地域行事・風景ア・ラ・カ・ル・ト

2017年11月の記事一覧

■11月11日・12日結願祭(きちごん)がありました

結願祭(きちごん)とは1年間の願解きの祭りで、
友利御嶽で豊年予祝の奉納芸能が行われます。
【一日目:11月11日(土)ユードゥーシ】
夜8時頃から、公民館役員の皆さんを中心に友利御嶽で
・ユネンノパイ(夕方の拝)、ユナカノパイ(夜中の拝)、
シトゥムティヌパイ(朝の拝)3回の祈願が行われます。
そして、翌日、トーピン、とぅじみ と続きます

あいにくの天気でしたが、みんなで協力し、在石垣郷友会、在沖縄郷友会
の心強い、ご協力もあり、盛会のうちに無事終わることができました。
しかし、鳩間の皆さんの卓越した、唄、舞踊の腕前には本当に脱帽です。








二日目(トーピン)




【あいにくの悪天候で残りの芸能は公民館で】
【みりく】



【座開き 浦崎金雄さん】


【公民館長あいさつ】


【かぎやで風】


【在沖郷友会代表 冨里勝行さんあいさつ】


【鳩間中森 知念あきこさん、仲宗根結十子さん】


【ぴら狂言 友利博明さん】


【かなかき 知念あきこさん、仲宗根結十子さん】


【千鳥節 知念あきこさん、石垣すえこさん】


【鳩間口説 仲宗根十子さん】


【長老 米盛勝おじいのあいさつ】


【しちょう節 在沖郷友会 知念あきこさん ほんとに優雅な舞でした】


【在石垣 郷友会 浦崎宜浩会長あいさつ】


【「とぅじみ」 も盛り上がりました!】