船浮校NEWS
校内研修(道徳)
7月10日(月)に中学校教諭の研究授業が行われ、八重山教育事務所より指導主事を招聘し授業研究会を行いました。
「問いを持ち主体的に学ぶ自立した学習者の育成」~個別最適な学び~を研究テーマに指導助言を頂きました。
生徒は真剣に先生との会話から、自分の考えを積極的に話し、他者の意見も尊重しながら自分事とつぃてしったり捉えることができました。
八重山教育事務所の指導主事からのご助言を頂きながら、学び保障に向けしっかり取り組んでいきたいと考えたいます。


八重山教育事務所の指導主事からのご助言を頂きながら、学び保障に向けしっかり取り組んでいきたいと考えたいます。
海浜清掃
船浮地域の海浜清掃を行いました!
漂着物には、どこの国の物か分からないペットボトルや縄のような物などがあり、海岸に多くのゴミがありました。
西表の綺麗な砂浜を汚したくはないですねぇ。

漂着物には、どこの国の物か分からないペットボトルや縄のような物などがあり、海岸に多くのゴミがありました。
西表の綺麗な砂浜を汚したくはないですねぇ。
i西表陸上競技大会
7月1日(土)に船浦中学校で西表陸上大会が開催され,子ども達は、自己ベストを目標に100メートル走にチャレンジしました。
また、走り幅跳びや、走り高跳び、白浜小学校との合同リレーにも参加し、みんな笑顔で終わることができました!



また、走り幅跳びや、走り高跳び、白浜小学校との合同リレーにも参加し、みんな笑顔で終わることができました!
今日の給食
今日の給食は、うどんとキュウリの和え物、牛乳!
うどんの具がたくさん入っていてとても美味しかったです!
また、久しぶりにこんなにたくさんのみんなと一緒に、給食を食べました

また、午後から6年生が縦笛で練習してきた「ラバー ズコンチェルト」♬を、音楽の先生と一緒に合奏してくれました。
素敵な音色でした!(^^)!
うどんの具がたくさん入っていてとても美味しかったです!
また、久しぶりにこんなにたくさんのみんなと一緒に、給食を食べました
また、午後から6年生が縦笛で練習してきた「ラバー ズコンチェルト」♬を、音楽の先生と一緒に合奏してくれました。
素敵な音色でした!(^^)!
給食時間
今日の給食はカレー、パイナップル、牛乳。
今日は、お休みが多く学校への登校は2名だけです。給食時間もとても静かな雰囲気でした。早くみんな元気に戻ってきてください。
今日は、お休みが多く学校への登校は2名だけです。給食時間もとても静かな雰囲気でした。早くみんな元気に戻ってきてください。
1
5
5
1
4
7
1
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |