日誌

2021年5月の記事一覧

児童生徒総会

5/26(水)「児童生徒総会」がありました。

より良い西表校をつくっていくために一人一人が真剣に考え、話し合いました。



海の体験学習(シュノーケリング)

5/24(月)「海の体験学習(シュノーケリング)」を行いました。

初めて見る海中の世界や色とりどりの珊瑚や魚たちに大興奮の児童生徒たちでした。

シュノケーリング後は、学校裏の北泊に移動し、講師の高相先生より「ウミショウブ・藻場」についてミニ講話をしていただきました。







体験後の感想では
「西表の自然の豊かさや素晴らしさを改めて実感し、これからも自分たちの力で豊かな西表の自然を守っていきたい」とありました。
講師を務めてくれた山下さん、高相先生ありがとうございました。

スピーチ集会(中学2年生)

5/19(水)と5/26(水)に中学部「スピーチ集会」を行いました。

19日は、24日に行われた「海洋体験学習(シュノーケリング)」の事前学習についての発表でした。延期になったダイビング体験についてもよく調べており内容の深いスピーチ集会となりました。

26日は、体験学習の感想や、感じたこと、学んだことなどをクイズにしたりパワーポイントを用いるなどして発表してくれました。



2年生の皆さん お疲れ様でした。

救急救命法講習会

日本救急システム株式会社の皆さんを講師にお招きして「救急救命法」の講習会を行いました。




前半は、小学校5,6年生と中学生を対象に、後半は職員が救急救命法とAEDの使用方法などについて学びました。