(2024年 創立100周年を迎えました)
〒907-1542 沖縄県八重山郡竹富町字西表2435番
℡ 0980-85-6354 Fax 0980-85-6880
令和6年新しい年を迎え、学校も3学期がスタートしました。
今年は辰年。
本校も、100周年を迎えます!
辰のように大きく空に向かって飛び立てるよう頑張っていきたいと思います。
さて、始業式では子ども達が新年の抱負を発表しました。
それぞれ目標に向かって羽ばたいてほしいものです。
全沖縄学校音楽発表会に本校児童が出場し、会場を沸かせました。
独唱で出場した児童は、張り詰めた会場の雰囲気の中でのびのびと歌声を披露し、
大きな拍手をもらいました。
また、全琉音楽発表への出場への参加も決まり1月に行われる発表会が楽しみです。
八重山地区、童話お話意見発表会の高学年の部において本校児童が、最優秀賞に輝きました。
八重山地区代表として、「沖縄県童話お話意見発表会」に出場し、こちらでも見事に最優秀賞を受賞しました!
今日は、児童・生徒会長引き継ぎ式が行われ、決意表明がありました。
新しい児童会長からは、明日も行きたくなる学校を目指したいと話があり近日中に具体的な案が発表されるそうです。
また、新しい生徒会長は、4月よりお楽しみ会を設定しみんなが楽しくなるような企画を提案するとの声がありました。
新会長さん!頑張って下さい!!
久しぶりに、いい天気になりました。
気温27度を超え、12月とは思えない暑さです。
今日は児童会長からの提案で、「青空給食会」を実施しました。
やはり外で食べると、子ども達の顔もほころびます!!
お弁当も可愛くてとても美味しそうでした~。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |