船浮校NEWS
図工「木と金属でチャレンジ」
金属加工と木材加工を組み合わせで総合的に発想しながらつくる事を目的に、5・6年児童は工作に取り組んでいる様子です。
板材や角材等をどのように加工するか作り方を試す。金属についても同様に試しながら、おもいついたものを作っています。

板材や角材等をどのように加工するか作り方を試す。金属についても同様に試しながら、おもいついたものを作っています。
不審者対応避難訓練
白浜駐在所、上原駐在所の方をお招きして、不審者対応避難訓練を実施しました。
正門から不審者役の方が、本当の不審者のような言動を行いながら学校へ侵入し職員が対応する訓練でしたが、リアルな実演もあり、みんな真剣な表情で行いました。
訓練の後、駐在所の警察の方から講評を頂き今後の対応について学びました。


正門から不審者役の方が、本当の不審者のような言動を行いながら学校へ侵入し職員が対応する訓練でしたが、リアルな実演もあり、みんな真剣な表情で行いました。
訓練の後、駐在所の警察の方から講評を頂き今後の対応について学びました。
西表地区陸上に向けて!
7月1日(土)の西表地区陸上に向けて、子ども達は現在練習に励んでします!
日中は、日差しもかなりありますが、みんなそれぞれが目標を持ち練習しています。
自己ベスト更新を目指し、みんながんばって~!!


日中は、日差しもかなりありますが、みんなそれぞれが目標を持ち練習しています。
自己ベスト更新を目指し、みんながんばって~!!
今日の給食
今日の給食
パスタ(スパゲティ)
スープ
牛乳
みんな美味しく食べます!
パスタ(スパゲティ)
スープ
牛乳
みんな美味しく食べます!
平和集会
今日は、全児童生徒が集まり平和集を行いました。
担当の先生から、「戦争」「平和」についての講話があり、今世界ではたくさんの地域で戦争が行われていることに驚きました。また、何で6月23日が「慰霊の日」なのか、みんな調べたり、平和について考え、6月22日の授業参観日に発表することになりました。

担当の先生から、「戦争」「平和」についての講話があり、今世界ではたくさんの地域で戦争が行われていることに驚きました。また、何で6月23日が「慰霊の日」なのか、みんな調べたり、平和について考え、6月22日の授業参観日に発表することになりました。
1
5
5
1
4
7
8
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |