船浮校NEWS
へき地学校教育支援金贈呈式
令和7年9月10日(水)公益財団法人日本教育公務員弘済会 沖縄支部長高森新一様より、へき地学校教育支援金をご恵贈いただきました。ありがとうございました。
校長講話
令和7年9月2日(火)おはようタイムにて校長講話がありました。
宮良校長から、①将来の夢 ②なぜ勉強するの? ③勉強と記憶の関係 の3つについて触れられ、
1.夢は心の中の小さなタネ。育てていけば変わってもいい。
2.勉強は未来の扉を開ける「カギ」であり、今はそのカギをつくっている。
3.「人間は忘れる生きもの」でも、復習すれば記憶はしっかり残る。
と児童生徒に話されました。
竹富町中学生フォーラム「15の島立ち」参加
令和7年8月29日(金)竹富町役場3階大会議室にて竹富町中学生フォーラム「15の島立ち」が開催されました。
他校との交流を通して自らの将来を考える良い機会となりました。
令和7年度2学期始業式
令和7年8月26日(火) 2学期始業式を執り行いました。38日間の夏休みが終わり児童生徒が全員笑顔いっぱいで登校しました。宮良三貴子校長からは、児童生徒皆さんの成長した元気な姿を見ることができて大変嬉しいという言葉がありました。また「凡事徹底」「切磋琢磨」という言葉に触れられ、学校行事が盛りだくさんの2学期を船浮小中学校全員で頑張りましょうと励ましの言葉がありました。
令和7年度1学期終業式
令和7年7月18日(金) 1学期終業式が執り行われました。児童生徒の皆さんは、1学期を振り返って様々な行事を通して学んだこと、それぞれ立てた1学期の目標が達成できたことなど元気よく発表しました。
宮良校長先生からは、1学期70日間の児童生徒の皆さんの頑張りや、児童生徒の皆さんが学校行事を通して大きく成長できたことに激励の言葉がありました。また安全・安心で充実した夏休みを過ごし、2学期の始業式では笑顔いっぱいで会いましょうとお言葉がありました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |