日誌

2022年2月の記事一覧

田植え

本日、本校の稲作体験学習の「田植え」を行いました。気温が低く、朝から雨風も強く吹き付けてましたが午後から天気が持ち直し、田植えをしている時には雨もピタリと止んでいました!









田植えは手際よく進み、順調に行うことができました。平日にも関わらず、多くの保護者の協力ありがとうございました!



田植え後は学校に戻り、みんなで田植びジラーを歌い、保護者の皆さま手作りの田植えジューシーをいただき、今年の豊作を祈願しました。おかげさまで、今年の田植えも安全面に気をつけながら無事に終えることができました。今後の苗の生長ぶりを西の子日記をとおして伝えていきたいと思います。

田植え前日準備

本日は祝日でしたが、田植え前日準備を行いました。沖縄県全域で荒天となり、八重山地方も悪天候でしたが、安全面に気をつけながらPTA役員・職員で作業を行いました。







冷たい雨と強風が吹き付ける中ではありましたが、無事に準備を終えることができました。休日にも関わらず準備を手伝っていただいたPTA役員の皆様に感謝申し上げます。明日も天気が崩れることが想定されるので、予定変更して奥側の田んぼは田植機で一足先に田植えしました。事前の田おこし・代掻き作業、本日の苗植えをしていただいた那良伊孫一さんご協力ありがとうございました。

明日の天気が心配ですが、田植えは予定通りに行います。保護者、地域の皆様のご協力よろしくお願いします。

いよいよ来週は田植えです!

今日で「播種」から1ヶ月が経過しました!稲の苗は順調に生長しています!西表島は2月に入って雨模様の天気が続いていますが、今のところ各種対策も万全な状態で各委員会や担当職員を中心に日々の育苗活動に励んでいます!




来週24日(木)に田植えを行います!保護者・地域の皆様、お忙しい中ではありますが田植えへのご協力よろしくお願いします。

児童生徒会役員認証式・引き継ぎ式

先日行われた児童生徒会役員選挙で当選した児童会長・児童会副会長・生徒会長・生徒会副会長・書記の認証式と旧役員から新役員への引き継ぎ式が開催されました。

1年間、西表校を引っ張り盛り上げてくれた旧役員のみなさん、本当にお疲れ様でした!常に先頭に立って学校の様々な活動に取り組む皆さんの姿は、後輩たちの素晴らしいお手本でした!これからもその明るさを絶やすことなく、一人ひとりがそれぞれの目標達成に向けてがんばっていきましょう!


先輩たちから襷を引き継いだ新・児童生徒会役員の皆さん!また新たな気持ちで西表校をさらによい学校にしていく取組を共にみんなと行っていきましょう!2月下旬には委員会の引き継ぎ式も開催されます。