日誌

2023年3月の記事一覧

修了式、離任式

 3月23日(木)に修了式、離任式を行いました。
 修了式では、修了証書をもらったあとに、高位級取得者賞、スポーツ功労賞、1ヶ年皆勤賞、家庭学習年間継続賞、多読賞などの表彰が行われました。たくさんの児童生徒による、すばらしい実績です。



 離任式では、校長先生をはじめ、10名の離任される先生方とのお別れをしました。さびしく悲しい中にも、お互いの新しい旅立ちに決意を持って進むことができる会となりました。



   

涙、涙の卒業式。楽しかった卒業駅伝!

 3月11日(土)に卒業式がありました。小学校6年生と中学校3年生の入場、卒業証書授与、校長先生の式辞、卒業生保護者代表あいさつと、会場中に涙があふれました。小学校合唱、中学校合唱も少人数とは思えない迫力ある歌い方、きれいなハーモニーで感動的でした。さらに、卒業生の門出の言葉は、自分達を支えてくれたすべての人への感謝が込められており、強い決意に満ちたものでした。会場には保護者だけでなく、地域の方々も大勢いらっしゃっており、地域の学校だという強い意識や誇りを感じました。地域が西の子を育てていることに感謝です。
     

     

 卒業式のあとは、おまちかねの卒業駅伝!小中学生、保護者、職員などが4チームに分かれ、全15キロ、たすきをつなぎました。最後は、中学3年生がそろってゴール!旗頭を囲み、とても楽しい思い出になりました。
       

中学生に熱い講話! 池田 卓さん

 3月2日(木)にシンガーソングライターで、船浮海運代表取締役、竹富町観光大使、じゃじゃまるツアー代表の池田 卓さんが、中学生に「一生懸命」という演題で講話を行ってくださいました。
 幼少期や中学時代、沖縄水産高校で野球に打ち込んだ日々や、大人になってからの音楽活動など、自身の幅広い体験。その中で熱く語られたのは、人は「人間性」という根っこの部分が大切であること、「ない」という環境はプラスであること、苦手なことや関心がないときこそ「知ること」や一生懸命に努力することの大切さでした。
 子どもたちもそれぞれが、自分と照らし合わせて聞いていました。卓さん。お忙しいなか貴重な時間を割いて西の子にすてきな時間を作っていただき、ありがとうございました。