日誌

日誌

サバニ(いだふに)と鳩間の人との関わりについて(地域人材の活用)3.14

 明日の卒業記念サバニ縦断プロジェクトの開催に当たり、サバニについて地域の加治工勇さんを招いて講話をしていただきました。サバニのことを鳩間の方言で「いだふに」と言うことや鳩間の人といだふにとの関わりについてお話がありました。最後は、三線でいだふにとの関わりのある歌を披露してくれました。お忙しい中、ありがとうございました。

0

感動的な卒業式でした。3.9

 3月9日(土)に令和5年度 鳩間小中学校の卒業式が挙行されました。今年度は、小学生2名、中学生2名の卒業式でした。多くのご来賓と保護者、地域の皆様にご臨席賜り、盛大で感動的な卒業式になりました。お礼申し上げます。また、卒業生の保護者の皆様、謝恩会もありがとうございました。

0

卒業記念サバニ縦断プロジェクト

 3月15日(金)予定の卒業記念サバニ縦断プロジェクトの練習が始まりました。鳩間島からバラス島まで、中学生全員と中学部職員で卒業生の門出を祝いながら、良き思い出になるようサバニで縦断します。練習は、公民館長の加治工さんや副館長の西原さん、PTA会長の八幡さんの協力で行っています。

0

案内板設置!

 今朝、学校前の浜に行くと案内板が設置されていました。子ども達の情報によると、昨日地域の船越さんと東里さんが設置したそうです。ありがとうございました。鳩間島がどんどんきれいな島になってきています。

 

0