日誌

2022年1月の記事一覧

稲作体験(浸種)

昨日の5校時に、小学1年生・中学1年生が稲作体験(浸種)を行いました。
約5ヶ月にわたる本校の稲作体験学習が、浸種から始まっていきます!

種籾(もち米・黒紫米)を別々のポリバケツに入れ、水に浸けて選別する作業を
小学1、2年生・中学1年生に分かれて行いました。小学1年生は初体験の浸種作業を
がんばってましたね!中学1年生は慣れた手つきで協力して作業をがんばっていました!
選別後は種籾を少量の醸造酢で消毒し、毎日1回水を入れ替える作業を経まして、
しばらく種籾を水に浸し続けます。地域の方々、保護者の方々も平日にも関わらず
作業へのご協力ありがとうございました。来週には「潘種」の作業を行う予定です。