(2024年 創立100周年を迎えました)
〒907-1542 沖縄県八重山郡竹富町字西表2435番
℡ 0980-85-6354 Fax 0980-85-6880
放課後、海浜清掃へ職員・子ども達と一緒に出かけました。
今回は「イダの浜」
なぜこんなにゴミが出るのか?改善することがないのか?
主体的に考えさせながらの回収。
みんなが、ゴミに対する意識改革が必要かも知れませんね。
地域に住んでいる池田さんが来校し、子ども達向けに「読み聞かせ」を行いました。
今回は、子ども達が興味のある植物についてです。池田さんが本校でも勤務経験があり
学校の植物の名前を全部知っているそうです。
最後は、クイズ形式での質問タイム!楽しい読み聞かせありがとうございました。
9月1日、台風11号の接近と満潮時の水位がかさなり学校の運動場が、海水でいっぱいになりました!
学校が海抜が低く、そばにある小さな川の水が増水したときに起こるそうです。
船を浮かべてみました!
運動場で船に乗る??? 初めての経験ですね
今日は、合同授業についてお伝えします。6年生と中学生で運動場のライン引きのため、計算をしながら実際に活動しました。
教室では、見当をつけ、互いの考えを共有し、運動場にラインを引きます。
試行錯誤しながらも無事に完成!担当教諭が教科書だけ学びを行うのではなく、実感を伴った授業構成です。
みんな楽しかったと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |