船浮校NEWS
平和集会
子ども達が、戦争や平和についてまとめ発表する機会がありました。
沖縄戦で起きたこと、戦争マラリアについて等平和について学ぶ事ができました。
平和が一番ですね・・・
授業参観日
保護者や地域に方をお招きし「授業参観」を実施しました。
子ども達は、緊張しながらも授業中真剣に取り組みました。
町民球技大会(モルック)
日曜日に、開催された「町民球技大会」で、児童生徒は、
モルックに参加し、小学1年~中学2年までのチームで予選を突破!!
決勝トーナメントでは、惜しくも敗退しましたが、みんな初めての球技で
頑張りました!
薬物乱用防止教室石垣税関支署
石垣税関支署から講師を依頼し子ども達向けの「薬物乱用防止教室」を実施しました。
「海外から薬物を密輸する人がいるので、気をつけて欲しい。みんなは、
絶対に薬物に手を出さないで下さい」と話があり、真剣に聴いてました。
最後は船を見学しこの仕事の大切さを学びました。
皆さんありがとうございました。
火災避難訓練
地域の消防団と協力し、火災避難訓練を実施しました。
理科室で火災が起きた想定で子ども達は迅速に避難来ることができ、
その後、消防団の方から講話がありました。
また、消火訓練も体験し緊張しながら消火訓練を実施しました。
社会福祉協議会より
船浮地区にいらっしゃる社会福祉協議会担当から、入学祝いを新小学一年生
と新中学一年生へ贈呈されました。
大切に使ってください。
学校運営アドバイザー来校
八重山地区の「学校運営アドバイザー」宮良先生が来校し、
学校経営に関し色々なご助言を頂きました。
また、子ども達とふれ合い給食を実施し、船浮小中学校の
雰囲気を味わって頂きました。
海の体験学習
本校から一番近い、「白浜小学校」の皆さんと、海の体験学習を実施しました。
魚のうろこをとったり、さばいたりたくさんの体験をすることができました。
白浜小学校の皆さん!お誘い頂きありがとうございました!!
平和学習
児童生徒全員で石垣島にある、八重山平和記念館で平和学習を行いました。
西表島から石垣島までの移動時間はかなりありますが、子ども達にとっては
平和の尊さ、命の大切さについて学ぶための大事な時間となりました。
竹富町長来校
竹富町長が来校し、学校の施設や子ども達の授業の様子を見てくださりました。
子ども達はすこし緊張していましたが、町長が笑顔で接して下さり、子ども達から
徐々から話をすることができました。
お忙しい中、本校への視察ありがとうございました!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |