
日誌
2019年7月の記事一覧
水泳教室(小学校)
水泳教室(小学校) 5月30日・6月3日・6月10日
小学校の水泳教室は3日間行われました。天候が悪くて中止の日もありましたが、子ども達は元気よくプールで水泳の練習をしました。



小学校の水泳教室は3日間行われました。天候が悪くて中止の日もありましたが、子ども達は元気よくプールで水泳の練習をしました。
美ら海体験(小学校)
美ら海体験活動 6月8日(土)
PTA子ども育成部主催で、シー・テクニコの前田さんの協力を得て美ら海体験を行いました。
小浜島の美しい海を、シュノーケリングで楽しみました。お父さん、お母さんも一緒に参加する美ら海体験は、子どもたちにとって良い体験となりました。シー・テクニコの前田さん、協力ありがとうどざいます。






PTA子ども育成部主催で、シー・テクニコの前田さんの協力を得て美ら海体験を行いました。
小浜島の美しい海を、シュノーケリングで楽しみました。お父さん、お母さんも一緒に参加する美ら海体験は、子どもたちにとって良い体験となりました。シー・テクニコの前田さん、協力ありがとうどざいます。
不審者対応訓練
不審者対応訓練 6月24日
学校は安心安全な場所でなければいけません。今回の訓練は教職員の危機管理意識の向上や不審者への対応の仕方、そして児童生徒の危険回避能力の育成に大変有意義なものとなりました。小浜駐在所の巡査、八重山警察署の警察官の方々ありがとうございました。




学校は安心安全な場所でなければいけません。今回の訓練は教職員の危機管理意識の向上や不審者への対応の仕方、そして児童生徒の危険回避能力の育成に大変有意義なものとなりました。小浜駐在所の巡査、八重山警察署の警察官の方々ありがとうございました。
小浜小中学校への寄贈
株式会社はいむるぶし 代表取締役社長の渥美真次様より、小浜小中学校へ寄贈がございました。日頃より、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき有り難うございます。
寄贈された品は学校の環境美化に役立たせます。
寄贈された品は学校の環境美化に役立たせます。
細崎ハーリー
細崎ハーリー 6月6日
地域行事の細崎ハーリーに参加しました。小学生はエイサー、中学生はダンスを地域の方に披露しハーリー会場を盛り上げました。もちろんハーリーも漕ぎました。中学生と先生との競走は、中学生が完勝。先生方、来年リベンジです。





地域行事の細崎ハーリーに参加しました。小学生はエイサー、中学生はダンスを地域の方に披露しハーリー会場を盛り上げました。もちろんハーリーも漕ぎました。中学生と先生との競走は、中学生が完勝。先生方、来年リベンジです。
カウンタ
7
8
3
6
8
2